2024/06/08 09:02

 支援者の皆様、真空パック調理済み炒飯の開発結果について報告が遅くなり申し訳ありません。

 皆様から頂いた支援金で購入した真空パック調理器で、炒飯を真空パックして冷凍したのですが、店内で提供している品質基準を満たす事が出来ず、今まで開発に行き詰まっておりました。 具体的には、スタッフに自宅で湯煎して貰ったところ餅米のような食感になってしまい、試食だから我慢して食べてると言われるような状態を抜け出せずにおりました。様々な調理法を試したのですが原因が分からず、ECサイトでの販売を一時は断念しました。

 皆様から集めた支援金をこのまま無駄にする訳にはいかないという決意と、機械側に何か問題があるのではないかと思いつき、真空パック調理機の製造メーカーに問い合わせした事で何とか出口を見つける事が出来ました。ハンバーグやチーズケーキ等は冷凍しても品質に問題はないのですが、ご飯類の炭水化物は一度冷凍してしまうとでんぷん化して食感が変わってしまうとの事でした。特に炒飯を冷凍するなら、業務用の瞬間冷凍機が必要だとも言われました。真空パック調理器を購入する時、炒飯をネット販売する事は営業マンに伝えたのですが、商品の品質に関しては、今回改めて詳細を聞くまで教えてくれませんでした。冷凍炒飯の開発を安易に考えていた私に責任があります。改めて深く謝罪させていただきます。 

 失意のどん底の中、私がコロナ感染にして長期休業した事で、客足も離れ閉店寸前まで追い込まれました。12時のお昼時にお客様が一人もいない日が何日も続きました。そんな崖っぷちの中、YouTubeの動画でたまたま流れてきた分子調理法を取り入れたところ劇的に状態が改善。お店で食べた時に近いしっとりパラパラの食感が初めて実現しました。

 当店のスタッフとは別の関係者の方に初めて試食して頂いたところ、今までにはない感想を得る事が出来ました。全国を見渡して冷凍炒飯で成功している個人の中華料理店は、レジェンドと言われる「丸鶴」さんしかなく、開発に成功出来ればまたとないチャンスを感じております。

 現在最終調整を行い、後は支援者の皆様からの感想とアドバイスを受けて、ECサイトの販売をスタートさせたいと思っております。

 

 【最後に支援者の皆様へ確認とお願いがあります】

①人気3種炒飯の一つの海老炒飯です。衣をつけて揚げているのですが、電子レンジ等で温め直すと固くなってしまいます。ソースで絡めてあれば別ですが、そうなると別の料理になってしまう為、当店人気№3の「ルーロー炒飯」に変更しても、よろしいでしょうか?

②今回のクラウドファンディングの目玉商品でもあったカレー炒飯です。サンマとナンプラーに近い台湾の調味料「沙茶醤」との組み合わせに思った以上に苦手な方が多く、こちらも開発に失敗しました。カレー炒飯を3食分ではなく、人気3種炒飯 に変更してもよろしいでしょうか?

③ルーローを作る際に出る、細かくなりすぎてお店には使えない豚肉を使って賄いのカレーを作ったところ、スタッフから高評価を受けました。ただ今開発中ですが、恵みのカレー炒飯の進化バージョンの完成まで待てる方は、ご連絡ください。

改めて支援者の皆様一人一人に、改めてメールをお送りして確認してから発送させていただきます。お手すきの時で構いませんのでご回答下さい。お返事お待ちいたしております。