みなさまにお知らせが2つあります。この度、江北図書館が国登録有形文化財(建造物)に登録される見通しとなりました。近く官報告示され、正式に決まる予定です。先日、地鎮祭も終わり来年春には、汲み取り式しかなく課題だったトイレも整備し、新しい場所Lib+(リブプラス)が図書館横に完成します。今後は、保存活用計画策定委員会を立ち上げ、数年後に保存活用計画をまとめ、本格修繕を目指します。引き続き応援の程宜しくお願いいたします。
【会 期】2023年11月11日(土)~11月26日(日)【会 場】きのもと交遊館(木之本町木之本 1118 0749-82-5311 JR 木ノ本駅徒歩 9 分)【入場料】無料【展示内容】 滋賀県で一番古い私立図書館・江北図書館の歴史とその蔵書の一部をご紹介します。(1)江北図書館の歴史(2)書物でたどる歴史 (3)江北図書館の蔵書から【概 要】 江北図書館には、開館当初に集められた書物が現在も数多く残されています。蔵書数約4万冊のうち、江戸時代から昭和初期にかけての書物だけでも1万冊に及びます。本展では、江北図書館が収集してきた古い書物に焦点をあて、江北図書館の120年の歴史をたどります。私財を投じて図書館を設立した杉野文彌の心意気や、杉野の活動を後押しした全国の賛同者、伊香郡民の思いを感じていただければ幸いです。
10月9日(月)、空はあいにくの雨模様。図書館前の駐車場での開催を断念し、急遽、木之本スティックホールで開催しました。「書物を開く 世界を開く」と題した内田先生の講演会、おかげさまでホールはぎっしり!多くの方が耳を傾けていらっしゃいました。印象に残ったのは「書物は無知の可視化装置」という言葉。書物に囲まれ、書物の中に身を置くことで、自分がいかに物事を知らないかを知ることができる。そして無知を知ることで自己刷新を行うことができる。来館者数や利用者数にこだわるのではなく、心が驚くような空間、知らないことに出会うという空間があることが図書館には必要なのではないか。そんなお話を伺いました。また、異世界に出会うことで、外に出る入口(自己刷新)を見つけることができるお話や、江北図書館は知らないことにたくさん出会える「異世界」「ミステリーゾーン」だというお話も。無知を知り、自己刷新する場が図書館であるのなら、そして、江北図書館が異世界への入口だとするのなら、この図書館は可能性に満ち溢れた空間だとも言えそうです。午後は、人文系図書館ルチャリブロの青木真兵氏とまちライブラリー代表の礒井純充氏をお招きしてトークセッション。モデレーターは、日本総合研究所の井上岳一氏。図書館ってなんだろう。固定観念を捨てることが必要なのではないか。そんな話題であっという間に1時間が過ぎてしまいました。たくさんのビッグなゲストにお越しいただき、賑やかに開催することができたイベントですが、無事に終えることができたのは、たくさんの手弁当の仲間たちのおかげです。江北図書館ファンクラブのみなさんをはじめとする、多くのボランティアさんが精力的に動いてくださったからこその結果です。早朝、会場移転のために、軽トラで何度も往復したり、濡れてしまったたくさんのテントの後始末に四苦八苦したり、町内の人たちが無償で提供した下さった机や椅子の運搬作業に協力してもらったり。本当に頭が下がります。見えないところでたくさんの人に支えられ、行うことができた温かく、泥臭い手作りのイベントでもありました。「この町には知性があふれてますね」帰りがけに内田先生がそんなことをおっしゃってくださいました。知性というのは、己のことを知っている人。謙虚で自己刷新ができる人。そんな知性あふれる優しき仲間たちと一緒に活動ができたことに心より感謝いたします。ありがとうございました。
〈内田樹氏 講演会〉チケットの申し込みはじまりました。チケットサイトhttps://peatix.com/event/3673792/テーマ:「書物を開く 世界を開く」本は地域に何を語り、何を残してきたか。今後、本は地域と世界をどう変えていくのか。現代日本において最も支持を集める思想家のひとり内田樹氏をお招きし、社会が大きく変わる中で「本の未来」とこれからの「人文知」のあり方について伺います。【日時】10月9日(月・祝)10時30分〜【場所】木之本スティックホール(長浜市木之本町木之本1757-6)【料金】2000円(学生は1000円)【申込み】事前予約制。先着300名9月15日(金)より電話でもお受けいたします。電話の場合は10時〜16時火曜・水曜日は休館のため受付不可お申し込みをお待ちしております。この機会にぜひ!
クラウドファンディングにご支援いただき、誠にありがとうございます。クラウドファンディングの終了から6ケ月が経過しました。現在の進捗状況や江北図書館の取り組みを共有したくて会を開くことにしました。途中参加もOKですのでお気軽にご参加下さい。申し込み締め切り:2023年9月12日(火)23:59まで開催日時:9月13日(水)20:00~21:00(入場は5分前から)開催時間:20:00~21:00【自己紹介】【報告事項】・修繕状況・閲覧室を併設したトイレの開設状況【共有事項】イベント開催・10月9日 きのもと秋のほんまつり開催についてhttp://kohokutoshokan.com/2023/09/01/evnent2/・10月9日 内田樹氏 講演会についてhttp://kohokutoshokan.com/2023/09/01/event1/申し込みフォームhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScyCBL48GS2suPicYEphNYDk_zfvvi_1VJXDUQekb30NJjgeA/viewformご不明な点がありましたら、お気軽に質問下さい。メールアドレス:kohokutoshokan@gmail.com