Check our Terms and Privacy Policy.

元自閉症が送る『発達障害克服の3ステップ』医療・福祉に頼らずに幸せに自立する道

「発達障害は幸せに克服できる」「体調の悪い状態で軽作業ができても、幸せな人生とは言わない」青年の発達障害者の人生を導く本を作ります。私は25年間自閉症でしたが、さまざまな転機を経て発達障害を克服しました。その転機を3ステップに分けて解説し、障害者福祉と障害者雇用の限界なども解説します。

現在の支援総額

183,000

12%

目標金額は1,500,000円

支援者数

49

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/13に募集を開始し、 2023/11/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

元自閉症が送る『発達障害克服の3ステップ』医療・福祉に頼らずに幸せに自立する道

現在の支援総額

183,000

12%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数49

このプロジェクトは、2023/10/13に募集を開始し、 2023/11/30に募集を終了しました

「発達障害は幸せに克服できる」「体調の悪い状態で軽作業ができても、幸せな人生とは言わない」青年の発達障害者の人生を導く本を作ります。私は25年間自閉症でしたが、さまざまな転機を経て発達障害を克服しました。その転機を3ステップに分けて解説し、障害者福祉と障害者雇用の限界なども解説します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

応援ありがとうございます!

X上の発達障害者の投稿を見ていて思うのですが
発達障害に関して、ある種の「絶対的な観念」が存在し
私が発信を続けても、なかなか変化が起きないのを痛感します。

それは
・障害者なので、生きづらさを抱える
・障害者なので、心と身体に不調を抱える
・通院しながら、障害年金をもらいながら、働くことがゴール
・健常者と障害者の間の「壁」を越えるのは困難
などです。

Xのみならず、医療・福祉、障害者雇用の現場でも
似た境遇の方々が集まることで「絶対的な観念」が強化されてしまう。

ですが「誰でも幸せに生きる権利がある」と思うんです。

「発達障害は幸せに克服することができる」と体感するためには
勇気を出して外の世界に飛び出して、視野を広げる活動を始めること

この事をもっと広く伝えたいです。


実は私は障害者雇用を退職後、障害者の福祉職に就こうか考えました。
しかし、すぐに「それは無理」と気がつきました。

仮に、面接で「私は元自閉症です」と言った瞬間に不採用になる可能性が高いこと。
 この人は薬が必要なのではないか? 何か症状を隠していないか?
 暴走したりしないだろうか? 自閉症の人を同僚に迎えたくない

(中には良い職場もありますが)こういった当事者への差別的な考えが根強いはず。
所属していた特例子会社と医療・福祉の現場で、暗いオーラを感じていました。

福祉職になっても、自分の経験を活かせないかもしれない・・・

2016年、退職から数年が経過して、作家・講演者という夢が見つかりました。
これならば「発達障害の克服法」を良い形で伝えられそう。

あれから7年、ようやく「出版」が目の前に。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!