この度は、東京メトロ初となるアップサイクルプロジェクト第1弾に多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。12月中の発送に向けて製作を進めておりますので、お手元に届くまで今しばらくお待ちください。また、我々の想定をはるかに上回る売れ行きから、残念ながらご支援いただけなかったみなさまに置かれましては、お手元にお届けすることが出来ないことを大変申し訳なく思っております。現時点では、第1弾商品の追加販売予定はございませんが、完売後にも「支援したかった」「次回以降に期待します!」という暖かい声を頂きましたので、プロジェクトメンバー一同、次の企画に向けて検討を進めてまいる所存です。引き続き、東京メトロアップサイクルプロジェクトに応援いただけますと幸いです。この度は誠にありがとうございました。
丸ノ内線 の付いた活動報告
今回、アップサイクル商品第1弾の販売にあたり、東京メトロ丸ノ内線の整備担当者にインタビューをしました!Q.02系の思い出はなんですか?A.現在の車両はLED照明が基本ですが、02系は蛍光灯を使用しており、計器類もデジタル化された現在の車両と比べてアナログなものが多かったです。Q.02系で苦労したことはありますか?A.アナログな計器が多く、メンテナンスが大変でした。補助電源装置もMGと呼ばれる古い機器を搭載しており、整流ブラシの点検が大変でしたね!Q.02系の整備におけるやりがいはどんなところですか?A.デビューから年数が経過している車両なので、より慎重に検査をしないといけないところがやりがいでした。検査は経験値が効くところでもあり、システム全体を理解して広い視野で見ないといけなかったですね。Q.私しか知らない02系のこんなところ!A. B修と呼ばれる車両の改造工事時に、冷房性能の強化で補助電源容量が不足したため、従来のMG2基に加えてSIVが1基取り付けられているところです。(超マニアック…(笑))Q.私の好きな02系のココ!A. PMSMと呼ばれるモーターの音ですね。現在の2000系はPMSMの奏でる音もだいぶ小さく抑えられていますが、02系の奏でるPMSMのモーター音は特徴的でしたね。Q.私にとって02系とは?A.「仕事仲間」です!ずっと面倒を見てきた車両なので、今は仲間の引退を見ている気持ちです。検車区に所属していた当時に車両基地構内を運転しており、その免許を取得するにあたって試験で使用した編成番号も覚えています。(38編成)
今回、アップサイクル商品第1弾の販売にあたり、東京メトロ丸ノ内線を担当する現役運転士にインタビューをしました!Q.02系とは何年の付き合いになりますか?A.2019年9月に運転士見習いとして配属されてから4年になります。見習いとして配属された時にまだ2000系は導入されておらず、全て02系でした。Q.私の02系との思い出はなんですか?A.子どもの頃にお気に入りだった絵本の表紙が丸ノ内線02系でした。そのため、小さい頃から親しみがあります。小さいころから見ていた丸ノ内線02系の運転士になることが出来て嬉しかったです!Q.02系で苦労したことはありますか?A.丸ノ内線は基本的に「ATO」と呼ばれる自動列車運転装置での運転ですが、運転士見習は手動で運転の訓練をします。その手動運転の訓練を始めた初日に、担当した車両がコツのいる車両で、オーバーランしてしまうこともありました。(丸ノ内線は停止位置から±55センチ 以内に止めないといけません!!)Q.私しか知らない02系のこんなところ!A.乗務員室の扇風機にだけ、営団のSマークが残っているところです!Q.私の好きな02系のココ!A.個性が豊かなところです。02系は車両によって機器のメーカーが異なるので、運転している感覚が車両によって若干異なります。編成によってそれぞれ個性があって、そんな02系が好きでした。Q.私にとって02系とは?A.「相棒」•••ですかね。02系があったから運転士として今働くことが出来ていると思います!