2023/11/26 12:56

おはえび〜!


今回でついにオープニングセレモニーの話は終わるえびよ〜!


最後の話は、開会式記念トークイベント
「清水っ子と静岡しずるなしゃべり場〜難しいアートの話はいっちょんせんとばい〜」
を開催したことを報告するえびよ〜!


出展作家の中で清水っ子の二人が、松坂屋静岡店の木庭英之ちゃまをゲストに、
清水・静岡と芸術祭・アートの話を激ゆるでおしゃべりしたえびよ〜!

「いっちょんせんとばい」は熊本弁で「全然しないよ」っていう意味。
(木庭ちゃまが熊本出身っていうだけで、えびが適当につけたんだえび)

そしたらこの10月28日は偶然、我らがエスパルスVSロアッソ熊本の日で、
なんと3対1で熊本に負けたんだえび〜!

駅前銀座でもややテンションの低いオレンジのえびがいっぱい通ったえびよ!
(木庭ちゃまが若干気まずそうにしてたえびよ〜)


しかし、どうして急に松坂屋ちゃまが?と思ったえび、いるよね!

実はこの清水駅前芸術祭は、「しずおかMIRUIプロジェクト」という
静岡新聞SBS、松坂屋静岡店、静岡PARCO、BOOSTER(ちゃま省略)が協働で
クラファンによって地域プロジェクトを応援してくれるっていうやつのvol.38なんだえび!



えびはMIRUIプロジェクトちゃまに本当にお世話になったんだえび〜!

MIRUIプロジェクトちゃま、木庭ちゃま、ありがとえび〜!


今回は画家の伊久美大悟ちゃまにインタビューしたえびよ〜!


●清水駅前芸術祭に参加してどうだったえびか〜?
1日だけの滞在でしたが、とてものどかな雰囲気で心地よかったです。

●静岡(清水)のアートシーンと今後どのように関わっていきたいえびか?今後はどんな活動をしていく予定えびか?
今回の展示した作品は、芸術祭に向けたものではなかったので、もっと街の様子や自然風景をテーマにした作品を描きたいと思います。

●支援者のみなさん、ご来場してくださったみなさんにメッセージをくださいえび〜!
清水は初めて歩いたのに懐かしい感じがする不思議な街でした。御縁があれば次も出品したいです。

ありがとうございました。


大悟ちゃまの作品は8月から松坂屋静岡店ちゃまでも展示させてもらってたえびよ〜!

大悟ちゃま、おつえび〜!


最後まで読んでくれてありがとえび〜。
またそのうち更新するえびよ〜!お楽しみに!


2023.11.26
清水駅前芸術祭実行委員会