Check our Terms and Privacy Policy.

遊ぼう、飲もう、里山で。農夫が醸す“ファーマーズブルワリー”が岐阜白川に誕生!

有機農業が盛んな白川町にある『暮らすファームsunpo』では、もとより農業体験や川遊びを提供していましたが、この度さらに里山を楽しめる「遊べて飲めるクラフトビール醸造所」を立ち上げます。里山で採れた農産物のBBQやクラフトビール醸造体験を通して里山を感じていただける場所をつくります。

現在の支援総額

4,241,000

121%

目標金額は3,500,000円

支援者数

225

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/16に募集を開始し、 225人の支援により 4,241,000円の資金を集め、 2023/04/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

遊ぼう、飲もう、里山で。農夫が醸す“ファーマーズブルワリー”が岐阜白川に誕生!

現在の支援総額

4,241,000

121%達成

終了

目標金額3,500,000

支援者数225

このプロジェクトは、2023/03/16に募集を開始し、 225人の支援により 4,241,000円の資金を集め、 2023/04/28に募集を終了しました

有機農業が盛んな白川町にある『暮らすファームsunpo』では、もとより農業体験や川遊びを提供していましたが、この度さらに里山を楽しめる「遊べて飲めるクラフトビール醸造所」を立ち上げます。里山で採れた農産物のBBQやクラフトビール醸造体験を通して里山を感じていただける場所をつくります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

酒造免許をついにっ!取得できました!!いつもご支援、応援ありがとうございます!先日、やっっと酒造免許を取得することができました。これでビールに関するリターンもご案内開始できます。大変お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。ご理解ありがとうございます。<発送予定>・ビールリターン品:9月〜・お野菜便:8月〜・体験醸造:10月〜・コラボビール:10月〜・BBQ、SCチケット:本日より・アパレル:発送中・その他イベント参加券など:本日よりご案内を個別に送付いたします・の予定ですすめてまいります。*発送時など、商品ごとにご案内させていただきます。豪雨や猛暑と気候変動が続く日本ですが、畑や田んぼでは変わらず作物たちが育ってくれています。焦らずにじっくりと、変わらず畑や田んぼとも向き合いながら、ビールづくりにもしっかりと汗をかいていきます!みなさんと一緒に元気になれるような農園ブルワリーを目指していきます!引き続きよろしくお願いします。


thumbnail

支援者のみなさま、いつもありがとうございます!!酒造免許がなかなかおりず、醸造についてのご報告も遅れております。。申し訳ありません。ブルワリーは準備も完了し、検定や洗浄などをすすめ、免許が認可され次第醸造できるようすすめております。農園では無事に田植えもおわり、いよいよ夏野菜がシーズンを迎え農繁期に突入していきます。農園では有機野菜や地豚のバーベキュー、シャワークライミングなどアクティビティもシーズンインしました。引き続き、こちらで進捗を報告させていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いします!


thumbnail

醸造免許がなかなか取得できない状況にヤキモキしておりますが、準備期間としてやれることをしっかり進めております。リターンに関しましては、免許確定次第、日程ご連絡致します。もう少しお待ちください。農園も変わらず種をまき野菜やお米を育てています。今年は例年よりも1週間以上も早い梅雨入りです。気候変動と上手にお付き合いしながら、循環の一部であれる農園を目指しています。農園ではバーベキューやシャワークライミングなどのアクティビティもはじまります。ビールと合わせてぜひ楽しみに来てください!


thumbnail

プロジェクトへのご支援本当にありがとうございました。リターンに関しまして醸造所のオープンに全力で取り組んでおりますが、少し遅れがでております。酒造免許を含めて随時ご報告していきますので、リターンに関しましても遅れがでることが見込まれます。ご理解いただき、もう少しお待ちください。農園ではお米が発芽してきてくれました。お米の発芽を確認すると、1年で1番ほっとします。6/4に田植えイベントを開催します。ぜひぜひ土にまみれにお越しください。中山間地での稲作は非効率でして、生産性という一面だけをみれば悲しくなるような数字なんですが、源流部の清水や特有の寒暖差がとびきり美味しいお米にしてくれます。治水という面でも山間地にある田んぼは小さなダムの集合体のような役割を担っているし、有機栽培の田んぼは多様な生物が生息できるビオトープそのものです。里山を維持するには、稲作が不可欠だと思っているし、里山の生物多様性は人間と自然界のバッファーゾーンになります。Sunpoでは、農薬、化学肥料、除草剤など一切使用しておりません。その分、有機稲作で積み上げられてきた知恵と技術と、たっぷりの汗を注ぎ込みます!そんなお米を使ったビールも醸造する予定です!今後ともどうぞよろしくお願いします!


thumbnail

クラウドファンディングへの応援、本当にありがとうございました。達成してもしなくても、できるだけたくさんの方に想いが届けばいい。…なんて心の隅で思ったりしていましたが(そりゃできるなら達成したい)、蓋をあけてみれば、121%の達成…感無量です。クラフトビール、というものが、たくさんの方に親しまれていること。そして地域の期待を背負う新しい挑戦であることも感じたこの1ヶ月。何度も言っていますが、まだまだスタートラインに立ったところ、です。みなさんの応援を追い風にして、おいしいビールを醸造することが今の私たちがやるべきファーストミッション。そしておいしいおいしいビールが醸せたならば、みなさんとこのフィールドで笑って乾杯したい。ここからは、みなさんへのありがとうをビールや農産物とともに返していきます。まずはお礼を…みなさま本当にありがとうございます!!#クラフトビール #NOHLAND #農LANDBEER #里山 #農夫が醸すビール #暮らすファームSunpo #rural #里山暮らし #循環 #調和 #岐阜 #白川 #黒川 #gifu #Shirakawa #Kurokawa #土とともにつくる未来#土とのつながりを取り戻す#里山ど真ん中のブルワリー#農NOをひっくり返す#農NOをポジティブに