Check our Terms and Privacy Policy.

大学生が「大切な人に防災用品をプレゼントできるポップアップストア」を開催したい。

2023年9月1日防災の日、大切な人の「もしも」に想いを添えて、プレゼントを贈ることができるポップアップストアを開催します。学生団体OLEAは、防災への「第一歩」を踏み出すきっかけづくりに取り組んでいます。目指すのは「新しい防災の文化」の創造です。私たちと新たな防災ムーブメントを巻き起こしましょう!

現在の支援総額

1,260,850

126%

目標金額は1,000,000円

支援者数

170

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/01/17に募集を開始し、 170人の支援により 1,260,850円の資金を集め、 2023/03/11に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

大学生が「大切な人に防災用品をプレゼントできるポップアップストア」を開催したい。

現在の支援総額

1,260,850

126%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数170

このプロジェクトは、2023/01/17に募集を開始し、 170人の支援により 1,260,850円の資金を集め、 2023/03/11に募集を終了しました

2023年9月1日防災の日、大切な人の「もしも」に想いを添えて、プレゼントを贈ることができるポップアップストアを開催します。学生団体OLEAは、防災への「第一歩」を踏み出すきっかけづくりに取り組んでいます。目指すのは「新しい防災の文化」の創造です。私たちと新たな防災ムーブメントを巻き起こしましょう!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさんこんばんは。本日は高橋が担当します。私のOLEAの中での仕事は、「目標の設定(KPI)とOLEAを少し離れた位置から観察すること」です。おおまかには上のような役割ですが、新しい繋がりを持ってきたり、OLEAの活動を外に広げるということも常にしています。目標設定は、常に状況が変わり、メンバーのコミット具合によっても変更し続けないといけません。もうひとつの「OLEAを離れた位置から観察すること」は、批判的な目となるためです。最前線でチームを引っ張っていってくれるメンバーがいるおかげで、私は客観的にチーム状態や全体を見ることができます。ある意味嫌われ役ですが、大切な役割だと思っているので、OLEAができた当初から同じように全体の状態に敏感に反応するようにしています。現在のOLEAは自分たちの理想の実現のために、前にしか進んでいません。この記事を読まれた方はぜひお隣の方にも、「おもしろいことをしている団体がいるよ。」と教えてあげてください。ご支援はこちらから!


thumbnail

こんばんは。本日の活動報告は杉山が担当します。クラファン、ポップアップストアにおける私の役割は「防災用品メーカーへの営業+なんでも屋さん」です。OLEAの活動はまだまだ認知を広げている段階なので、自発的な働きかけが欠かせません。OLEAのポップアップストアのコンセプトと合致する企業さんはどこなのか、企業さんが学生に求めるものは何なのか…様々な観点から、質と量をカバーしたアプローチを行っています。また、私は特に担当が決まっていない事項を片付ける役割も担っています。小さな「やらなければならないこと」を確実に処理してOLEA内のスムーズな活動の前進を実現する。細かい作業ですが、とても重要な役割だと認識しています。役割分担で何度も壁にぶつかった(ぶつかっている)私たちですが、全員が自発的に活動しお互いをフォローしあう中で、最適な役割分担が徐々に出来上がってきているように感じます。これからも試行錯誤を続けながら確実に前に進んでいきたいと思います!支援はこちらから 


thumbnail

今日の活動報告は、安立が担当します!僕のOLEAでの役割は、「戦略の立案と実行」です。「戦略」というキーワードは広義ですが、最近はこのように解釈しています。「達成すべき目標に対するアプローチを"複数"計画し、メンバー6名のポテンシャルが最大限に生かされるように、チームを編成すること。また、そのアプローチを実行すること。」特に、ビジネス書などからインプットをしたわけでもなく、自身のアウトプットをもとに言語化したものなので正しい解釈かは分かりませんが、今のOLEAに求められている「戦略」はこれだと確信しています。立案した戦略を、確実に実行まで導く。これが僕の役割です。堅苦しいことばかり書いてしまいがちの僕ですが、OLEAでは楽しくやっているので安心してください笑精進します。安立支援はこちらから


thumbnail

こんばんは!OLEAのなっちゅんこと藤井菜摘です。今回は、現在の私の役割やお仕事内容についてお話ししようと思います。私は、OLEAの中では【広報責任者】という役職で、主に活動内容や私たちの思いを世の中に発信しています。Twitter、インスタグラム等SNSでの発信はもちろんのこと、note記事の執筆のような一つの作品づくりにも注力しています。特に、この2つの記事は私がじっくり時間をかけて書き上げたもので、みなさんにもぜひご一読いただければと思います!①クラウドファンディングスタートとキックオフイベントについてこちらのリンクからどうぞ!②大阪公立大学さんで行ったワーク(授業)についてこちらのリンクからどうぞ!広報の力を最大限発揮して、少しでも多くの人に認知、共感していただくこと。そして、OLEAファンをさらに増やしていくこと。このことを私自身の使命、責任として、これからも全身全霊頑張ってまいります!ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします!クラファンのご支援はこちらから!!


thumbnail

こんばんは、OLEAの福本です。1日遅れの活動報告、失礼いたします。今日からのテーマは「今クラファン・ポップアップストアに向けて行っている自分の役割+仕事内容、その他やりがいなど」をメンバーひとりずつ交代で投稿していきたいと思います ! 私のOLEAでの役割は、発散と収拾の反復です。今までメンバーみんなで妄想していた、なんとなくのイメージをいよいよ形にし、解像度をあげる作業を行なっています。例えば、このようなストアを開きたいのだけれども、開催場所は結局どこが望ましいのだろうか。実際に開催するにあたって、協力していただける皆様との輪をどう広げていくべきだろうか。自分が考えうるさまざまなアイデアを出し、メンバーにぶつけ、最適解を探すことに注力しています。そのなかで、特に"考え続けること"を大切にしています。ボツになったアイデアがあっても、決して無駄にはせず、何が良くて何が悪いか判別し、地層のように積み重なるような形で、議論をしていることを心がけています。決して考えることを止めずに、引き続き精進してまいります。ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします ! ↓ご支援はこちらからhttps://camp-fire.jp/projects/view/622758#menu