Check our Terms and Privacy Policy.

平戸の大仏修復完結編 - 熊谷市に江戸時代から伝わる3.5mの仏像を後世に残す!

埼玉県熊谷市の源宗寺には江戸時代初期に制作された「平戸の大仏」が伝わっています。県内の木造寄木造の仏像としては最大級で、熊谷市の文化財にも指定されています。近年の調査で老朽化が著しいことが判明し、3年にわたり修復を進めています。今回は造形的に重要な欠損部分の復元をおこない、修復がいよいよ完結します。

現在の支援総額

1,297,500

108%

目標金額は1,200,000円

支援者数

100

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/04/26に募集を開始し、 100人の支援により 1,297,500円の資金を集め、 2023/06/13に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

平戸の大仏修復完結編 - 熊谷市に江戸時代から伝わる3.5mの仏像を後世に残す!

現在の支援総額

1,297,500

108%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数100

このプロジェクトは、2023/04/26に募集を開始し、 100人の支援により 1,297,500円の資金を集め、 2023/06/13に募集を終了しました

埼玉県熊谷市の源宗寺には江戸時代初期に制作された「平戸の大仏」が伝わっています。県内の木造寄木造の仏像としては最大級で、熊谷市の文化財にも指定されています。近年の調査で老朽化が著しいことが判明し、3年にわたり修復を進めています。今回は造形的に重要な欠損部分の復元をおこない、修復がいよいよ完結します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

(株)文化財マネージメントの宮本です。
源宗寺や地区との地域連携事業について、立正大学 地理学科・准教授の原美登里さんと学生さんにご執筆いただきました。
全4回のうちの最終回を掲載します。


立正大学地理学科原研究室の動画班では、文章では伝わりにくい情報を動画で伝えることを目標に活動しています。
動画班としてはメイキングやドキュメンタリー、インタビューをもとに動画を制作しています。また、これらを子どもたち用にアレンジしたものも制作予定です。


メイキングやドキュメンタリーでは、地域連携での活動の様子や保存修理委員会の方々との話し合いの様子など、実際の活動をリアルに感じてもらえる動画を紹介します。
その他にも、源宗寺の保存修理に関わっている方々へのインタビューでは、関係者ならではの視点から源宗寺のことを語ってもらっています。
また教育用の動画では、源宗寺のことについて小学校低学年の児童でも理解できるような内容を制作し、実際の教育現場で利用してもらうことを目指しています。

グッズの試作品を製作している様子

本格的な動画の制作は初めてであるため、撮影の方法や動画の編集方法などについて初めて知ることも多く、手探り状態で進めています。
そのような中でも、源宗寺や平戸の大仏について隠れた魅力を探したり、学んだりすることも楽しみの一つになっています。
源宗寺、平戸の大仏について多くの方々に知ってもらい、興味を持ってもらえるよう、取材など素材集めに奔走しています。
完成したらぜひご覧ください!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!