• norikko_
    • 1件の支援者です
    • 2023/08/31 20:57

    このプロジェクトで救われる心がたくさんあります!微力ですが、、応援しています!!

  1. お母さんを助ける仕事がしたいとぼんやり思っていた時に目にした「報告」の投稿。数ヶ月後には無資格ながら保育園で働いていました。来年春からは短大に通い、保育士資格を取得します!
    子供3人育てながらの学生生活。不安ですが、いつか育児119が私の住む地域まで拡大した時に、かずまるさんや育児119に携わる皆さんのお力になりたい!みなさんと一緒にお母さんを支えたい!その一心です。
    微力ですが、お役に立てますように。。
    お体に気をつけて頑張ってください!

  2. こんな少額で申し訳ないのですが、応援する気持ちは金額以上に大きいです!!子育てをする人、子どもたちにもっと幸せを…頑張ってください!!

  3. ママたちの希望です。どうか色んな意見があるかとは存じますが、どんどん大きくしてくださることを心より祈っております。お身体ご自愛ください

    • yui_0809
    • 2件の支援者です
    • 2023/08/31 20:51

    微力ですが応援しています!頑張ってください!

  4. このプロジェクトを全国に広げてほしいです!
    応援してます!

  5. 産後、育児が辛く、誰かに助けてほしいと何度も思ったことがありました。育児119があったら、心身ともに救われるママさんがたくさんいらっしゃると思います。これからもかずまるさんの活動を応援しています!

  6. かずまるさんの行動で必ず救われるママがいます。ずっと応援します!

  7. 2年前に初産で男の子を出産しました。
    体調が悪いなと思っていたら妊娠していてそのまま出産当日まで悪阻があり幸せな妊娠期間とは言えるものではありませんでした。
    出産後も体力が全くなくなってしまい初めての子育てを頑張りたい気持ちと頑張れない気持ち、それを一番近い人が理解をしてくれない。
    そんな中かずまるさんの投稿に本当に涙し救われてきました。
    本当に微力ですがかずまるさんのプロジェクト心から応援してます。
    私みたいなお母さんが一人でも減りますように。

  8. 育児や日常生活で心が苦しくなる事たくさんあります。泣きながら、誰か今すぐ助けてと思っていました。そんな願いを実現しようとされていて、本当に尊敬します。応援しています!

  9. インスタグラムのお勧めでかずまるさんを知り、投稿を拝見しているうちにプロジェクトを知りました。
    今4歳の子を育てています。私も里帰りの実家から自宅に戻り、育休が終わる一年あまりは、幸せな時間や笑顔はもちろん沢山ありましたが、同じくらい気持ちが辛くてひとりで泣いている日もありました。だから今同じ状況の方がいたら、とにかく一刻も早く解放されて欲しいと願わずにはいられません。このような形で少しでも支援させて頂きありがとうございます。心から応援しています。全国に広がりますように。

  10. かずまるさんのインスタを見つけた時はびっくりしました!なんでパパなのにこんなにママの気持ち、悩みが分かるんだろうと…
    口下手な自分が普段思っていても中々夫に伝えられない事が多く、私の気持ちを代弁してくれてる人が居るから、と意を決して夫にもかずまるさんをフォローしてもらいました。
    今はまだ残念ながらほとんど見れていないようですが。
    この活動が大きく羽ばたいて多くのママ達の救いになりますように!
    微力ですが…応援しています‼︎

  11. 滑り込みの支援になってしまいましたが、このプロジェクトが全国に広がっていくことを心から願っています!!応援しています!

  12. 少しばかりですが。。この取り組みを応援しています!私も2児の母ですが、上手くいかないことばかりで誰か相談できたら...と、よく思います。こんなママでごめんねと泣いたこともたくさんあります。これから出産させる方や自分の子供たちが大きくなった時、こんなに辛い思いをさせたくありません。どうか、この活動が広まって、たくさんのママが笑顔いっぱいで子育てできますように。。と願っています。頑張ってください!

  13. 本当にやめていいよと言ってくれるなら今すぐにでも育児なんてやめてしまいたいと思う時が多々ありました。
    微力ではありますが支援させて頂きます。

  14. 子どもが小さいうちにかずまるさんに会いたかった!笑
    うちの子ども達はもう中学生だけど、今小さなお子さんを育ててる人の応援がしたいです!

  15. インスタからずっと見ていて、大阪で保育士しているものです!119になにか役に立ちたくて、去年から保育士復帰しました!
    かずまるさんはお母様達に加えて、保育士への気遣いもして下さって世の中の疲れた保育士も癒してくれております。
    いつも忙しい中頑張っている姿に心を打たれ微力ながら協力させていただきました。
    これからも応援しています!頑張ってください!

  16. 微力ですが
    わたしに協力出来る事があればぜひ
    声かけて下さい✨

  17. 応援しています!頑張ってください!

    • t_sara
    • 2件の支援者です
    • 2023/08/31 20:20

    応援しています!頑張ってください!