ラジオ放送・FM FUJI様にてお話しをしてきました!
クラファン活動も後2日となりましたが、先日、広くこのプロジェクトを知っていただけるよう、FM FUJI様のラジオ番組「FRIDAY PUNCH★」 ≪made in Yamanashi応援プロジェクト~みんなで山梨を応援しよう~≫のコーナーにて、活動のお話をしてきました!
その時の収録前の原稿から一部をお伝えします。
Q. cultivate the life school(カリティベイト・ザ・ライフ・スクール)がどんな団体なのか、教えてください!
ー山本ー
一言で言うと、子ども達の自立を応援する団体です。自立の為に伝えたいことは農林業と身体を動かすこと、自分の足で生きていくことを伝えたいのです。
トップ画像の子どもが理想です、しっかりと大地に足をつけて未来へ向かう姿。こんな風に心も体も強い子になってほしいと思っています。
Q. 山本さんがcultivate the life school(カリティベイト・ザ・ライフ・スクール)を立ち上げたきっかけは何でしょうか?
ー山本ー
家に引きこもっている子供がいる。学校に行かない子どもがいる。家族と話さずスマホを握りしめている子ども達がいる。という話を聞きませんか?スマホを上手につかいながら、人生にはもっと楽しいことが沢山あることを知ってほしいです。直接のきっかけは、2022年の夏山梨県健康増進課主催のデジタルデトックスキャンプを企画運営したことです。
スマホのない時間をもてあます子ども達が、次第にスマホのない時間を楽しむ姿をみたら、年に一回ではなく常設で開催したいと思いました。
Q. インターネットが一般的になってから、デジタル依存は社会問題としてずっと存在していますよね。山本さんが考える、デジタル依存の恐ろしさとはなんでしょうか。
ー山本ー
暇だからスマホをいじる・・やることがないのではなく、体験というものを知らないのでは?と考えています。
五感を使わなくなると人はどうなるのだろう?
「しゃべらない」「会話ができない」「人の話を聞けない」…
体験を知らないまま大人になっていくことへの恐怖を感じました。
Q. デジタルデトックスをしながら同時に農業を通して土地のことが学べるのも「デジタルデトックスキャンプ」の魅力ということですが、キャンプ中はどんなことをするんですか?
ー山本ー
あけぼの大豆を教材にしますが、特別なことはしません。
大豆作りや野菜作りを学んで、電気やガスが無くても煮炊きできることを知り、人と語らい、自然の中に存在する楽しさを感じてもらいます。
Q. そして、現在はこの「デジタルデトックスキャンプ」についてクラウドファンディングを実施中ということですが、設立のきっかけはなんでしょうか?
ー山本ー
この問題を世の中の方々に知ってほしかったのです。これは人ごとではなく社会問題なんだと…
困ったことだよねと嘆いても解決にはならないから、何かを始めないと!と考えました。目標額の1割になっていますが、年間通じて500万円を集め、子どもたちの費用負担が少なくなるように、これからも進んでいきます。
Q. クラウドファンディングということで、返礼品についても教えてください!
ー山本ー
森の学び舎でご用意できるものばかりです。
農業体験 大豆加工品 みのぶ自然の里の宿泊…など、自分たちが3年近く積み上げてきたものを提供しようと準備しました。
また、来月放送のサノケン Build of Life★(2月1日放送予定、2月9日放送予定)にてお話しさせて頂きますので、聞いて頂けたら嬉しいです。
当日の収録はradikoでも聞けますので、ご興味のある方はぜひ聞いてみてください!
FRIDAY PUNCH★ ≪made in Yamanashi応援プロジェクト~みんなで山梨を応援しよう~≫
それでは、少しでも私たちの取り組みに関心を持っていただき、お力になって頂けるようでしたら、ご支援のほどよろしくお願いいたします。