Check our Terms and Privacy Policy.

日本初!吃音がある人向けに話す練習ができるVRを吃音ドクターと実現したい!

吃音がある人向けに話す練習ができるVRのβ版を開発し、すでに90名の方に使ってもらい、5名の方は内定を獲得できるなど少しずつ、吃音がある人に役に立つVRになってきています。このVRを九州大学病院の菊池先生と共同開発し、本格的により吃音がある人の役に立つVRにするための研究費、開発費を集めたいです。

現在の支援総額

2,423,998

242%

目標金額は1,000,000円

支援者数

186

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/24に募集を開始し、 186人の支援により 2,423,998円の資金を集め、 2023/01/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本初!吃音がある人向けに話す練習ができるVRを吃音ドクターと実現したい!

現在の支援総額

2,423,998

242%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数186

このプロジェクトは、2022/12/24に募集を開始し、 186人の支援により 2,423,998円の資金を集め、 2023/01/29に募集を終了しました

吃音がある人向けに話す練習ができるVRのβ版を開発し、すでに90名の方に使ってもらい、5名の方は内定を獲得できるなど少しずつ、吃音がある人に役に立つVRになってきています。このVRを九州大学病院の菊池先生と共同開発し、本格的により吃音がある人の役に立つVRにするための研究費、開発費を集めたいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【吃音学会での発表内容の一部をご紹介!】VRを継続利用することでの吃音に関する変化の資料を公開します!前回、記事でコメントを頂いた金原さんなど他3名の合わせて、4名の吃音がある就活生の方にVRを1週間以上利用した際の具体的な変化について、去年の吃音の学会である日本吃音・流暢性障害学会でポスター発表をさせて頂きました。VRを体験した時の感想やVRを継続利用する中での、日常での変化、吃音に関する変化をまとめております。また、VRを具体的にどう活用することで、効果を感じられたのかなどもまとめておりますので、「VRを継続利用することで、吃音の悩みがなぜ減るのか」「どんな風にVRを使うことで吃音の悩みが減っていくのか」「どんな吃音の症状やどんな悩みを持つ人にVRは効果的なのか」ということが分かる資料になっておりますので、是非、一度、ご覧いただけると嬉しいです!学会で発表した内容だと少し専門的になり分かりにくいので、ある程度、内容はわかりやすいものだけを抜粋しました。ご興味ある方は以下の画像をクリックして、ダウンロードしてみて下さい!


thumbnail

【吃音VR体験者の声をご紹介】吃音VRを体験して頂いた、社会福祉士のSさんSさんは国立障害リハビリテーションセンターに通院されたことがあり、そこで吃音の治療を受けていました。特に電話の場面での悩みが強いという方です。吃音VRの体験後、Sさんからはこのようなメッセージをいただけて、嬉しかったです!そんな吃音VRを体験して頂いたSさんから、VR体験をした際の感想やVRに対してどんな期待や可能性を感じたのかについて、コメントを頂きましたので、ご紹介いたします!「私は吃音症であり、自分の名前を名乗ることが苦手です。仕事中の電話対応や名刺交換、会議で発言をする時などに苦労しています。 話す練習をしようとしても1人の時は吃音が出ず、しかし人と話す練習を行うことには抵抗がありました。そんな時、吃音のVRを体験させていただきました。色々な場面を選ぶことができ、自分の苦手な場面を忠実に再現した練習を行うことができました。 吃音VRは1人で練習することができ、何度間違えても他の人から非難されたりする事がないのが画期的だと思いました。従来の吃音症向け練習は実際に会話をする必要があるものが殆どでしたが、吃音VRによる練習も有効だと多くの人に知って欲しいと思いました。」また、今回、吃音VRを体験頂いたSさんの面接、プレゼン、自己紹介、電話の4コンテンツ、それぞれを体験した際の感想などをまとめたレポートもありますので、ご興味ある方は以下の画像をクリックし、ご覧頂けると嬉しいです。


【吃音VR最新動画の更新のお知らせ】【面接VR体験動画】去年の12月に開催した巣鴨でのVR体験会の動画をアップしました!吃音若手の会という東京言友会の中で吃音がある10代から30代前半の人向けの交流会やイベントを行う団体で、2022年の12/18にVR体験会を開催しました! その中で実際に吃音VRを体験して頂いた方のVR体験の様子や体験後の感想などを動画にまとめたものになります。 今回は面接VRの体験動画となります。ご興味ある方は、一度、観て頂けると嬉しいです!以下の画像をクリックすると、動画を再生できますので、ご興味ある方は是非、ご覧ください。また、今回の「面接VRがどんなVRなのか見てみたい!」という方は今回のクラウドファンディングではこの吃音VRの動画コンテンツを提供するリターンやVRを実際に体験できるリターンもありますので、是非、そちらもご検討下さい!https://camp-fire.jp/projects/view/624431#menu


thumbnail

2/26に名古屋の吃音がある人向けの自助グループである、名古屋言友会にて、吃音VRの体験会を開催することが決定しました!このイベントの詳細は以下になります!名古屋にお住まいの方で「吃音VRを体験してみたい」「吃音におけるVRの可能性について知りたい」「吃音改善、吃音軽減に役立つ新しい方法が知りたい」という方は是非、ご参加下さい!この名古屋での吃音VR体験会のイベントの詳細はこちらからどうぞ!また、「吃音VRがどんなものか知りたい!」「実際にVRを体験した人の声が知りたい」という方はyoutubeでVR体験の動画を発信していますので、是非、こちらもご視聴頂けると嬉しいです。吃音VRの内容や体験者の声が分かる動画はこちらからどうぞ!


thumbnail

【吃音VR体験者の声をご紹介】吃音VRを2週間レンタルし、大手企業での内定を獲得した金原さん吃音VRを学生時代に2週間レンタルして頂いた、金原さんからVR体験をした際の感想やVRに対してどんな期待や可能性を感じたのかについて、コメントを頂きましたので、ご紹介いたします!「VRを学生時代の就職活動の際に使わせて頂きました。私は主に難発の症状があるのですが日常では言い難い言い換えが出来るので何とか乗り過ごしていました。しかし、就職活動の面接では自分の名前を言わなくてはならなかったり言い換えられない場面が多数あり、就職活動は上手くいっていない状況でした。そんな中、梅津さんに出会いVRをレンタルさせて頂き大変助かりました。VRでは面接の本番に近い臨場感を味わう事が出来、何回も繰り返し練習する事で成功体験を積むことが出来ました。そのお陰で自分に自信がつき緊張感のある面接でもスムーズに話す事が出来るようになり就職活動を乗り越える事が出来ました。VRのトレーニングは必ず吃音を持つ人達に必ず有効であると確信しております。更にVRによって救われる吃音者の方が増える事を心から願っております。」また、こちらの金原さんにはVRを使ってどのように就活を乗り越えたのか、吃音がある人にとってVRはどんな可能性を秘めていると感じたのかなどに関してインタビューさせて頂き、その模様を20分ほどの動画にまとめました。 吃音におけるVRの可能性に興味がある方、営業など吃音でも話す仕事に挑戦したい方は、一度、視聴してもらえると嬉しいです!以下の画像をクリックして頂けますと、インタビュー動画を視聴できます。