Check our Terms and Privacy Policy.

埼玉の銘酒を一合缶で飲み比べ!地域で愛される逸品に出会って欲しい

埼玉が誇る24の酒蔵で醸された日本酒が一合缶飲み比べセットになって新登場!お家で気軽に、飲み切りサイズで楽しめる一合缶で埼玉の銘酒を楽しんでいただきたいと、このプロジェクトはスタートしました。埼玉に由縁のある方も無い方も、是非この機会に彩の国の逸品に出会いましょう!

現在の支援総額

2,388,396

79%

目標金額は3,000,000円

支援者数

143

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/25に募集を開始し、 143人の支援により 2,388,396円の資金を集め、 2022/09/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

埼玉の銘酒を一合缶で飲み比べ!地域で愛される逸品に出会って欲しい

現在の支援総額

2,388,396

79%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数143

このプロジェクトは、2022/08/25に募集を開始し、 143人の支援により 2,388,396円の資金を集め、 2022/09/20に募集を終了しました

埼玉が誇る24の酒蔵で醸された日本酒が一合缶飲み比べセットになって新登場!お家で気軽に、飲み切りサイズで楽しめる一合缶で埼玉の銘酒を楽しんでいただきたいと、このプロジェクトはスタートしました。埼玉に由縁のある方も無い方も、是非この機会に彩の国の逸品に出会いましょう!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

各蔵のご紹介④
2022/09/08 17:00
thumbnail

今日もお疲れ様です!今日ご紹介する酒蔵のひとつ、藤﨑摠兵衛商店さんが位置する長瀞は川下りなどのアウトドアでも有名なスポット。一合缶と共に、秋の行楽へ出かけてみてはいかがでしょうか。有限会社佐藤酒造店(http://www.satoshuzou.co.jp/)弘化元年(1844年)創業。酒蔵が位置している越生町は、関東三大梅林である「越生梅林」、日本観光百選である「黒山三滝」など自然豊かである。越辺川の清流が流れ、その清麗な伏流水を使用し、手造り小仕込みにより「ふくらみがあり後味の軽い酒」をモットーに、喜怒哀楽の場面にそっと寄り添ってくれるような優しい日本酒を愛情込めて丁寧に醸しております。株式会社東亜酒造(https://www.toashuzo.com/)江戸時代のころは、埼玉県は米処として広く知られ、約700蔵もの造り酒屋があり、東の灘と言う意味の東灘(あずまなだ)と言われるほどの酒処でした。16世紀から17世紀にかけて酒造りも盛んになり、寛永2年(1625年)に秩父で酒造りをはじめたのが、東亜酒造の原点です。そして、昭和16年に豊かな水に恵まれた穀倉地帯の羽生市に本社を移し現在に至っております。株式会社藤﨑摠兵衛商店(https://nagatorogura.co.jp/)創業二百九十年。藤﨑摠兵衛商店・長瀞蔵は、埼玉の地で日本酒を世に広めることに尽力した日野商人十一屋・藤﨑摠兵衛の志を継ぐ日本酒蔵です。 平成三十年九月。十一屋・藤﨑の伝統である「技で磨き、心で醸す」酒造りを深めるため、寄居から自然豊かな長瀞に蔵を移転。風布地区に湧出する埼玉の天然水と、埼玉の土が育んだ米を主役に「THE SAITAMA ORIGINAL」な日本酒造りに取り組んでいます。


thumbnail

9/8に日本橋で行われる超DXサミット(日経主催、後援:農水省 金融庁 デジタル庁)に、一合缶プロジェクト代表の玄が登壇いたします。当日は一合缶の無料配布も行いますので、会場にお越しの際はぜひお立ち寄りください。オンラインは無料参加可能ですので、一合缶についてもっと知りたいという方もご視聴お待ちしております!---------------------------------------------------------------イベント:超DXサミット (Super DX/SUM)タイトル:缶が創り出すアルコール飲料の新たなグローバル市場とそのサプライチェーン powered by Agnavi日時:2022年9月8日(木) 17:10~18:00 *弊社代表出演場所:室町三井ホール&カンファレンス(東京・日本橋)公式サイト:https://www.xsum.jp/dx/申込:https://eventregist.com/e/dxsum2022*オンライン参加無料、現地参加有料---------------------------------------------------------------それでは引き続き、よろしくお願い致します。


この度は多くのご支援をいただき、誠にありがとうございます。想像以上の反響と皆様からのたくさんの応援コメントをいただき、感謝申し上げます。今回のプロジェクトについて、たくさんのメディアにて掲載いただいており、一部をご紹介いたします。皆様もご覧になられたでしょうか?日本経済新聞農業協同組合新聞nomoooSAKETIMES*内容はクリックしてご確認ください食欲の秋ですね、皆様今週も元気にお過ごしください。


thumbnail

【リターン追加のお知らせ】24銘柄から10銘柄が届く、シークレットセットを追加いたしました!「24銘柄コンプリートしたいけど、量が多いかも…」と感じられていた方にもぜひおすすめです。届いた銘柄が醸された土地をマップで見ていただいたら、埼玉エリアをより知れること間違いなしです!中身は届いてからのお楽しみです。リターン情報:埼玉県の日本酒10本セット価格:7,500円また、ページ本文に今回のプロジェクト主体である埼玉県酒造組合会長 松岡氏のコメントを追記いたしました。ぜひご覧ください。それでは引き続き、よろしくお願い致します。


各酒蔵のご紹介③
2022/09/05 10:00
thumbnail

各酒蔵のご紹介3回目は、いずれも100年以上の歴史を持つ酒蔵さんです。伝統の技を守り続ける杜氏たちの酒造り、是非味わってください!横田酒造株式会社(https://yokota-shuzou.co.jp/)文化2年(1805年)創業。初代横田庄右衛門は、滋賀県出身の近江商人。江戸の商圏で一旗上げるため、関東近郊の水の良い土地を選び、現在の埼玉県行田市に酒蔵を建てる。酒銘「日本橋」の由来は、創業者が、江戸日本橋の酒問屋で修業の後、独立し酒蔵を開いた為、「初心忘れるべからず」との家訓を込めてつけられたもの。代々、南部杜氏を招き、吟醸造りに力を入れる。五十嵐酒造株式会社(https://www.snw.co.jp/~iga_s/)埼玉県飯能市にある小さな酒蔵です。主に西武池袋線沿いで商いをしています。 最近では、蔵人しか味わえなかったお酒、搾って直ぐにビン詰めした直汲みのお酒に力を入れています。 弊社には3つの井戸が有り各井戸の深さが異なります。浅い井戸は5m、深い井戸は100mから汲み上げます。水質は軟水からカルシュウムを多く含む中硬水まで、幅広い水質があり仕込みに合わせ水質を変えています。内木酒造株式会社(https://saisake.com/kuramoto/%E5%86%85%E6%9C%A8%E9%85%92%E9%80%A0/)安永4年(1775年)に創業し、以来浦和唯一の酒蔵として酒造を続けてまいりました。現在はさいたま市桜区となり、東京首都圏からも近い埼玉県最南部の酒蔵です。長い間、岩手県南部杜氏による酒造りを続けてまいりましたが、現在は自社での製造はおこなっておらず、委託醸造による販売を行っております。