Check our Terms and Privacy Policy.

八戸藩の飢餓と慢性的な藩財政の赤字から抜け出した、ハレの政・流鏑馬を伝承する事業

・藤沢周平の時代小説『漆の実のなる国』の海坂藩とそっくりの藩改革の成功例。八戸藩八代藩主南部信真公の文政年間、 登用した野村武一が旧勢力の四面楚歌のもとで孤軍奮闘した「御主法替え」で成し遂げた、赤字地獄からの脱出。それを祝う花火が流鏑馬であった。 ・加賀美流を宗家した訳は、小藩の独立宣言であった。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は1,500,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/25に募集を開始し、 2023/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

八戸藩の飢餓と慢性的な藩財政の赤字から抜け出した、ハレの政・流鏑馬を伝承する事業

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数0

このプロジェクトは、2023/10/25に募集を開始し、 2023/11/30に募集を終了しました

・藤沢周平の時代小説『漆の実のなる国』の海坂藩とそっくりの藩改革の成功例。八戸藩八代藩主南部信真公の文政年間、 登用した野村武一が旧勢力の四面楚歌のもとで孤軍奮闘した「御主法替え」で成し遂げた、赤字地獄からの脱出。それを祝う花火が流鏑馬であった。 ・加賀美流を宗家した訳は、小藩の独立宣言であった。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

○裃の正装をしたのは、的奉行と馬止の4人に絞りました。小春日和であれば諸役10人が着用   する予定でしたが、肌寒い気温でしたので普段着の上に着用してもらいました。インフルエンザの、り患者が急増していたからです。

○屋外のイベント故、白足袋と白緒の草履には、土が染みついて、普通のクリーニングでは汚れが落ちません。刷毛で土を搔き出し漂白すること2回できれいになります。手前どもでクリーニングします。新品を返せば草履が@¥2,300、白足袋が@\1,300します。浄財をつかわせていただくので、こうした節約法も経験知です。

○招待射手衆の橘流師範格・スティーブン.ローソンさんに、記念の「中(あた)り的」をお届けに上がりました。1尺8寸四方の杉の柾目の板的で大きいものです。事業家は商売繁盛の願を懸けて店に飾る縁起物です。日興東照宮では、破片の大きさによりますが、@\3,000から@\10,000で販売しています。

○柾目の板的は、希少です。間伐材では得難い希少な大木から伐り出して作ります。従って@\3,500以上です。こういううものにはお金を掛けねばなりません。願を懸ける無地の的はそれ自体神聖なものです。矢が当たれば、柾目板か否か判ります。柾目は縦に真直ぐ割れます。安い板を張り合わせた的は、割れ方が歪んでばらばらになり、拾い集めてつなぎ合わせ、当たり的の記念品を作ろうにも、難儀します。

○故実の流鏑馬記録には、ヒバの柾目板を伐り出すため、何か村もの山から巨木を伐り出し納めるよう命じたと記されています(三戸南部家流鏑馬など記録する世襲の神官・佐々木家が書き継いだ『花厳院(かごんいん)文書』より)。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!