
2023年7月17日の海の日。超快晴!今日は午前中に神戸市北区の淡河にあるホップ畑へお邪魔し、収穫のお手伝いをしてきました。生産者の森本聖子ちゃんの工夫で、本来空へ高く高く伸びてゆくホップをアーチ型にして無理なく収穫できるトンネルスタイル。身長186センチのボスちかがちょうどハマって少し余裕があるくらいの高さです。これなら上の方もみんなで収穫できますね。鞠花(マリバナ)と言われるホップ。かわいいです。今回のクラウドファンディングのリターンでホップの収穫体験があります。日にちはもう決定していて8月6日の日曜日です。これはなかなか体験できない貴重な1日になります。その日の流れとしては三宮駅周辺に9時頃みんなで集まって、バスでブーンと淡河の畑へ。午前中にみんなでおしゃべりしながら、ホップ収穫。森本聖子ちゃんの日々の栽培のお話なども聞くことができますし、インザドアとの関係性やいちごのビールの話、などなど(あとその二日後のイベントのこともお話しするでしょう)、いろんなことをお伝えしながら休憩挟みつつ収穫を楽しみます。その後お昼頃にはみんなでお弁当食べてビールで乾杯。少し涼んだあとはまたバスでブーンと三宮駅周辺に戻って解散。その日に収穫したホップでビールを製造しますので、後日それが瓶ビールになってお家に届きます。夏の収穫の思い出とともに涼しい部屋でお楽しみください。クラウドファンディングは2023年7月31日まで公開しています。まだ間に合いますよ!ちなみにホップ収穫は限定のリターンとなっていますので気になる方は夏休みのイベントの一つとしてぜひご参加いただけると嬉しいです。一緒に夏の思い出を作りましょう♡