Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

日本に滞在したい海外の人達と、地方の空き家のマッチングをスムーズにしたい!

日本の文化に興味を持ち、日本語を学ぶ人達が世界で増えています。海外の人々は、日本の文化と自然を体験できる地方に滞在したいと思っています。一方、団塊世代の親の実家の空き家化が止まりません。この両者のマッチンングをスムーズにするWebサービスを開発・運営する予定です。是非、応援してください。

現在の支援総額

3,000

1%

目標金額は300,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/10/22に募集を開始し、 1人の支援により 3,000円の資金を集め、 2022/11/30に募集を終了しました

日本に滞在したい海外の人達と、地方の空き家のマッチングをスムーズにしたい!

現在の支援総額

3,000

1%達成

終了

目標金額300,000

支援者数1

このプロジェクトは、2022/10/22に募集を開始し、 1人の支援により 3,000円の資金を集め、 2022/11/30に募集を終了しました

日本の文化に興味を持ち、日本語を学ぶ人達が世界で増えています。海外の人々は、日本の文化と自然を体験できる地方に滞在したいと思っています。一方、団塊世代の親の実家の空き家化が止まりません。この両者のマッチンングをスムーズにするWebサービスを開発・運営する予定です。是非、応援してください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

こんにちは、株式会社アクセルレイトの代表、豊島哲也です。

はじめに、短尺縦長動画を投稿するSNSと、マーケットプレイス型ECと、掲示板を一つにした、日本語版「Paaak」を開発し、公開したことを、お知らせいたします。


「Paaak | ソーシャルメディア + ネット通販 + 掲示板」

https://www.jp.paaak.net/


この日本語版「Paaak」は、次に開発運営する予定の、「日本に滞在したい海外の人と、地方の空き家をマッチングするWebサービス」の技術的な練習台です。

「日本に滞在したい海外の人と、地方の空き家をマッチングするWebサービス」は、英語で運営され、ドルで決済される予定ですので、以下、このWebサービスを、英語版「Paaak」と呼ぶことにします。


なぜ、英語版「Paaak」を開発し、運営するのか?

<今の現役世代は、いずれ、地方にある実家を管理することになるという現実>

「今、自分は東京で働いているが、地方にある実家を、自分が管理することになるのは、時間の問題だなあ。」

「しかし、親の実家は、売るに売れない。貸すに貸せない。」

「解体するにしても、費用がかかる。」

「日本の市場のおいては、親の実家は価値がない。」

「どうすれば良いのか。」

そんな不安を持っている現役世代は多いと思います。

英語版「Paaak」は、そんな現役世代の不安を解消する解決策の一つになれれば、と思っています。

英語版「Paaak」を、大家として利用することにより、親の実家の維持費を工面し、さらに、現金収入を得ることが可能かもしれません。


<限界集落化する佐渡島の北田野浦>

私が小学生だった頃、夏休みは祖母と一緒に、佐渡島の北田野浦の祖母の実家、海辺の近くの、崖の上にある、小さな古民家で過ごしました。

近所を散歩すれば、いたるところで、大きな蜘蛛が堂々と巣を張っています。

同じように夏休みを利用して島に来る、親戚の子供達と、毎日のように泳ぎ、日焼けで真っ黒になりました。

新鮮なイカの刺身ばかり、食べさせられました(それしか、食べるものがない)。

すべて、楽しい思い出です。

しかし、今では、周りは空き家ばかりになりました。

かつての民家は空き家になり、かつての農地は休耕地となっています。

佐渡島の水は、そのまま飲めるほど美味しく、その水で作った佐渡米は、世界一だと思っています。

しかし、作る人がいなくなれば、この美味しいお米は売られなくなるでしょう。

海辺の古民家は風情があり、東京の喧騒を離れ、リラックスして過ごすには最適です。

しかし、住む人がいなければ、家は傷み、朽ち果てるのを待つのみでしょう。

埼玉に住んでいる叔母が受け継いだ、佐渡島の農地は、継ぐ人がいないので放置されています。

新潟県佐渡島の北田野浦の限界集落化が進んでいます。

2013年にフジテレビの番組にて、「限界集落 SP」として、新潟県佐渡島の北田野浦が舞台になったことでも、覚えている方がいるかもしれません。

田舎の限界集落化は、佐渡島だけではありません。

日本全国で加速しています。


<集客に悩む零細企業>

10年ほど前、私は、アメリカの大学生が学ぶ、英語を日本の皆さんに伝えたいと起業し、当時のアメリカの大学生3人を組織しました。

GoToMeetingを使用したビデオチャットで、アメリカの大学生たちが、英会話で、英文レポートの書き方を教えるサービスを始めることにしました。

しかし、集客は、どのようにすればよいのでしょうか?

ネット広告に何十万円、何百万円と投入する資金は、もちろんありません。

なけなしのお金で、プレスリリースを実行し、渋谷駅に大きなポスターを貼りました。

全く、集客に効果がありませんでした。

零細企業の、知名度のないサービスが、プレスリリースを打ち、駅前にポスターを貼っただけで集客できるほど、ビジネスは甘いものではなかったのです。

サービスを始めることもできず、撤退することになりました。

認知されていないサービスを、多くの人々の頭の中に存在するようにすることの大変さを思い知りました。


<日本の文化に興味を持つ海外の人達の増加>

時が経ち、2022年現在、日本の漫画・アニメなどのサブカルチャー、食・歴史などの文化に興味を持ったため、日本語を学ぶ海外の人が増加しています。

日本自体は、今後、人口減少が進み、日本語話すネイティブは少なくなっていく予定であるにもかかわらずです。

日本語を学ぶ理由は、

1位 マンガ・アニメ・J-POP・ファッション等への興味

2位 日本語そのものへの興味

3位 歴史・文化・芸術などへの興味

が最も多いようです。

つまり、日本の言語、歴史、文化、サブカルチャーと、日本そのものが好きなのです。

海外の人々は、姫路城のある兵庫県姫路市、富士山の見える山梨県甲府市や、日光東照宮のある群馬県日光市など、日本人よりも日本についてよく知っていて、ピンポイントで出向き、日本の文化、自然を体験し、感動し、満足しています。

アニメツーリズム協会は、世界中のアニメファンの投票を参考に選んだ「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の2022年版を発表した模様です。


アニメツーリズム協会公式ページ:

https://animetourism88.com/ja


熱狂的なファンになると、スタジオジブリの映画「もののけ姫」の舞台になった、鹿児島県屋久島を訪れる人もいるようです。

日本の魅力に気づかない日本人にしてみたら、びっくりしてしまうでしょう。


これらの経験と状況が、英語版「Paaak」を開発し、運営し、みんなに使ってもらえるようにしたいという動機付けになっています。


この英語版「Paaak」で実現したいこと

<ビジネスモデル>

ビジネスモデルは、弊社が、大家さんと、又貸し(サブリース)契約を結び、海外の人に物件を又貸し(サブリース)する形となります。

これにより、英語版「Paaak」のビジネスは、宅地建物取引業法と旅館業法の対象外となります。

そして、英語版「Paaak」は、大家さんがそれぞれ所有する物件を掲載し、海外の人が宿泊券を購入する、マーケットプレイス型のECとなります。

詳細な手順をお話しします。

所有する空き家を海外の人に貸したい大家さんは、弊社へ申請していただき、問題がなければ、又貸し契約を、電子サインで結びます。

Webサイトにて、その物件の宿泊券購入ボタンは、弊社と契約した物件においてのみ、表示されます。

海外の宿泊したい人は、宿泊したい物件のスケジュールから、空いている期間と、埋まっている期間を確認し、宿泊する期間を選択すると、自動的に宿泊費合計が表示され、宿泊券購入ボタンを押すページにて、決済できます。

決済から振り込みまで、トラブルに対処できるほどの一定期間の間(15日間を想定)を開けます。

決済されてから、一定期間ののち、問題がなければ、弊社が販売手数料を引いた後、大家さんの銀行口座に、売上げが振り込まれる仕組みです。

Stripe決済を使用するため、個人情報は厳重に守られています。


<英語版「Paaak」に搭載される機能>

英語版「Paaak」には、記事を投稿する掲示板機能と、短尺縦型動画を投稿するSNS機能がついています。

宿泊した海外の人は、宿泊した物件の物件の良かったところ、悪かったところを、記事と動画にして、投稿し、みんなと共有できます。

投稿される記事と短尺縦型動画により、解像度の高いレビューを英語版「Paaak」にて、みんなと共有することになります。

宿泊者のレビューを見て、大家さんは、物件の運営を改善し、宿泊者は、その恩恵を受けることになります。

もちろん、大家さんも、記事と動画で、自分の物件のPR、広報を行うことができます。

投稿した短尺縦長動画の画面の下に、記事へのリンクボタンを表示することもできます。

これにより、動画と記事間の効果的な導線を作ることができます。

そして、DM(ダイレクトメッセージ)機能がついていますので、見込み客は、宿泊券を購入する前に、大家さんとコミュニケーションをとることができ、相談と交渉を行えます。

さらに、「みんなのリクエスト」機能を取り付けます。

海外の人が、「富士山の近くで滞在したいので良い物件はありませんか?」と投稿したら、みんなが、「この物件をお勧めします」と提案できます。

大家さんも、「 うちに来ていただけたら、こんな体験ができます」など、提案できます。

英語版「Paaak」は、双方向のコミュニケーションを活発に行うことができるプラットフォームです。

もちろん、英語版「Paaak」は、パソコンとスマホの両方で使えます。

動画掲載はサーバー代がとてもかかるため、運営を維持できるように、無料プランと有料プランを作ります。

掲載する動画の本数と期間ごとに、プランを作って、課金します。


<英語版「Paaak」サービスを、海外の人に認知してもらうための対策>

英語版「Paaak」では、投稿された記事が検索ランキングに表示されるように、開発する予定です。

Next.jsというプログラミング技術を使います。

そうしますと、SEOが有利になり、記事が投稿されればされるほど、検索ランキングに数多くの記事が表示され、世界中の人々が、英語版「Paaak」というサービスを認知するようになります。


資金の使い道

法人住民税:7万円

人件費:15万円

サーバー代:3万円

campfire手数料:5万円


リターンについて

英語版「Paaak」に物件を掲載してくださる大家さんを大募集しています。

ですので、スムーズに大家さんになっていただけるようにサポートするリターンを、ご用意いたしました。


スケジュール

2023年2月 英語版「Paaak」のプレオープンを予定

2023年3月 英語版「Paaak」の正式な運営開始を予定


最後に

この事業を通じて、人口減少に立ち向かう、次の世代に、バトンを渡すことができればいいなあと思っています。

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

応援頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト