![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/524368/e126_%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB_%E3%82%B5%E3%83%96%E7%94%BB%E5%83%8F03.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
現在クラウドファンディングに挑戦中の2Dメタバース交流会 #マザルタス ですが、運営するにあたって「顔出しNG」を掲げています。昨日の活動報告では顔出しNGの理由①を投稿したので、今日はその2の理由「顔出しの無い世界は優しい」を語りたいと思います。━━━━━顔出しの無い世界は優しい━━━━━もう1つ挙げるとすると顔出しをしない方が発言がしやすいという人もいるということです。交流会に行き慣れてない人や圧が強い人がいる場合など、画面越しとはいえ面と向かって意見をすることに抵抗を感じる人は少なくありません。そんな時にアバターだと別人格を作るみたいに少し話しやすくなる効果があります。逆に姿が映っていると自分が圧をかけてしまうのでアバターの方が他の人に迷惑をかけずにやりやすいというパターンもあります。当時透析で入院していた知人のエピソードです。その方は活発にビジネスをされていて多くの人とオンラインミーティングをしていたのですが、入院してからは画面をオンにして姿を見せると相手が引いてしまうようになりました。透析での入院のため顔に管が通っていたんです。相手としてもどうしても気を遣ってしまうようで、それを感じてからは自分からミーティングの予定を入れられなくなったとのことでした。そこから何ヶ月も経ったある日、僕がたまたま参加したメタバースでの交流イベントで久しぶりに再開しました。その時に「アバターなら相手を不快にせずに会話ができるので参加できた」と語られていたことが今も印象に残っています。ビジネスに慣れていたり、健康体のままだと気づきにくいですが弱者にとっての優しい環境というのがメタバースにはあるということを感じた一幕でした。こんな理由でビジネス交流会なのに顔出しNGというおかしなことを本気でやっています。今まであまり無いと思うので1度顔出しのない交流会を試してみてもらいたいです。多分そんなに問題ないと思うので!