Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

ーインドスタートアップの熱狂を日本へーTech in Asia

現在、アジアのスタートアップの可能性は世界で非常に注目されています。 私たちは、その中でも巨大な市場として、世界を牽引するインドのスタートアップエコシステムをTech in Asia Bangalore 2016を通して全身で感じ、そして日本へ伝えたいです。 ご支援よろしくお願い致します。

現在の支援総額

324,000

108%

目標金額は300,000円

支援者数

40

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/05/24に募集を開始し、 40人の支援により 324,000円の資金を集め、 2016/06/29に募集を終了しました

ーインドスタートアップの熱狂を日本へーTech in Asia

現在の支援総額

324,000

108%達成

終了

目標金額300,000

支援者数40

このプロジェクトは、2016/05/24に募集を開始し、 40人の支援により 324,000円の資金を集め、 2016/06/29に募集を終了しました

現在、アジアのスタートアップの可能性は世界で非常に注目されています。 私たちは、その中でも巨大な市場として、世界を牽引するインドのスタートアップエコシステムをTech in Asia Bangalore 2016を通して全身で感じ、そして日本へ伝えたいです。 ご支援よろしくお願い致します。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。中林です。インド繋がりが増えていて感謝してもしきれません。毎日楽しいです。

以前の活動報告では「インドスタートアップの現状とポテンシャル」ということで全体の概要についてのご報告、実際にインドでリサーチ業務を行っている優人さんにインタビューも行わせていただきました。

今回は、「インドのユニコーン企業の特集」をお届けします。

最近では日本からもメルカリがユニコーンの仲間入りをして大きな話題を呼びました。
参考記事:THE BRIDGE

ユニコーン企業とは

ユニコーン企業とは、評価額が10億ドル以上の未上場企業のことです。世界で有名なところでは、配車サービスのUber、スマホで有名な中国のXiaomi(小米)、民泊のAirbnbなどがあります。

どれも既存の業界を大きく変えているサービスであり、世界から注目されているサービスであることは間違いありません。


インドにはどのようなユニコーン企業、そしてサービスがあるでしょうか。インドのユニコーン企業に迫ります。

インドのユニコーン企業一覧

2016年5月30日時点インドにはユニコーンが8社あると言われています。
カテゴリーの内訳はEC 4社 オンデマンド 1社、FinTech 1社、ソーシャル 1社となっています。
(評価額順)

Flipkart

評価額:US$15B
カテゴリー:eCommerce/Marketplace
評価額が10億ドルを超えた日:8/6/2012
創業:2007年9月
投資家:Accel, Tiger Global Management, Naspers, DST Global, Naspersなど
累計資金調達額:$3,151,140,000


Flipkartは次のSnapdeal、Amazonと並んで最大級のオンラインショップの1つ。

2009年のエンジェル投資から現在に至るまで合計12回の資金調達をしている。 


Snapdeal

 

評価額:US$6.5
カテゴリー:eCommerce/Marketplace
評価額が10億ドルを超えた日:2014年5月21日
創業:2010年1月
主な投資家:Nexus Venture Partners, Kalaari Capital, eBay, baba Group, Kalaari CapitalSoftBank, Ontario Teachers' Pension Planなど
累計資金調達額:1,697,700,000


2015年8月に5億ドルを調達したラウンドにAlibabaが参加しており話題を呼んだ。

また、2015年4月にデジタルウォレットを手掛けるFreeChargeを買収し、9月からサービスを始めている。

公式ホームページによると100万人のユーザーと、300万人の小売業者を抱えている。 

OLA

 

評価額:US$5B
カテゴリー:On-Demand
評価額が10億ドルを超えた日:10/27/2014
創業:2010年12月
投資家:Tiger Global Management, Sequoia Capital, SoftBank Capital,DST Global, Baillie Giffordなど
累計資金調達額1,176,830,000


インドの配車サービス。2014年10月SoftbankからUS$210Mの資金調達をした。2015年11月にはTaxiForSureを200万ドルで買収

インドではOlaはUberの2倍のアプリダウンロード数がある。しかし、2016年5月30日の記事によるとバンガロール近辺へUberとOlaは規制がかかり使用不可になった。

【参考】

http://gadgets.ndtv.com/apps/news/ola-raises-500-million-from-softbank-didi-kuaidi-and-others-766512
http://gadgets.ndtv.com/apps/features/uber-vs-ola-in-india-how-do-they-stack-up-798608

 

One97Paythm

 

評価額:US$2B
カテゴリー:Fintech
評価額が10億ドルを超えた日:5/12/2015
創業:2010年1月1日
投資家:Alibaba Group
累計資金調達額:不明


2015年10月時点でPaytmには100万のユーザーと月75万の取引数があった。また Uber, FoodPanda, BookMyShowなどのサービスでの決済が可能

またPaytmはICICI Bankから$44.7Mの借り入れを行っている。


【参考】
http://www.freshersvacancy.net/2015/07/paytm-one97-communications-walk-in.html
http://gadgets.ndtv.com/internet/news/paytm-claims-to-be-indias-first-100-million-user-product-727380
https://inc42.com/flash-feed/paytm-borrows-44-7-mn-from-icici-bank/


Shopclues

 

評価額:US$1.1B
カテゴリー:eCommerce/Marketplace
評価額が10億ドルを超えた日:1/12/2016
創業:2011年7月
投資家:Netscape, Google, Nexus Venture Partners, Tiger Global Management, Helion Venture Partners, GICなど
累計資金調達額:US$116,000,000


インテリアから家電、ファッションまでを取り扱う総合オンラインストア。昨年1月の時点で550人の職員と、150万の月取引量があった。また2016年1月時点で、35万の中小販売者と14万人のユーザー抱えている。

【参考】
https://www.techinasia.com/meet-radhika-aggarwal-woman-indias-unicorn-club
http://yourstory.com/2015/03/shopclues-cracked-alexa-60/


Zomato Media

 

評価額:US$1B

カテゴリー:Social

評価額が10億ドルを超えた日:2015年4月10日

創業:2008年7月

投資家:Info Edge, Sequoia Capital, Vy Capital, Temasek Holdingsなど

累計資金調達額:US$223,800,000


レストラン検索サービス・フードデリバリーなどを提供しているスタートアップ

2016年に入り、既存投資家であるHSBC銀行は、Zomatoの評価額を$1B から半分の$500Mに切り下げた。しかしZomato自身は今回のダウンバリュエーションの理由とされる点に1つ1つ反論している。

http://blog.zomato.com/post/144085090016/unicorn-or-not

 

Quikr

 

評価額:US$1B
カテゴリー:eCommerce/Marketplace
評価額が10億ドルを超えた日:2015年4月7日
創業:2008年1月
投資家:Matrix Partners, Omidyar Network, eBay, Norwest Venture Partners, Steadview Capital, Tiger Global Management, Investment AB Kinnevikなど
累計資金調達額:US$350,500,000


モバイル広告サイト。ユーザーが無料で広告を投稿することが可能。2016年1月に不動産ポータルCommonFloorと提携を始めたことを発表した。

終わりに

以上、インドの8つのユニコーン企業について取り上げました。なんとこの8つのうち Flipkart, Ola, InMobi, Quikr, MuSigmaの5つはバンガロールに拠点を置いています

ちなみにSnapdeal, Paythm, Zomatoはデリー発の企業です。

また、2015年11月31日の日経ですが、国別のユニコーンを比較すると

1位アメリカ:3,102.80億ドル
2位中国:1,1380.00億ドル
3位インド:254.00ドル

となっていました。

今後もインドから生まれる超メガベンチャーには目が離せません。
現地では実際にこれらのサービスを使用できるのが楽しみ。

皆様引き続きよろしくお願い致します!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!