Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

めちゃウマの うすずみ豆乳蕎麦、竹炭蕎麦を食べよう プロジェクト

食の安全が脅かされている現在、地産地消の原材料で、添加物不使用の十割蕎麦です。 十割蕎麦は究極の生鮮食品で、保存料不使用の為日持ちがしません。そこで 瞬間冷凍により 水で解凍するだけで食べられる 流水麵を製作いたしました。 加熱処理無しの本格的な十割蕎麦を、時間を選ばず、お子様から高齢者まで食せます

現在の支援総額

15,000

2%

目標金額は750,000円

支援者数

2

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/25に募集を開始し、 2人の支援により 15,000円の資金を集め、 2022/09/30に募集を終了しました

めちゃウマの うすずみ豆乳蕎麦、竹炭蕎麦を食べよう プロジェクト

現在の支援総額

15,000

2%達成

終了

目標金額750,000

支援者数2

このプロジェクトは、2022/08/25に募集を開始し、 2人の支援により 15,000円の資金を集め、 2022/09/30に募集を終了しました

食の安全が脅かされている現在、地産地消の原材料で、添加物不使用の十割蕎麦です。 十割蕎麦は究極の生鮮食品で、保存料不使用の為日持ちがしません。そこで 瞬間冷凍により 水で解凍するだけで食べられる 流水麵を製作いたしました。 加熱処理無しの本格的な十割蕎麦を、時間を選ばず、お子様から高齢者まで食せます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

岐阜の高校を卒業後、上京し吉祥寺のホテルに勤務   平成元年、母親の病没後 家業の旅館を継承しました。(起業は江戸末期と伝えられています。120年前の濃尾地震により、建物は全壊し、資料は散逸しました。)帰郷後の旅館運営は初めての事ばかりで、無我夢中でやって来ました。 本来 麺類が大好物でしたが、日本蕎麦だけを納得のいく物が無く、残念に思っていた時、知人の紹介で知ったのが経験のない美味しさの蕎麦でした。 その味、のど越し、風味に魅入られ、無理を承知でその方に師事し、自身も蕎麦打ちにのめりこみ、毎日蕎麦打ちに取り組んでいます.

 


商品・お店が作られた背景

この地域の人口は台風被害や主な森林事業の衰退により激減し、耕作放棄地が増大。更に人口の減少により サルや鹿、イノシシなどの獣害が拍車をかけています。そこで救荒植物の蕎麦で地域活性を企画。自家栽培の蕎麦、岐阜産の大豆使用の豆乳。地産地消をモットーに石うす挽きの蕎麦と豆乳を練りこんだ十割豆乳蕎麦を製作しています。十割蕎麦は繋ぎがない分、賞味期間が3日以内と短いため、 水で解凍するだけで食べられる流水麵を製作。冷凍保存で6か月は大丈夫です。 加熱処理無しで食べられるので、深夜でも、屋外でも、高齢者や小学生でも 本格的な十割蕎麦を食べられます。

 

私たちの商品・お店のこだわり

   保存料不使用、添加物不使用、グルテンフリーの安全安心の食品を製作しています。

   西美濃産のそば粉を石うす挽きし、岐阜県産の大豆から作られた石うす挽きの豆乳を練りこんだ十割蕎麦です。 

うすずみ豆乳蕎麦は、豆乳を練り込むことにより十割蕎麦を繋ぐ役割を果たし、麺に嚙み応えのある腰を生じさせています。              のど越しもスッキリした 味わい深い蕎麦に仕上がりました。

更に竹炭、笹竹炭を加えた竹炭蕎麦は 独特のモチモチした食感が特長で、鉄分やケイ素が多く含まれています。


リターンのご紹介

リターン品のご案内

1.うすずみ豆乳蕎麦

うすずみ竹炭蕎麦

プロジェクトで実現したいこと

最初は5人の仲間達と、自家栽培を始めましたが 現在はJA岐阜さんに栽培委託をし、消費拡大と共に西美濃産のそば粉を加えて生産しています。   現在も耕作放棄地が拡大中の為、この地域に蕎麦の作付け面積を拡大し、種まき、刈り取り、そば打ち体験など、地域活性化に協力したい。


資金の使い道・スケジュール

集めた支援金用途はうすずみ豆乳蕎麦や竹炭蕎麦の更なる品質向上と品質管理の為使用します。
CAMPFIRE手数料に使用されます。


最後に

   未経験の美味しさを うすずみ豆乳蕎麦、竹炭蕎麦で味わって、緑あふれる大地を作ろう!


うすずみの宿 根尾 住吉屋 レストラン 岐阜県本巣市根尾市場127番地 TEL:0581-38-2008

    営業時間: 11:00~14:00  火曜日 定休

    アクセス: 樽見鉄道 終点樽見駅 徒歩5分

          国道157号 樽見駅付近 本巣市根尾分庁舎 200メートル

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト