Check our Terms and Privacy Policy.

\命の尊さを考える写真展/ 動物たちや人々と“讃岐の伝統産業”を元気にしたい!

【地域課題の解決×地域活性化!】全国から集めたペット写真展を開催することで、犬の殺処分ワースト1位常連県である難題を考える機会にしたい。さらに「消滅可能性都市」に指定されている地元に癒しと笑顔を創出し、市内外地域企業と連携してリターン品を準備することで日本最小県と小さな町の活性化を目指しています!!

現在の支援総額

423,910

21%

目標金額は2,000,000円

支援者数

70

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/24に募集を開始し、 70人の支援により 423,910円の資金を集め、 2023/05/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

\命の尊さを考える写真展/ 動物たちや人々と“讃岐の伝統産業”を元気にしたい!

現在の支援総額

423,910

21%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数70

このプロジェクトは、2023/03/24に募集を開始し、 70人の支援により 423,910円の資金を集め、 2023/05/31に募集を終了しました

【地域課題の解決×地域活性化!】全国から集めたペット写真展を開催することで、犬の殺処分ワースト1位常連県である難題を考える機会にしたい。さらに「消滅可能性都市」に指定されている地元に癒しと笑顔を創出し、市内外地域企業と連携してリターン品を準備することで日本最小県と小さな町の活性化を目指しています!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

香川県 の付いた活動報告

thumbnail

■たくさんの人が共感し、いろんなメディアで紹介されています!「地域活性化」と「動物愛護啓発機会の創出」の2軸を構えて2ヶ月前にローンチしたクラウドファンディングが、ついに締切間際になりました。「消滅可能性都市」の地元に賑わいを取り戻したい。日本全国に対して担っている地域産業があり、守るべきものと知って欲しい。イノシシなどの野生動物とペットとの共存をする香川県東かがわ市で、深刻な犬の殺処分問題を抱える県として「命の尊さ」について考える写真展を開催したい。今もそんな強い想いを支えにして、正直仕事との両立や不安でへとへとですが前を向き続けています。今月に入り、香川県内にある複数の情報サイトで取り上げていただけました!■地域密着型メディアで紹介されました!情報サイト「東かがわ暮らし」全国地域別情報サイト「号外NET」高松(東讃)版東かがわ市有志団体インスタグラム「なんかでっきょるで」個人のSNSアカウントでシェア・拡散してくださる方もとても心強い存在です。お陰様で友人知人はもちろん、面識がない香川県内在住の方、全国各地の方々からご支援をいただいています。《 おすすめのリターン品 》・東かがわ市の伝統産業“てぶくろ”・香川県内の保護ボランティアへ売上金の一部が寄付される“酒瓶型けりぐるみ”・脱走防止のための“ステッカー”・散歩など外出時に役立つ“スマホショルダー”・東かがわ市で印刷した“写真パネル” など協力スポンサーとして企業名や個人名を掲載できる枠も設けています(香川県内2社、県外2社と1人、掲載金を頂戴済み)。日本一小さな県と、小さな田舎町のためにお買い物やペット写真のエントリーでみなさんのお力を添えてください。主催者は残り9日間頑張りますので、ご支援、拡散の御協力をよろしくお願いします! /※絶滅可能性都市東かがわ暮らしの管理人さんも危機感を抱き、記事にしています↓2020年3月13日「東かがわ市の人口推移を考えてみる」\


thumbnail

■犬、猫、鳥の脱走注意を呼びかけるステッカーが完成リターン「御礼状&ステッカー」を購入してくださった方へ郵送する”オリジナルステッカー”のデザインのお披露目です!せっかく作るなら飼い主様と大切なペットの安心安全な日々に少しでも役に立てたら…。そんな想いから試行錯誤を重ね、デザインが出来上がりました!これを貼ることによって、玄関や専用部屋の扉などの開閉時にステッカーが目に入り「…大丈夫だよね?」と慎重になることができます。わたしも玄関に貼っていますが、大切な猫2匹のため、どんなに疲れていてもハッと我に返っています。■ヒヤリとした経験から気付けた、小さな注意喚起の必要性実はわたしの確認不足で、帰宅時に猫が玄関から飛び出したことがありました。集合住宅の共用部分に留まってくれたのですぐにキャッチ!でも、脱走や迷子ってこんなちょっとしたことが原因であることが多いと思うんです。迷子になるペットを減らすことが保健所の収容数減に繋がるんじゃないか。ヒヤリが涙にならないように。そんな考えも込められています。今回はオリジナルキャラクターの3種です。(犬、猫、鳥以外と暮らしている方は今回デザインがなく申し訳ありません)玄関やペットの専用部屋などの扉に貼ったり、ケージに貼ったり、ペットアルバムの表紙に貼ったり(?)、反抗期でよく出かけちゃうお子さんの部屋の扉に貼ったり(?)、おしゃれなステッカーとしてPCや冷蔵庫に貼ったり、使い方は無限大!同じキャラクターが刺繍されたこだわりの手袋も販売中ですのであわせてご確認ください! 


thumbnail

■令和4年度、全国で14457頭もの犬猫が望まぬ死を宣告された環境省のまとめによると、昨年度の全国で殺処分された犬猫はあわせて14457頭。そのうち犬は2739頭、猫は11718頭です。多くの尊い命がこの世を旅立ちました。さらに全国の公的機関が引き取った犬猫の数にも驚かされます。1年間に58907頭もが保健所へ収容され、そのうち犬は2864頭、猫は9602頭もが、なんと”飼い主”からの依頼。どうして大切な家族の一員をそんな風にできるのか。命の選別を他人に任せられるのか。どうしようもない場合(身元引受人がいない飼い主の突然死など)があるのかもしれませんが…。悲しいですね。/ 参考:環境省 統計資料    動物愛護管理行政事務提要(令和4年度版)    <Ⅱ> 統計    4.犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況(1)犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況(全国統計)\■過去に8年連続全国1位の殺処分頭数だった香川県はどうかこの活動報告に出てくるわんちゃんたちは殺処分と関係ない子たちですわたしがなぜ「ペット写真展」を計画したのか。本イベントの説明文にも記載していますが、香川県は犬の殺処分数において平成22年度から8年連続ワースト1位でした。事態を重く受け止めた香川県は平成31年3月に「さぬき動物愛護センター しっぽの森」を開所。民間のボランティアや獣医師会などと連携して、県は動物愛護管理の普及啓発や保健所で引き取られた犬猫の譲渡を進めています。そうした動きの成果として平成30年度以降はワースト1位を脱却しています。一方で、一昨日から民間報道機関による「9年ぶりに全国最多を脱した」というニュースが流れていますが…。統計数値は各都道府県別に発表されておらず、政令指定都市、県庁所在地、その他の主要都市がそれぞれ別計上された資料が発表されます。そのため47都道府県ごとに整理した数値を比較しなければ、正しい順位が導き出せないのです。(県庁担当者さんが教えてくれました)例えば大阪府の状況を知ろうとすると、「大阪府」に計上されている数字だけでなく、「大阪市」「堺市」「豊中市」「吹田市」「高槻市」「枚方市」「八尾市」「寝屋川市」「東大阪市」の残り9つに計上されてる数値を足す必要があります。香川県の場合は2つ。「香川県」と「高松市」に分かれて計上されている数値を足した”リアル”な情報は以下の通りです。■取り組みは一定の成果を上げつつも前年度より殺処分数が増加犬も猫も人間と一緒。家族がいた方が心が温かいワン。【香川県における令和3年度の状況】 犬の殺処分数293頭  多い方から 全国2位   犬の殺処分率20.6% 多い方から 全国10位 猫の殺処分数243匹  多い方から 全国27位 猫の殺処分率34.9% 多い方から 全国26位【香川県における令和4年度の状況】 犬の殺処分数326頭 猫の殺処分数265匹/ 参考:環境省 統計資料    動物愛護管理行政事務提要(令和4年度版)    <Ⅱ> 統計    4.犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況(3)犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況(都道府県・指定都市・中核市)\前年度対比で増えてますね。どうして増加したのかは分かりませんが、保健所には交通事故や自然災害などで怪我を負った野良もしくは道に迷っている犬猫が運び込まれることも多く、所内で亡くなると殺処分数に含まれます。少し残酷ですが、手の施しようがない重傷を負った犬猫は、やむを得ず楽にさせてあげる場合もあるそう。衰弱している乳飲み子犬・子猫が保健所で亡くなった場合も殺処分数に含まれます。このように”殺処分”とは言え、一般的に知られている「譲渡先が見つからないから殺処分」という流れだけではないそうです。そのため「殺処分ゼロ」はとても難しいことなんだそう。■「飼い主は最後まで責任を持って飼うこと」が大事病気になっても歳をとっても突き放さないでほしいワン。他の都道府県と比較し特に犬の収容数が多い香川県は、現在、最も重要な取り組みとして収容数(引き取り数)を減らすことを掲げています。その取り組みが殺処分数減少に繋がるとしています。そのために「飼い主は最後まで責任を持って飼うこと」や「かわいそうだからといって無責任に餌を与えるだけの行為は結果として不幸な犬猫を増やすこと」などについて、ホームページやSNSなどを活用して県民へ呼び掛けています。/ 参考:【犬猫の収容と譲渡に関する香川県の考え方について】\本プロジェクトが目指す「ペット写真展」の開催を通して、それぞれの飼い主様やご来場者様が小さな家族を愛おしく思い、「飼い主は最後まで責任を持って飼うこと」や「かわいそうだからといって無責任に餌を与えるだけの行為は結果として不幸な犬猫を増やすこと」という考えを改めて考える機会になれたら幸いです!また、魚や亀や外来種の動物などをまだ飼育途中であるにも関わらず捨ててしてしまうという悲しいニュースも全国的に散見されます。犬猫に限らず、すべてのペットが尊い命を宿しており、最後まで家族の一員として安全で幸せな生活を送れることを願っています。生まれてくる命に罪はありません。初めて目が開いたとき笑顔で迎えて欲しい。※本プロジェクト公開前に「さぬき動物愛護センター しっぽの森」と香川県生活衛生課へ犬猫の殺処分状況について電話・メールで伺い、統計数値の見方をはじめ様々なことを教えていただきました。ありがとうございました!


thumbnail

■ねこのきもちWEB版で紹介されました!4月9日に 「ねこのきもちWEB MAGAZINE」で、犬猫ボランティアへの寄付ブランド「necobokko(ねこぼっこ)」が企画・販売している「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」が紹介されました。猫ちゃんと暮らしている飼い主様はもうチェックしましたか?/ 【要チェック】「ねこのきもちWEB MAGAZINE」 「酔いどれ姿」も見られる!? 猫ウケ最強なアイテムを詰め込んだ「ギフトボックス」が話題\セットの中身は、「つめとぎボックス」「酒瓶キッカー」「カプセルトイ3個」。なんと郵送されてくる箱まで猫ちゃんに喜んでもらえるんです!障がいのある方たちと一緒に作る犬猫保護ボランティア寄付ブランド「necobokko」そして、プロジェクトのリターン品にラインナップしている猫用のけりぐるみ「酒瓶キッカー」の姿が!日本酒の瓶のようなこのおもちゃは、猫ちゃんたちに大人気。そしてなんと言っても、愛猫が大酒飲みになったかのような姿に飼い主がメロメロに酔わされます。(笑)■「酒瓶キッカー」の単品販売はこのプロジェクトのみ!その理由は…【ここだけの限定単品販売】送料も税金も込みで4200円。実はこの「酒瓶キッカー」、写真展プロジェクトを公開した数日後に、香川県発の犬猫ボランティア寄付ブランド「necobokko」のさとう@猫ぼっこ(@necobokko)さんから「何かご協力できることがないかと思い…」とのお気遣いを受けて追加した特別な品。通常は「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」の中に含まれている1商品ですが、現在は当プロジェクトでのみ単品販売されています。わたしなんかにどうしてそんなお気遣いを…。その想いをさとう@猫ぼっこさんがブログへ綴っていらっしゃいました。/ 全く面識がない救世主が、手を差し伸べてくれた理由とは。 BLOG 3月29日「挑戦を応援したい」\我が家のにゃんずもすっかり興味津々!大人の階段をのぼりました。読んでいるうちに涙がハラハラ。「あれ?なんだろうこれ。もしかしてわたし心細いのかな?」。常に楽観的でへらへらと笑っているわたしが1人でプロジェクトを立ち上げました。「地元を元気にしたい」「写真展に関わる全ての人を笑顔にしたい」。そんな感情だけに目をやり、無意識に不安な感情に蓋をしていたことに気が付きました。ご覧の通り資金集めも苦戦しています。写真展の会場調整、リターン品の手袋の作製など、プロジェクト公開前から頭をたくさんぶつけました。想いとは裏腹に「個人事業主だから」「市内に住んでいないから」と不利な条件をいただいたり、お断りされることもしばしば。正直今も不安でいっぱいです。しかし、めそめそしていると私らしくありません!引き続き応援してくださる市内外、県内外のすべての人に感謝をしながら、開催へ向けて前進していきます。 ■「necobokko」を知ることも香川県生まれの犬猫を救う一歩飲み足りないにゃ~。もう1本飲んで元気出すにゃ~。(ちなみに飼い主は下戸)「障がいのある方が働く保護猫カフェ」の建設と、「犬猫の保護ボランティアへの寄付ブランド」のプロジェクトを掲げて前進中の「necobokko」のアイテムを購入することでも、香川県の犬猫への一助になります。(商品代金の10%が保護団体へ寄付されるそう!)商品の一部は、自然光豊かで明るい就労施設で障がいがある人たちが制作しています。「小さなアクションで繋がっていく命があり、そういったやさしさの連鎖が私たちや動物たちの幸せに繋がっていくのだと思います。この想いが、一人でも多くの方に届くことを願っています」(引用:necobokko HP)。わたしも、優しさの連鎖が命あるものを笑顔にし、幸せが波状に広がっていってほしいと願っています。そしてぜひ「酒瓶キッカー」に抱き着いたり、噛んだり蹴ったり暴れたりしている愛猫の姿に多くの方が酔わされ、癒されてほしいです。ぜひ1猫に一個、「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」、もしくは、単品販売中の「酒瓶キッカー」を!飲み過ぎたにゃ~。もう動けない…にゃ…… スヤスヤ。


thumbnail

■次はこっちの桜が旬を迎えています香川県東かがわ市にある私設公園「芝桜富士」でシバザクラが満開中!小さくて可憐な花がびっしりと敷き詰められ、まるで絨毯!小高い岡は頂上付近に薄い紫色の花が植えられていて、遠くから見るとピンク色の富士山のようです。てっぺんまで登山道がついているので登ることができます!今回、クラウドファンディングで販売する手袋にこの私設公園「芝桜富士」からインスピレーションを受けて芝桜を刺繍することから、公園を管理している森本さんへ事前にお電話で許可をいただいていました。その御礼と挨拶を兼ねて先日行ってきました!■野生動物が多い地域でこれだけの景観を保つ”裏の努力”!地味で暗い色のお洋服を着ていくと、逆に目立ちます(笑)写真展を開催するこの東かがわ市は、イノシシや猿などの野生動物がたくさん暮らしています。そんな地域で動物と共存しながら、これほど立派なお花の絨毯を維持するのは至難の技。森本さんは「せっかく植えた苗をイノシシに掘り返されることがあるんです」と語ってくださいました。花を元気に育てて綺麗な景色を守るために、切り開いた小高い岡の奥にある山中にぐるりと網を張り、穴堀のいたずらをシャットアウト。その他にも来訪客からは見えない苦労を独学でたくさん重ねていらっしゃいました。上空から見ても圧巻のピンク色!パラソルもかわいいです。■ペット同伴可能!人と花と動物に優しい、みんなの公園森本さんは保護猫を家族に迎え入れ、ご近所の外猫ちゃん、野良猫ちゃんも気にかけるジェントルマン。なのでペットを連れて行っても優しく迎え入れてくれます。ぜひ家族総出で遊びに行ってみてください。チューリップやクリスマスローズや桜の木も植わっていました!お花だけでなく、頂上からは東かがわ市の町並みと、瀬戸内海や島々を一望することもできます。そして、現在クラウドファンディングで販売している芝桜と黒猫の刺繍がされた手袋なども覗いていただけると幸いです。園内で撮影したペット写真は、ぜひSNSかクラウドファンディングサイトから写真展へエントリーしてくださいね♪お待ちしています!生まれて初めて見るピンク色の一帯に怯える我が家のにゃんこ。