こんにちは。今回は、常連さまからのメッセージです!「ぜひ書きたいです!」とご連絡をいただき、届いたのは手書きのメッセージ。(実は手書き2人目。笑)素敵やったので、「そのまま載せていいですか!?」と聞いてOKをいただき、手書きのまま載せさせていただきました。常連さまの仲間入りをしてまだ1年と少々らしいのですが…そうなの!?と信じられないくらいすでに濃い時間を過ごしております。笑別場所開催のイベントにも積極的に顔を出してくださったり、花火企画の際はうちわづくりを提案してくださりうちわの骨?まで提供してくださいました。わたしがプライベートで出場しているマラソン大会まで何度も応援に来てくださって…蔵と書うちわを振ってくださっているお姿にどれだけパワーをもらったことか。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!次回もお楽しみに。それでは、また。いしさか ゆう
こんにちは。「蔵と書オープンしてへん日はなにしてるの?」月5日しかオープンしない蔵と書、今まで何百回聞かれたことでしょう。楽したいから5日しか開けていないわけではなくて。5日しか開けないことにはちゃんといろいろな理由があるのです。そのひとつ。移住直後に自ら企画&プレゼンして許可を取り、翌月から町内の子育て支援施設に本のコーナーをつくらせていただいております。テーマ決めも選書もPOPも空間づくりも、すべて自分で。その他、町内の図書館の絵本面出し棚も季節によって本を入れ替えています。ほかにやる人がおらず、入れ替わっていないことを町民が嘆いていたので、こちらも名乗り出てからずっと。ほかにももちろん、『ホントの出会い』や『イチオス本』をつくったり、図書カードや貸出カードをつくったり、様々な企画立案&実行、Instagramでの発信、イベントの準備、取材や講演依頼の対応などなど…もちろん、蔵と書関連以外にも、講座を受講したり打ち合わせがあったり、発表資料を作ったり…やることは山のようにあるのです。「なにしてるの?」って聞かれると小さく傷つくので、「きっといろいろしてるんやろな。」って思っておいていただけると嬉しいです。(きっとこれを読んでくださっているような方はわかってくれている気もするけれど)そして!!先日の佐渡中央印刷所さんとの楽しい打ち合わせの様子をInstagramにアップしました!(いまさら。笑 載せるの忘れてた)https://www.instagram.com/p/C4OyLmrBCG1/?igsh=MTd2em0zdXF6MHdlag==少しでもわくわくがおすそ分けできたらいいな・・・!それでは、また。いしさか ゆう
こんにちは。応援メッセージの紹介も⑧まできました。一度に2つご紹介していたり、活動報告には載せていないトップページ掲載のものもあるので、ほんとうにたくさんのメッセージをいただけて嬉しい限りです。ちなみに、まだまだ募集しております!書いていただける方は、ぜひ、わたしのほうまで。今回ご紹介するのは、友人代表・直子さんからのメッセージ。人生の先輩であり、出会ってまだ一年と少々ですが、いろいろな感覚がとても合って、なによりいつもわたしの幸せを一番に願ってくれてる。だから心から信頼できて、いつでも頼れて、大好きです。友情に年齢は関係ないということを体現しているわたしたちやと思っています・・・!まだまだ紹介しきれていないメッセージもたくさんあるので、お楽しみに。それでは、また。いしさか ゆう
こんにちは。今日は、わたしにとって『本をつくる』ということについて少し触れたいと思います。今回、本格的な本をつくるのはもちろん人生で初めてですが、冊子やZINEなどはこれまでに何度かつくってきました。冊子に関しては、4年半企業で働いていた社会人時代に。企業の製品訴求パンフや、大学の広報誌、案内パンフなどなど担当しておりました。そして、ZINEは新潟に来てから2冊。どちらも、新潟に来てから、こっちで出会った友人らと制作しました。1冊目は、短歌のZINE。友人と交互に書き溜めた短歌を綴ったものです。こちらはプライベートで、ほっとんど一人で執筆、簡易レイアウト、ディレクション、校正などなど行ったためほんとうに大変でしたが、人生で初めてつくった本として一生の思い出となりました。2冊目は、対談や本の紹介を載せたもの。こちらは、県内で移動古本屋さんを営む本の先輩、いとぽんと。テープ起こしをしたり、こちらは二人でわいわいしたり、なかなかイベントができない冬の新潟県にてひと冬から春にかけての大きな挑戦でした。そんな本を一緒につくったいとぽんからも応援メッセージをいただいたので、ご紹介します。ちなみに、こちらのZINEたち、リターン品の中にもございます!すでにお手に取ってくださっている方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、気になる方は、ぜひ。それでは、また次回。いしさか ゆう
こんにちは。追加リターンとしてご用意させていただいた≪出雲崎を知ってほしい!遠方の方向けプラン≫、さっそく浜焼きプランの1支援をいただきました。有難いです。今回ご紹介する応援コメント一つ目は、そんな浜焼き屋さんの奥さまより。わりと移住当初からたくさんお世話になっていて、苦しい時に話を聞いてくださったり、体調を崩した時には心のこもった差し入れをくださったり、蔵と書にも足を運んでくださったり、本の話に花を咲かせたり、店頭に毎月チラシを貼ってくださったり…わたしがこの町で暮らすうえで欠かせない方のお一人です。そして、何度も言うけれど浜焼きはほんとうにおいしい・・・この味を知れたことも、移住してよかったことのひとつです。いつも応援していただいてばかりなので、一人でも多くの方に『浜焼き』を知ってもらえるお手伝いができたらいいなと思っています。コメント二つ目は、さざえシリーズの返礼品の販売元、蔵と書のお向かいの道の駅・天領の里の方。同じ移住者として、移住当初からよくしていただいていて。雪が降って外出できなくなった時に救援物資を届けてくださったり、吹雪の中バス停まで歩いていたのを知って「帰りバス停まで迎えに行くよ!」と連絡してくれて送ってくださったり、雪の日には「優さんには内緒だよ」とお子さまと一緒に蔵と書前の雪かきをしてくれたり…本好きな娘さんも蔵と書に来てくださっていたり、ほんとうに家族ぐるみでお世話になっています。いつも心から応援してくださっていて、今回もとっても嬉しいコメントをいただきました。町で老舗なお店屋さんの方々にこうして応援していただけること、ほんとうに幸せやなと思います。見ず知らずの縁もゆかりもなかった土地も、精一杯生きていれば第二の故郷のような土地になるのですね。しみじみ。それもこれも、あたたかい町民のみなさまのおかげです。それでは、また次回。いしさか ゆう