Check our Terms and Privacy Policy.

看板猫と広める!「東京和紙」の手すき和紙の魅力を多くの人に知ってほしい!

東京で育った原料・水を使って、丁寧に手作りされた「東京和紙」。書く、折るだけでない、身近な装飾品としての魅力を伝えるために、「手すき和紙の蝶ネクタイ」を開発しました。ペットとおそろいでつけると絆が深まります!看板猫のかみちゃんと一緒に、手すき和紙の魅力を伝えていくためのプロジェクトです。

現在の支援総額

200,000

100%

目標金額は200,000円

支援者数

20

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/11/01に募集を開始し、 20人の支援により 200,000円の資金を集め、 2023/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

看板猫と広める!「東京和紙」の手すき和紙の魅力を多くの人に知ってほしい!

現在の支援総額

200,000

100%達成

終了

目標金額200,000

支援者数20

このプロジェクトは、2023/11/01に募集を開始し、 20人の支援により 200,000円の資金を集め、 2023/12/31に募集を終了しました

東京で育った原料・水を使って、丁寧に手作りされた「東京和紙」。書く、折るだけでない、身近な装飾品としての魅力を伝えるために、「手すき和紙の蝶ネクタイ」を開発しました。ペットとおそろいでつけると絆が深まります!看板猫のかみちゃんと一緒に、手すき和紙の魅力を伝えていくためのプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは。

和紙ラボTOKYOです。

昨日ご紹介した和紙作りに大事なトロロアオイの根っこの収穫後の手入れ方法をご紹介します。

きれいに洗ってひげ根を取り除いた根っこは、水に漬けただけ和紙作りに大事な粘り気が抽出できません。

木槌で根っこを叩きます。

そうすると、

皮と芯に分かれます。

芯からは粘り気は抽出できません。

皮部分しか粘り気はでないので、傷をつけてどんどん抽出していきます。

水に漬けるとさらに抽出できて、しかも冷やすと長く保存もできるため、冷凍庫で当ショップでは保存します。

(使用する際に解凍して粘り気を抽出します)

当ショップでは、一部ですが原料も栽培しどんな植物から和紙が作られ、どんな風に手すき和紙が作られているかを実際の植物をもって紹介しています。

実際と写真や映像ではリアルさが違いますね。

是非、全て植物で作られている手すき和紙をぜひお手にとってくださいませ。


熱いご支援をまだまだお待ちしております。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!