2022/11/03 22:01
皆様のご支援もあり、現在撮影が順調に進んでおります。熊本の宇城市にあるい草農家の畑野さんのところにカメラマンの澤田さんと、畳職人の常川さんが撮影に行きました。たまたまプロジェクトメンバーも福岡にいたため合流。い草農家の畑野さんの、い草...
2022/10/11 08:50
おはようございます。日本の伝統は古い?いえ!職人の技にかかれば、今の時代にあわせた日本文化を作ることができます。日ノ本のプロジェクトの職人たちは、チャレンジ精神が旺盛です。みなさんも素材のことや、技術のことを知って、今の生活の中で自分...
2022/10/07 18:20
現在伊勢で撮影中です!伊勢型紙の紙は和紙に柿渋を塗り、それを重ねて作られるものです。現在日本に1軒しか残っていません。江戸小紋の型彫り職人である高井さんが見て、感じたものは??→映画が楽しみです。日本のものづくりは、製造方法が分かって...
2022/10/06 09:14
職人のルーツをさがしに!今日から江戸小紋型彫り職人の高井さんの撮影のため伊勢へ向かっています。高井さんは三重出身です。伊勢型紙の彫り師の家で生まれ育ち、一度は職人から離れ、別の仕事に就きました。しかし、伊勢型紙の彫り師の高齢化や現状を...
2022/10/05 18:11
映画の予告動画を見ていただき、小学校から授業をしてほしいというリクエストをいただきました。第一回目は江戸型彫りの高井さんです。学校からのリクエストは、職人としての生き方や想いを熱く語ってほしいということでした。子どもたちに職人の生き方...