![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/516511/IMG_2910.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
晴天に恵まれ行われた稲葉学園高等学校の学園祭『杣人祭』せんにんさい。
稲葉学園高等学校の校舎は2つあるのですが、実習を行うかたかせ校舎と寮や教室がある杣谷校舎(そまたにこうしゃ)に分かれています。
その、杣谷校舎で行われるので杣人祭と名付けられた学園祭は
クラスで行うクラスバザーがあります。
各クラス2〜3品出す食べ物のバザーの中で、食品加工も姫だるまおやきを焼かせてもらいました!
かたかせ校舎から軽トラで、S先生とK君2人で運んでもらい実現できた学祭でのおやき。
なんと、2日前から担当の私井上が休まないと行けない事態がおこり。。
一度は出店を諦めようかと思いましたが
実習のS先生.そして生徒が頑張ってくれたおかげで実現いたしました。
売り子2人.焼くのに1人と少ない人数で
2時間で100個完売!
ケチャップも50個売り切りました。
そして、すぐに焼いていた生徒から
『先生、反省会しましょう!』との言葉。
次の実習にはなんとパワーポイントで
作ってきてくれました。。
感動。。
桜祭り以降、生徒が中心となり考え、動いてくれているおやきプロジェクト。
現在は3年生が中心ですが、あと3ヶ月で仮卒となります。
二年生はその背中をみてまた育っています。
1ヶ月後の竹楽はどんな物語を産むのか。
そして北海道へは行けるのか!
生徒は絶対行くぞという気持ちなので、サポート頑張りたいと思います。
引き続き皆さま応援よろしくお願いします!