Check our Terms and Privacy Policy.

本の飢餓から子どもたちを守りたい。ラオス障害児にバリアフリー図書を

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

「本の飢餓」障害者が利用可能な書籍が限られていることをそう呼びます。発展途上国では毎年出版される本の中でわずか1%以下。本がなければ価値観や想像力を養えず、生きるのに必要な情報も届きません。エファは、ラオスの障害がある子どもたちに、命と心の栄養である本を届け、思考とスキルの向上を目指します。

現在の支援総額

1,063,500

106%

目標金額は1,000,000円

支援者数

113

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/01に募集を開始し、 113人の支援により 1,063,500円の資金を集め、 2023/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

本の飢餓から子どもたちを守りたい。ラオス障害児にバリアフリー図書を

現在の支援総額

1,063,500

106%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数113

このプロジェクトは、2023/03/01に募集を開始し、 113人の支援により 1,063,500円の資金を集め、 2023/03/31に募集を終了しました

「本の飢餓」障害者が利用可能な書籍が限られていることをそう呼びます。発展途上国では毎年出版される本の中でわずか1%以下。本がなければ価値観や想像力を養えず、生きるのに必要な情報も届きません。エファは、ラオスの障害がある子どもたちに、命と心の栄養である本を届け、思考とスキルの向上を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、エファの高橋です。

11月に入り、気温も冷え込んできましたね。
エファでは12月の事務局長によるラオス視察準備が始まっており、暖かい場所への出張がうらやましい今日この頃です。


さて本日は、エファが取り組む「デジタル化」についてご紹介します。

エファは紙の本を大切にしながらも、デジタルを活用した教材の開発を進めています。

 

ラオスやカンボジアに限らず、紙の本を問題なく読める人もいれば、本というかたちがその人に適していないため、読書が困難な人もいます。

デジタル技術を活用することで、視覚障害者や聴覚障害者、身体的制約がある人々など、さまざまな障害を持つ人々が情報にアクセスできるようになります。



たとえば、デジタル書籍やオーディオブック、音声読み上げソフトウェア、点字ディスプレイなど、異なるニーズに対応した機能をもった資料や、資料を読むためのツールがあります。


これらを通して障害がある方も多様な情報にアクセスし、知識向上や文化的な活動に参加することができます。



さらに、デジタル技術は「移動の制約」を軽減する助けとなります。

ラオスでは各県に県立図書館が1館しかありません。

エファは、遠くに暮らしている人への情報提供としてデジタルの可能性を模索しています。



日本でも、コロナ禍を経て電子図書館サービスが拡大したといわれています。

いつかはラオスの人々と私たちが、お互いの地域の図書館のデジタル図書を共有し、同じ本を読むということもあるかもしれませんね!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!