Check our Terms and Privacy Policy.

障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本の中でわずか1%以下と推定されます。エファは紙の本の購入はもちろん、カンボジアとラオスでデジタル図書を開発して、障害がある子どもたちを中心に届けます。また子どもたちの学びの場となる図書室を整備します!

現在の支援総額

2,427,000

80%

目標金額は3,000,000円

支援者数

288

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 288人の支援により 2,427,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい

現在の支援総額

2,427,000

80%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数288

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 288人の支援により 2,427,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本の中でわずか1%以下と推定されます。エファは紙の本の購入はもちろん、カンボジアとラオスでデジタル図書を開発して、障害がある子どもたちを中心に届けます。また子どもたちの学びの場となる図書室を整備します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

応援メッセージ の付いた活動報告

thumbnail

こんばんは、エファの高橋です。元エファ職員・監事の宮原様から応援メッセージを頂戴しましたのでご紹介します。宮原様がエファで支援活動に従事されはじめたのは約18年前。今よりももっと、過酷な「本の飢餓」を目の当たりにされたことと思います。エファは今年20周年ですが、20年のあいだに800校に上る図書室が整備され、42万人の子どもたちに教育支援を行ってきました。多くの方の思いが積み重なって、エファの今に繋がっていることを感じます。宮原様、あたたかなメッセージをありがとうございます!私がカンボジアやラオスへの支援活動に従事し始めたのは2006年でしたが、学校図書館設置を支援していたラオスの先生方からは、当時から本や絵本が子ども達の学習に大きな助けになるのだという話をよく聞いていました。実際に本がとても少ない環境を見て、日本に生まれ育った自分の周囲にどれほど当たり前に本が存在していたか、また、もし本をなかなか手に取れない状況であったらどんな学校生活になっていたかを考えたものでした。エファジャパンが活動しているカンボジアやラオスの障害児や農村部の子ども達は、教育の場で不利な状況に置かれてしまいがちです。エファジャパンの様々な取り組みによって本が身近になることは、困難を乗り越える大きな力になるのではないでしょうか。たくさんの方々の応援で支援が実現することを願っています。


thumbnail

こんばんは、エファの高橋です。本日は、木下究より本プロジェクトに対する応援メッセージを頂戴しましたのでご紹介します。長年のご経験から、本が子どもたちの世界を広げる可能性をご存知だからこそ、重みと、希望に満ちたメッセージだと感じました。改めて、本の力を信じ、エファのビジョン「すべての子どもたちが可能性と創造性を発揮し、自分ものがたりを描ける社会に。」を実践していきたいと思います。木下様、あたたかなメッセージをありがとうございます!1冊の本を読むことで過去からの光に照らされて目の前に広がる荒野を見つめなおしたり未来から聞こえてくる涼やかな風の音に耳をすまして元気や勇気をもらえるかもしれない。1冊の本を読むことで未来に開かれたまっ白なキャンバスに思いっきり自由に色あざやかな自分のものがたりを描けるかもしれない。そんな子どもたちを想いながらこのクラウド・ファウンディングに協力できればと思います。


thumbnail

こんばんは、エファの高橋です。日々ご支援いただき、誠にありがとうございます。このクラウドファンディングの挑戦も4週間目に突入しました。さまざまな形でご支援いただき、本当に多くの方に支えられていると感じます。本日は、高橋篤様(全労災システムズ)よりお寄せいただいたメッセージをご紹介します。高橋様、ありがとうございます!ラオスやカンボジアの子どもたちへみなさんは、世界はもっと広く、もっと楽しいことがあるのを知っていますか?たとえ今は世界に飛び立つことができなくても、きっとできる日が来ます。その日のために、いろんな世界をいろんな本を通じて知ってください。そして、みなさんの未来に希望を夢を抱いてください。私たちはみなさんにみなさんの故郷の未来を託します。現地の先生方、そしてパートナーのみなさんへ日々、こどもたちに接して、素晴らしいこどもたちを見守ってくださってありがとうございます。様々なご苦労がおありだと思いますが、子供たちの澄んだ瞳がいつまでも輝き続けられるようこれからもよろしくお願いします。エファのスタッフのみなさんへエファがこの20年間、様々な取り組みを通じてラオスやカンボジアで育んできた命は、しっかり根付き大きく育っていると僕は思います。みなさんは、常にこどもたちの未来を夢のある世界に近づけるため、日々奮闘していただいています。私たちも微力ではありますがお手伝いができればと考えていますので、今後ともよろしくお願いします。


thumbnail

こんばんは、エファの高橋です。ご寄付の呼びかけをしていてうれしいことのひとつが、プロジェクトに共感してくださった方が、さらに周囲の方に応援を呼びかけてくださることです。クラファンの達成率がなかなか伸びず、不安な気持ちのときに、勇気をくれたのが児童文学翻訳・エッセイストの木村瞳さん。想いのこもった呼びかけとともに、応援メッセージを寄せてくださいました!本の力を信じる木村さんのすてきなメッセージをシェアさせていただきます。【応援メッセージのご紹介】木村瞳さん(児童文学翻訳・エッセイスト)*************************障害があっても無くても、情報を得ることや学習から、誰一人取り残されない、どんなバリアのない図書館、そんな図書館が、どんなところにも必要です。 それは、一人一人の成長のため、自己実現のためにも必要です。そして、健全な社会を作り、まもるために不可欠です。 “情報を探求する、アクセスする、考える、自らの考えを表現する”というこの権利は「知的自由権」として、世界人権宣言で保障された権利です。 近年は、IT技術の目覚ましい進歩によって、この“情報を探求する、情報へアクセスする”ことへのバリアが格段に低くなってきました。身体的障害、知的障害があっても、情報や学習から取り残されない技術が、広がり始めたのです。 今Efaは、上記の基本的な権利を保障しようと動いています。1. 障害があっても情報を得る、学習ができる、自己表現ができる場所の確保。2. それを助ける器材の導入。3.それを手助けできる人材の養成。それを達成する図書館作りを目標にしています。 みなさま、このプロジェクトを応援してください。そして、このプロジェクトの歩みを、注視し続けてください。歩みを共にし、ゴール達成の喜びを、共に分かち合ってください。みなさまに、こころからお願いいたします。******************************