Check our Terms and Privacy Policy.

「私の家にはサンタは来たことないよ」そんなスラムの子どもたちに笑顔を届けたい

フィリピン・セブ島のスラム。ここには、今日食べるお米にさえ苦労する人々がたくさんいます。そしてもうすぐクリスマス。でも、スラムの多くの子どもたちの家にはサンタクロースが訪れません。そのような子どもたちに、遠い海の向こうからやってくるサンタクロースになって、せめてささやかなギフトを届けたいのです。

現在の支援総額

400,333

122%

目標金額は326,400円

支援者数

43

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/18に募集を開始し、 43人の支援により 400,333円の資金を集め、 2023/12/22に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「私の家にはサンタは来たことないよ」そんなスラムの子どもたちに笑顔を届けたい

現在の支援総額

400,333

122%達成

終了

目標金額326,400

支援者数43

このプロジェクトは、2023/10/18に募集を開始し、 43人の支援により 400,333円の資金を集め、 2023/12/22に募集を終了しました

フィリピン・セブ島のスラム。ここには、今日食べるお米にさえ苦労する人々がたくさんいます。そしてもうすぐクリスマス。でも、スラムの多くの子どもたちの家にはサンタクロースが訪れません。そのような子どもたちに、遠い海の向こうからやってくるサンタクロースになって、せめてささやかなギフトを届けたいのです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

山岳スラムの生活
2023/11/02 18:00
thumbnail

皆さま、ご支援・ご協力、本当にありがとうございます。クラウドファンディング実行者の松沼裕二です。写真は、支援地域のひとつである山奥の村のスラムに行く途中にすれ違った子どもたち。これから山で採った薪を、ふもとの町まで売りに行きます。貧しい村では、こうして、子どもも働かないと、一家が食べていくことができません。山には自然の食べ物がたくさんあるから大丈夫なのでは?と思うかもしれません。確かに、熱帯雨林の山にはたくさんの果物が自生しています。かといって、ひたすら果物ばかり食べているわけにはいきません。やはり栄養失調になってしまいます。学校に行くには文房具や制服も入ります。生きていくためには、お金が必要です。それこそ山の果物や、木々(薪)を、町の市場で売り、ほんのわずかな収入を得て、なんとか家族が生きていくことができるという状態の家庭がたくさんあります。一作年末、フィリピンを襲った超大型台風オデットで破壊された家を建て直すお金もなく、未だ、ガレキとトタンとブルーシートで組み立てた、電気もない粗末な家で困難な生活を続けています。それでも、彼らが生きていく場所は、ここしかないのです。食糧も不足し、暗闇の中、空腹とこれからへの生活への不安で、眠れない夜を過ごしています。それでも、ここで生きていくしかないのです。そんな山岳スラムの方々に寄り添い、励まし、少しでも手助けができたら、と、私たちは、炊き出しをしたり、緊急の生活支援物資を配給したり、また、家と生活を建て直すための支援を続けています。でも、どうしようもなく無力を感じるしかありません。途方に暮れてしまうくらいの惨状に対して、自分の手のひらはあまりに小さすぎます。それでも、できる限りのことをしようと思います。それは日本から見たら、どこか遠くの島の話かもしれません。実際そうなのですが、、私には、災害があっても政府からの支援も届かない孤立した、この小さな山村で、とても辛い困難に苦しむ人々を、飢え、失われていく命を、ほっておくことなんかできません。本当に、本当に小さな力でしかありませんが、少しでも、スラムの方々の生きる気持ちを支えてあげられたら、そう思い、支援を続けています。そして、、もしよろしければ、皆さまのお力を貸して頂けましたら、手助けをお願いできましたら、とても嬉しいです。子どもたちは、まだ薄暗い早朝から、いくつかの峠を越えて、向こうの山の中腹にある小学校に通います。通学するだけでも大変です。満足な文房具も買えません。山登りでも履いているのはボロボロのビーチサンダルです。それでも、やっぱり、学校で友達と一緒に勉強ができるのを、みんなとても楽しみにしています。そんなスラムの子どもたちのために、食料と、そして、せめて少しの文房具を支援できたら、と思い、今回のクラウドファンディングを立ち上げました。皆さま、もしよろしければ、子どもたちの未来を一緒に応援して頂けませんか?スラムの人々の命を支えるために、子どもたちの純真な笑顔を守るために、ご支援・ご協力、お願い致します。


thumbnail

皆さま、ご支援・ご協力、誠にありがとうございます。クラウドファンディング実行者の松沼裕二です。小雨の中、私たちの支援地域のひとつである、山奥の村のスラムにおいて、人々の日々の命をつなぐための、現地ボランティアが中心となり、炊き出しを行いました。(画像は子どもたちへの炊き出しの様子です。)私たちは、恒常的に貧困と飢えに苦しむスラムの人々のために、生活支援物資の配布や炊き出し、また、今回のクラウドファンディングで行う、子どもたちへの文房具支援等の活動を、定期的に行っています。もちろんその先に目指しているものは、このような支援を必要としない状態であり、すべては自立支援の手助けのための支援活動です。ただ、その前に、今日食べるものがない、という状態の人々の、その日その日を生き延びるための支援が必要なのが、哀しい現状でもあります。貧困のため、学校に通うのをあきらめなければならない子どももいます。そのような状況の中、私たちは、食料や生活、医療、教育・就労・環境等に対する、アプローチやプロジェクトを行い、学校や自治体、また他の施設や教会・団体等と協力しあい、地域に根差した、本当の意味で、現地のためになる、そして未来へとつながる、支援活動を試行錯誤しています。貧困に苦しみ、空腹に途方に暮れ、時にはその夢さえ見失ってしまいそうなスラムの子どもたち。この子たちが、辛い状況でも生き抜いていく力を手助けするため、そして、明日への不安に、その笑顔がくもってしまわないよう、もしよろしければ、皆さま、引き続き、ご支援・ご協力お願い致します。


thumbnail

はじめまして。プロジェクト企画・実行者の松沼裕二と申します。この度は、当クラウドファンディンングに目を留めて頂き、また、ご支援・ご協力、誠にありがとうございます。私たちのNGOでは、フィリピン・セブ島の貧困地域であるスラムの真ん中に現地事務所を設け、スラムの人々と共に生活しながら、地域に根差した草の根の支援活動を行っています。フィリピンは、世界的なリゾート地である反面、そこには著しい貧富の差が存在し、広がるスラムでは、貧困層の人々が大変苦しい生活を送っています。そして、私たちの支援地域であるスラムは、新型コロナウィルスのパンデミック・世界最長のロックダウンによる生活苦、スラムの大火災、超大型台風による被災により、大きな被害を受け、私たちは、飢えた人々や被災地の復興支援のため、現地ボランティアと共に、ずっと支援活動を行ってきました。そんなフィリピンでも、昨年よりコロナへの規制緩和が進み、2年半ぶりに学校の授業が再開され、また観光客も続々と訪れるようになりました。しかし、もともと日々の食糧を買うことさえ困難なスラムの人々は、パンデミックや自然災害のダメージも加えられ、子どもたちの学校のための文房具を買うお金の余裕がありません。ましてやクリスマスプレゼントなんて、どうしようもありません。そのような厳しい状況を救うために、また、せめてクリスマスくらいは子どもたちに夢を見てもらおうと、私たちは、12月、日本からスタッフやボランティアが現地入りする際に、日々の命をつなぐための炊き出しと、クリスマスプレゼント(子どもたちへの文房具を中心としたギフト)配給の、クリスマスチャリティー支援イベントを企画しています。そして、できれば、少しでもより多くの子どもを救えることができたら、と思い、今回、このクラウドファンディングを企画し、支援活動(チャリティーイベント)のサポーターを募集させて頂くことになりました。私たちは、スラムの人々が自立支援のために少しずつでも前に進んでいけるよう、子どもたちが貧困のためにその夢をあきらめてしまわないよう、ほんの小さな力かもしれませんが、今できるせいいっぱいの支援を行っています。皆さま、もしよろしければ、毎日をただ生き延びることにさえ苦しみ、困難な生活を送るスラムの人々の、日々の命を支えるため、そして、子どもたちの未来のため、その純真な笑顔を守るために、ご支援・ご協力お願い致します。