Check our Terms and Privacy Policy.

【養蚕×精神・発達障害者】綾部の古民家を障害のあるメンバーたちの活動拠点に!

精神・発達障害者が特性を活かして働ける場所を作りたい!気軽に集まって当事者会を開催! 地元、綾部の養蚕文化を継承していきたい! 京都発の『地域密着型』発達障害情報マガジンをつくる! 社会問題の解決にマイノリティが挑む『蚕都Grants』プロジェクト

現在の支援総額

2,705,000

135%

目標金額は2,000,000円

支援者数

190

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/06/01に募集を開始し、 190人の支援により 2,705,000円の資金を集め、 2023/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【養蚕×精神・発達障害者】綾部の古民家を障害のあるメンバーたちの活動拠点に!

現在の支援総額

2,705,000

135%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数190

このプロジェクトは、2023/06/01に募集を開始し、 190人の支援により 2,705,000円の資金を集め、 2023/06/30に募集を終了しました

精神・発達障害者が特性を活かして働ける場所を作りたい!気軽に集まって当事者会を開催! 地元、綾部の養蚕文化を継承していきたい! 京都発の『地域密着型』発達障害情報マガジンをつくる! 社会問題の解決にマイノリティが挑む『蚕都Grants』プロジェクト

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは。蚕都Grantsマネージャーの「きの」です。クラウドファンディングの開始から、1週間が経ちました。たくさんの方々からのご支援・応援をいただくことができ、嬉しさで胸いっぱいです!発達障害関連の著名人の方々にも、続々ご支援いただいております!!ASDユーチューバーのNINOさん(https://www.youtube.com/@asd-nino/featured)発達障害専門FPの岩切健一郎さん(https://aboutme.style/iwakiri)皆さま、本当にありがとうございます!!しかし、正直に申し上げますと、いよいよ支援が伸び悩んできています。開催中のクラウドファンディングは「All-or-Nothing」方式といって目標金額を達成した場合にのみ、支援金を受け取れる設定になっています。仮に、199万円集まったとしても、支援金は1円も受け取ることができないのです……。皆さまのご支援を無駄にしないためにも、絶対に絶対に成功させたいです!!いや、成功させなければなりません!!目標金額達成率はおかげさまで50%を超えました。ここからが本当の勝負と言えるのかもしれません。CAMPFIREの「スタッフ推薦のプロジェクト枠」に掲載できる広告にも申し込みました。ただいま審査待ちの状況です。Twitterでのプロモツイートの利用など、拡散するために広告も色々駆使して試行錯誤しています。ですが、お金がないからこそ始めたプロジェクトなので、できることはあまり多くありません。デザイナーやコンサルなどへの依頼は一切していません。webやデザイン周りの制作は、私・きのが全てやっております。限界DIY方式です……!!フライヤーやショップカードも私(きの)が作ってます!だいいち、障害者雇用で働くメンバーのお給料は、とても少ないのです。合わせて障害年金を受給していたとしても、一人暮らしをするにはかなり厳しい金額と言えるでしょう。障害者は一人暮らしすらできないという現実。では、貯金は?結婚は?親がいなくなったあとは、どうするの?障害者のリアルを、多くの方に知ってもらいたいです。「障害者の経済的自立」を目指して私たちは活動しています。超・低予算且つ個人のプロジェクトでも、きっと成功させてみせます。メンバー一同、一丸となって全力で頑張っています。どうか今一度、プロジェクトの拡散・ご支援にご協力ください。【おまけ】noteに簡単な私の自己紹介を書いてみたので、よければ読んでみてくださいね。なぜか「スキ♡」が蚕都Grants史上最多でついています。ほんとになぜ?どういう記事が読んでもらえるのか、いまだによくわからんです……。まあ、また色々と書いていきます。書くのは好きなので。きのの自己紹介(note)


thumbnail

こんばんは。蚕都Grantsマネージャー、きのです。一刻も早く目標金額達成率50%に到達すべく、今日も宣伝活動に励んでいます。フライヤーも200枚配布し終えて、さらに400枚を追加で発注しました。ショップカードも好評いただいてまして、作者としてもとても嬉しく思っています。今週末11日には、養父市の「守国かいこ祭り」にお邪魔させていただく予定です。養父市には一度見学にメンバー3人で訪れています。但馬に養蚕業を普及させた「上垣守国」さんは養父市の出身です。養蚕がとても盛んだった養父市では、養蚕農家の建築物が養蚕住宅として保存されています。養父市の養蚕住宅上垣守国養蚕記念館綾部市は養蚕が盛んだったにも関わらず、養父市のような建築物の保存や公営の資料館はありません。綾部市にも養蚕をもっと大切にしてもらいたいと私たちは思っています……。


thumbnail

こんばんは。蚕都Grantsマネージャー、きのです。キャッチ画像に写っているのは、かいこが繭をつくりやすいように藁などで作った「蔟(まぶし)」という道具です。目標金額達成率は40%を超えました!!50%を超えると、CAMPFIREのTOPページに広告が出せるようになるので、一刻も早く目指したいところです。クラウドファンディングの情報拡散を、皆さま、どうぞよろしくお願いいたします……!!クラウドファンディングを開始してから5日〜最後の1週間までは、支援が伸び悩み中弛みする時期だと言われています。ここでどう立ち回るかが、最終的にクラファンが成功するかどうかの分かれ道だそうです。私たち蚕都Grantsメンバー一同、リアルでもオンライン上でも、宣伝活動を精一杯頑張っております。プレスリリースを出したので、よかったら見てやってください(内容は、クラウドファンディングのプロジェクトページとほぼ同じです)。プレスリリースのリンクはこちら↓ https://www.value-press.com/pressrelease/319406今日はメンバー3人と『あやべ市民新聞』の記者さんとのミーティングを行ってきました。5日に取材記事が掲載された『あやべ市民新聞』の効果もあり、蚕都Grantsの知名度は綾部市やその近郊で爆発的に広がっているようです。今日もリーダー(久馬)は様々な事業所に顔を出させていただきましたが、どこに行っても「新聞見たで!」と声をかけてもらったそうです。知名度は十分!!ただし、そこからどうクラウドファンディングへのご支援につなげられるかが目下の課題となっています。引き続き、全力で頑張ります。


thumbnail

皆々様のご支援ご協力のおかげさまで、クラファン達成率は5日で4割ほどまで到達することができました。多くの方々からご賛同のお言葉も頂戴しております。感動しています。期待してくださっている方も多くおられます。本日のあやべ市民新聞に記事が掲載されています。3面には、蚕都Grantsの活動も連載させていただいております。障害専門誌ではなく、非障害者の方が多く購読される一般誌に、私達の活動が連載されることは、綾部市のとっても画期的な第一歩だと自負しております。あやべ市民新聞社の皆様にも、重ねてお礼申し上げます。必ず成功させて良い報告をさせていただきますので、皆様どうか引き続きご支援をよろしくお願いいたします。蚕都Grants代表 久馬 憲


thumbnail

こんばんは。蚕都Grantsマネージャー、きのです。おかげさまで、クラウドファンディング開始4日目にして、ついに目標金額達成率が30%を超えました!!心より感謝申しあげます……!!スタートしてから5日目までに、達成率30%を超えるのが、ひとまずの目標でした。「スタートダッシュ期」に集まった支援は、可視化された「信用度」だと言われています。こんなにもたくさんの方々に応援していただけて本当に嬉しく、また、絶対にクラファン成功させるぞ!!と身が引き締まる思いです。「二王公演まつり」でプロジェクトの紹介をさせていただきました。今日は綾部の「二王公園まつり」に行ってきました。突然の訪問だったにも関わらず、なんと、マイクを持たせてもらいプロジェクトの紹介をすることができました!!本当にありがとうございます。フライヤーも配布させていただけて、とても良い機会になりました。その場でご支援をしてくださる方が何人もいらっしゃったのも嬉しかったです。もっと早く行って、出店されているフードを食べてご紹介したかったのですが遅刻しちゃいました!すみません〜〜!養蚕家さんも訪問してきました!いつもありがとうございます。大きくなったかいこたちを見せていただけましたよ。先月11日に生まれたかいこたちは、もう成虫になっているものも……!!すごい成長の速さです。かいこを触ったことがある方はいらっしゃいますか?白い肌はつるつるで、もちっとした身体がとてもかわいいです!ぷりぷりしています。虫があまり得意でなくても、かいこなら大丈夫という方も多いと思います。ちょっとだけお手伝い「二王公園まつり」のあと、クラファン対策の作戦会議をしました。色々と考えた末に、結局は「当たって砕けろ」方式が一番なのではないか!?との結論に辿り着きました。まだまだ頑張ります!!追記現在はTwitterをメインに運用していますが、facebookを見てくださっている方が意外と多いことが判明しました。fbもインスタも、きちんと更新していきますね……!!webサイトにもfbとインスタへのリンクを設置しました。