Check our Terms and Privacy Policy.

日本酒を呑んで、日本伝統様式の酒蔵と昔ながらの日本酒製法を次世代へ受け継ぎたい!

東北地方会津磐梯エリアで創業130年余り酒造りをしている「磐梯酒造」。新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受けて大切に醸した日本酒が大量に余っており、酒造り継続の危機を迎えております。少しでも当酒蔵の「和醸良酒」の日本酒を呑んで支援してください。そして次の世代へ独自製法を伝え続けたい。

現在の支援総額

999,799

124%

目標金額は800,000円

支援者数

127

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/10/28に募集を開始し、 127人の支援により 999,799円の資金を集め、 2023/01/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本酒を呑んで、日本伝統様式の酒蔵と昔ながらの日本酒製法を次世代へ受け継ぎたい!

現在の支援総額

999,799

124%達成

終了

目標金額800,000

支援者数127

このプロジェクトは、2022/10/28に募集を開始し、 127人の支援により 999,799円の資金を集め、 2023/01/15に募集を終了しました

東北地方会津磐梯エリアで創業130年余り酒造りをしている「磐梯酒造」。新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受けて大切に醸した日本酒が大量に余っており、酒造り継続の危機を迎えております。少しでも当酒蔵の「和醸良酒」の日本酒を呑んで支援してください。そして次の世代へ独自製法を伝え続けたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ザル一つに白米10kg入れて、手でとぎます。浸漬時間10分の限定吸水。吸水歩合は29%でした。明日(12月7日)、朝一番で蒸気が出ている甑(こしき)に「抜け掛け」です。また報告しますね。


thumbnail

加工用米(会津産チヨニシキ)の60%精米です。この白米は「磐梯山 純米酒」用です。精米したばかりのお米は品温が高いので、洗米した際の吸水が早く、一粒一粒のお米が割れやすくなってしまいます。また、お米内の水分含有比率もバラバラですので、精米後、最低2週間は枯らしてから使用します。いよいよ酒造りが始まります。