みなさん、こんにちは。クラウドファンディングも残すところあと11日になりました。たくさんの方々にご支援いただき、第2の目標「支援者100人」まであと13人となりました!本当にありがとうございます。私たちの挑戦は4月24日まで続きます。せひ情報のシェア&拡散にご協力ください!今日は私たちのスポンサー様をご紹介します。第4弾のスポンサー様は我らが「たくみどん」です。おもいやり商会のたくみどんは、2018年に脱サラし、キクラゲ農家になりました。現在は、キクラゲ以外にお米・マコモダケの栽培をおこなっています。*「キクラゲ」は種菌から栽培培地まで、純国内産で農薬未使用に“こだわり”、地元の名水「高田の命水」を使用していて本当にこだわりをもって栽培されています。約5反歩の「完全農薬不使用・無除草剤・無化学肥料・無動物堆肥」の『特別栽培米』を育てているたくみどん。私たちにたくさんの知恵を授けてくれます。アブラムシ対策も然り、販売経路も然り、私たちのメロンにはたくみマインドが巧みに入ってます(笑)そんなたくみどんとの出会いは、娘たちの小学校。もともとは保護者という立場で知り合いましたが、今では「同志」だと勝手に思っております。たくみどんは農業だけでなく、子ども達のための活動を個人でも行っており、夏には一緒に学童クラブの子ども達に「かき氷の振る舞い」を行いました。また、餅つき体験やあく巻き作りなど郷土の残したい行事・味を継承するための活動を行ってくださっています。郷土料理に興味のある方、ぜひ一緒にあくまきやかるかん作り、やってみませんか?一緒に「あぁでもない」「こうでもない」と言いながら活動するのって本当に楽しい事だなぁ〜とたくみどんといるたびに思います!ちなみに…おもいやり商会さんのオススメ商品は、なんと言っても「食べるラー油」です。クセになる辛さがご飯に合う!我が家ではすぐになくなってしまう一品です。また、県外からの修学旅行生を受け入れる際、我が家で必ず出す料理が「キクラゲ入り餃子」。みじん切りされたキクラゲがたっぷり入っていて美味しいです。オススメは揚げ餃子にすること!これらの商品は南九州市川辺町の道の駅で購入可能です。近々、ネットショップも立ち上げるらしいです!詳細は、おもいやり商会さんのインスタグラムでチェックしてください。インスタはこちら→おもいやり商会最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは。クラウドファンディングも残すところあと14日。私たちの第二の目標「支援者100人」まであと16人です!ここまで来れたのも本当にみなさんのおかげです。ありがとうございます。先日も「インスタのストーリーでUPしておいたよ〜」と声をかけていただき本当に嬉しかったです。クラウドファンディングって「金のなる木」では決してなく、「信用をお金に変える装置」だと改めて感じます。だからこそ、みなさんが私たちに期待してくださり、信頼してくださったその気持ちを裏切ることのないよう日々努力したいと思います。「できることは全部やる!」です。さて、今日はスポンサー様のご紹介、第3弾です!私たちの川辺メロンを支えてくださるスポンサーに「鹿児島カフェ会」様がいらっしゃいます。鹿児島カフェ会の代表、小山さんとの出会いは…Facebook。たまたま知り合いの知り合いが投稿していた記事が目に止まりました。それは宮城県でゆず農家をされているご実家のゆずを誰かに要りませんかぁ〜との投稿。その頃、義母がゆずジャム作りにハマっていて、「食べてみたいね!早速買おう!」とFacebookに返信しました。しかし、時すでに遅しで…ゆずは2個だけ譲り受けることができました。その際、小山さんの活動内容を知り「面白そう!」とカフェ会に参加することにしました。私たちが大事にしている方針に「顔の見える農業」があります。「通山くんのメロンが欲しい」と言ってもらえる関係性を作りたいと思っています。そのためにも私たちは、人とのつながりを何よりも大事にしています。鹿児島カフェ会で出会った方々もその1つ。普段の生活では出会うことのない職業の人や、互いの得意技をシェアできるので鹿児島カフェ会、結構アツイですよ。高確率で通山と出会うかもしれませんが(笑)4月開催のカフェ会予定はこちらから見れます!→鹿児島カフェ会私も日程を調整して「SNS集客情報交流会」か「お仕事話&転職,起業トークカフェ会」に参加します!一緒に行ってくれる人、大募集(笑)4人目のスポンサーは我らがたくみどん♡本当にいつも助けてくれる「おもいやり」あるおもいやり商会さんです。お楽しみに!私たちの挑戦はまだまだ続きます。ぜひ情報のシェア・ご支援をよろしくお願いします。
みなさん、おはようございます。クラウドファンディング20日目、支援者82名。みなさん本当にありがとうございます(涙)今、私たちは「支援者100人」を目指して日々奮闘中です。さて…今日の活動報告は少し、勇気のいる投稿です。私たちは昨年、規模拡大のために4連棟ハウスを建設しました。中古でしたが自己資金で(笑)ハウスの移設ってこんなにお金がかかるのね…って知りました。あの時は、「いつか新規就農して、メロン農家に!」って夢見てましたが…思うようなメロンができませんでした。200本以上植えましたが、収穫は0でした。「そんなことあるの?」って思うでしょうが…「あるんです…。」私たちが作ろうとしているメロンは、安心・安全の栽培期間中、農薬不使用のメロン。病気になっても、害虫がきても…化学肥料や農薬は使いません。去年、アブラムシが大量発生した際も2日に1回は牛乳、酢唐酎、ニームオイルなど噴霧しました。その努力を嘲笑うかのように、奴らは指数関数並みに増えていきました。昨年もたくさんの方にご支援いただいたので、本当に辛かったです。同じことを繰り返さぬように!と今年は…①循環扇を購入②てんとう虫を誘引するため、麦・クローバーを植える③シルバーマルチ・グリーンマルチ導入対策を取りました。①循環扇はお金はかかりましたが…導入してよかったです。空気の流れができて加湿を防ぐことができています!②麦やクローバーを植えたことで、確かにてんとう虫は去年に比べ、多くハウスにいます。しかし…その麦やクローバー、そしてミツバチの棲家として植えた菜の花に現在、アブラムシが発生しています。緑肥として植えたこれらの植物にアブラムシが発生し、メロンに浸食しつつあります…。そして、毎日の噴霧が始まりました(涙)今年は牛乳、酢唐酎、ニームオイルではダメだということが立証済みなので、デンプンを利用したものを噴霧しています。「今年こそは!」って思っていた矢先のアブラムシ…。でも去年の記録を見たら、同じように4月11日にアブラムシを発見していました。もう「打倒!アブラムシ」とは言いません。せめて仲良く収穫まで共存できたら…と切に願うばかりです。*支援者の方から「トマトの葉っぱを煮出したらいいよ!」など有益な情報をいただき、本当に嬉しく思います。私たちのメロンが「みんなのメロン」となって成長していくことがとても嬉しいです。もしも、他にもアブラムシ対策で有効なものがあればご教授ください!
みなさん、こんにちは。クラウドファンディング、残り18日です!現在の支援者は80名。私たちが目指しているゴールは「支援者100人」です。まだまだできることはあると信じて、頑張ります。美味しいメロンをたくさんの方に届けたい!と本当に思っています。ぜひみなさん情報のシェアのご協力をお願いします♡今日のタイトル「損切りできてる?」私は地歴公民科の先生なので…授業に行くクラスには「お金の教育」の話をします。例えば、「投資・浪費・消費の違い」や「お金の意味」や「動くと働くの違い」とか…しかし、自分自身を振り返ると「失敗しないように」「損しないように」って生きてきた感じがします。(メロンを始めるまでは)2022年のハウス栽培は思うようなメロンができませんでした。最後の最後で大量にアブラムシが発生し、でも諦めることができなくて最後までできることを探し続けました。それはそれで素晴らしいことなんだけど…でも今となれば、「あの時、一番最初でアブラムシのメロンを抜いておけば…」って思うことがあります。だからこそ、今年はアブラムシのいるメロンや病気が入っているメロンを見つけると、すぐに根っこから抜きます。迷うことなく。これが株でいう損切りかぁ〜なんて実感中。でもやっぱり心は痛みます。どのメロンも種の時から大事に愛情込めて、手をかけて、目をかけて育ててきたから。だからこそ「もうダメ」と早い段階で決めたくなかったり、「もうちょっとどうにかならないか」と期待しちゃったり…難しいです。美味しいメロンがみなさんに届きますように。アブラムシと共存できますように…日々願いながら今日もハウスに向かいます!
みなさん、こんにちは。クラウドファンディングも13日目。昨日も68名のご支援をいただきました。本当にありがとうございます!ご支援以外にも、InstagramやTwitterなどで情報をシェアしていただき本当に嬉しいです。みなさんの応援が私たちの背中を押してくれます。支援者100人を目指し、今日も明日も頑張ります!クラファン終了までInstagramでライブ配信もしているので(20時〜、アカウントはこちら)よかったらメロンの『今』を見にきてください。さて、今日はスポンサー様のご紹介、第二弾! 有限会社 坂下水産様実は、坂下水産様は昨年もご支援いただきました!昨年は「メロン苗のオーナー」というリターンを設けました。「あなただけの施肥量で、あなただけのメロンを!」と。しかし、大量のアブラムシによって、「あなただけのメロン」は届けることができなくなり、結局、他の支援者の方々と同様の路地ハウスでできたメロンをお届けしました。せっかくオーナーになっていただいたのに、その価値を提供できなかった反省を活かし、今回のチャレンジでは苗のオーナーはリターンに設定しませんでした。坂下さんはそれでも、今年も「支援します!」と言ってくださり初日にスポンサーになってくださりました。去年の話を少しすると…ある夜、「ピンポーン」と宅配便の知らせが来ました。受け取った大きな発泡スチロールの中を開けてみると…鮮度抜群のヒラマサが!「誰か注文したの?」ー「いや…」家族みんな心当たりがなく、送り状をみてみると…「坂下水産」と書かれていました。もうびっくりして、家族みんな大喜び。息子は大の釣り好きで大興奮♡油が乗ってプリップリでもうむちゃくちゃ美味しかったです!6人家族なのに食べきれないほどの量が入っていて、翌日にはフライにして食べました。本当に贅沢なプレゼントに、「みんなで直接、お礼に行こうね!」と決意しました。メロンがひと段落した秋に、お礼を兼ねて坂下水産様の運営している「ふる里館」へ行きました。私たちが住んでいる南九州市は鹿児島県の薩摩半島ですが、坂下水産のある場所は大隅半島。フェリーに乗って会いに行きました。ふる里館で鮮魚をGetしたり、フェリーに乗ったプチ旅行を楽しんだり、とても楽しかったです。そんなクラウドファンディングがつないでくれたご縁が今年も♡嬉しいです。今年も家族みんなでプチ旅行がてら遊びに行きます。ぜひみなさんも鹿児島にいらした際には、大隅半島まで足を伸ばしていただき鮮度抜群のヒラマサを食べてみてください!ちなみに…「鹿児島になんてすぐには行けないよ!」という方に向けてオンラインショップもある様です。絶対食べてほしい故郷の味です。次回のスポンサー様は、鹿児島カフェ会様です。こちらも面白いのでお楽しみに!今日も一日、Happyな1日でありますように♡坂下水産:ホームページはこちらオンラインショップはこちら