モスアリマツが4月にオープンしてから、あっという間に半年が経過しました。ありまつ中心家守会社の武馬(ぶま)です。この間、おかげさまでいろんな方々にご利用いただいており、毎週、飲食店を営業してくださる方もでてきました。そして、ご報告が遅くなりましたが、クラファンにご支援いただいた方々のお名前を載せた名板の設置も完了しました。私たちの取り組みに、これだけ多くの方々に共感いただいたこと、改めて御礼申し上げます。そして今週末は、秋の有松を楽しむイベントが盛りだくさん。明日の10月27日には、有松天満社一帯でアリマツーケットが開催されますし、このモスアリマツでもキッチンカーなどが出店する予定です。今回のクラファンリターンで、金券のコースを選択している方は、ぜひ、この機会に有松にお越しいただき、こちらを使ってアリマツーケットを楽しんでいただけたらと思います。また、この他にも有松の歴史的な町並みにいけばなを展示するいけばなストリートや、夕方からは竹のオブジェにろうそくの灯りをともす有松ミチアカリも、モスアリマツの周辺でこの土日に開催されます。さらに、当日のご案内となりますが、国際ファッション専門職大学の学生さんたちが有松絞りの生地を用いたアート体験「ふわっと秋風ー五感(オノマトペ)で楽しむ有松ビュッフェ」も、モスアリマツで開催しています。なお、有松に名鉄でお越しになる場合は、お得なキャンペーン「有松・熱田歴史まちめぐり」きっぷがおすすめします。往復の乗車券に、様々なお店で使えるクーポンや絞り体験などがついてくるので、ぜひ、ご活用ください。有松で皆さんとお会いできることを楽しみにしてます!
この度は、私たちのプロジェクトを支援していただき、誠にありがとうございます。ご支援いただいたリターンのうち、【オリジナル手ぬぐい】と【絞りのランチョンマット】について、昨日、ご支援いただいたみなさまのもとに発送いたしました。【オリジナル手ぬぐい】は、このクラファンでも活用イメージを描いてくれた奥村ちひさんによるイラストをベースに、moss ARIMATSUのロゴをちりばめたデザインとなっております。moss ARIMATSUの玄関先でも、掛け軸のようにして飾っています。また、【絞りのランチョンマット】については、多くの方に協力いただき、このmoss ARIMATSUで染色作業を行いました。今回、地元有松のカフェギャラリー六弦とコットンさんから分けていただいた抽出後のコーヒーや、アリマツーケットにも出店いただいたことのあるベジタリ菜さんのローゼルを用いて、一つひとつ、染めていきました。まずは、絞り作業をするための目印となっていた青花を落とす作業からスタート豆乳液に漬けることで、木綿でも染まりやすい状態にします。抽出後の珈琲を煮だして染料をつくり、生地を染めました。ローゼルも、珈琲と同様に煮だした染料に漬けて染め、やさしいピンク色になりました。今回、ランチョンマットをご使用いただく前に、以下の手順で草木染特有のお手入れをしていただくことをおすすめします。 1. お手元に届いたランチョンマットは、最初に優しく手洗いしてください。冷たいまたはぬるま湯を使用し、中性洗剤を少量加えると良いです。 2. 色落ちする可能性がありますので、他の衣類や布製品とは別に洗ってください。 3. 洗った後は、形を整えて平らな場所に広げ、自然乾燥させてください。直射日光は避け、風通しの良い場所で陰干しすると色持ちが良くなります。 4. アイロンをかける場合は、優しくプレスしてください。これらの手順により、ランチョンマットの美しさと色彩が長持ちします。手作りの温もりを感じていただけることを願っています。どうぞ大切にお使いください。
みなさま、こんにちは。moss ARIMATSUを運営する合同会社ありまつ中心家守会社の浅野です。昨日はmoss ARIMTASUで弊社も運営するイクセンプロジェクトのメンバーによる「藍の種まき会」がおこなわれました。その様子が4月7日付けの中日新聞名古屋市民版に掲載されています。20名を超える方が藍の種まき会でポットに種をまき、お家にお持ち帰りいただけました。歴史的に藍染と関係深い有松も周辺で、地域の方と楽しみながら育てられることがとても楽しみです。次回は5月11日[土] 10:00-15:00で木綿の種まき会もおこないます。ぜひこの機会にmoss ARIMATSUを見学いただき、木綿をお家で育てていただけますと幸いです。イベントなどのご案内はinstagramアカウントでおこなっています。https://www.instagram.com/armt.mossぜひチェックしてみてください!ありまつ中心家守会社浅野【ご案内】instagramのアカウントで公式サイトが現在、スパム扱いされてしまい、アクセスが制限されているようです。以下のリンクからご確認ください。https://moss.armt.jp
みなさま、こんにちは。ありまつ中心家守会社の浅野です。大工工事を終えてからもDIYでいくつかの内装工事をおこない、ようやくオープニングの実感が湧いてきました。まだまだ「あれが足りない、これも足りない」と右往左往しているのですが、実際の利用者の声を聞くのが一番だろうとおもっています。そこで、4月1日のオープン予定日に向けて3月24日から「カウントダウンイベント」をおこなっています。3月24日は「アート和紙・フォトインテリアづくり」、3月26日は「オブジェの様なスワッグづくり」を行いました。ママと一緒にフォトインテリアづくりに挑戦中汚破損本を切り抜いた文字を入れたり、毛糸や有松絞りのくくり糸、ドライフラワーを入れたり。和紙となる素材にいろいろと混ぜ込んでました。たくさんの作品ができました組み合わせ方次第で、スワッグの表情が変わりますね。組み合わせ方のコツも伝授いただきました。本日は、「多肉のミニチュアガーデンを作ろう」を10:00-12:00で実施中です。10:00-16:00は浅野または武馬がいる予定ですので、見学をご希望される方はお越しください。30日と31日はトークイベントを予定しています。30日は修繕に携わって頂いた筧設計の筧清澄さんと紬建築の柴田旭さんをお迎えし、31日は弊社メンバーによるmoss ARIMATSUに至るまでをお話いたします。トークイベント30日[土] 14:00-15:30 moss ARIMATSUができるまで31日[日] 13:30-15:00 ありまつ中心家守会社のこれまでとこれからこちらも午前から会場は自由に出入りできるようになっております。アリマツーケットのプレオープンからまた少し変化のあるmoss ARIMATSUをぜひ覗きに来てくださいね!イベントの詳細はinstagramでも投稿しておりますので、ぜひご覧ください。https://www.instagram.com/armt.moss