Check our Terms and Privacy Policy.

SNSを毎日楽しく安全に

SNSのマナーに関する教育や啓発、SNSの基本的な知識やルール、トラブルの予防や対処法などを、楽しく分かりやすく教えます。SNSのマナーを実践することで、自分の魅力や個性を発揮し、より良い人間関係やビジネスチャンスを築くことができることもお伝えします。

現在の支援総額

500

0%

目標金額は500,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/15に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2024/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

SNSを毎日楽しく安全に

現在の支援総額

500

0%達成

終了

目標金額500,000

支援者数1

このプロジェクトは、2024/02/15に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2024/03/31に募集を終了しました

SNSのマナーに関する教育や啓発、SNSの基本的な知識やルール、トラブルの予防や対処法などを、楽しく分かりやすく教えます。SNSのマナーを実践することで、自分の魅力や個性を発揮し、より良い人間関係やビジネスチャンスを築くことができることもお伝えします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちわ。SILKY.LABO.の代表、Director兼Designerの渡辺絹と申します。https://www.silkylabo.com/CAMPFIREにおけるプロジェクトが本日最終日となりました。初めての挑戦でしたが、数々の貴重な経験をさせて頂きました事に対して、お礼を申し上げます。さて、最後の活動報告ですが、ここで改めて、情報モラルの大切さについて、お伝えしようと考えました。日本国内だけでなく、世界中で、そして業界を問わず、ICTの導入が進められています。クラウドを活用したサービスや、SNSは日常生活に欠かせないツールともなっています。情報モラルというのは、ICTやSNSを利用する全ての人に必要なスキルになっています。ICTの仕事に就く人だけが必要なスキルや知識では無くなりました!情報リテラシーも同じ様な事が言えますが、セミナーやレッスンを受講して、1回聞いて理解出来る人はおそらく、1人もいない気がする。。先日、プレゼン発表をしたのですが、「難しすぎるxxx」というご意見もありました。そこで、起業した事もあり、ホームページを作成する必要があった私は、この「情報モラルや情報リテラシーの学習の方法」をまとめて、掲載する事に致しました。ご自身で、ホームページを作り始めたり、SNSのアカウントを取得し始めた方や、これからICTの仕事に就きたい人はもちろん、お時間のある時にご覧いただけると嬉しいです!!そして、これからのみなさまのICT・SNSライフのお役に立てる様、お気に入り登録やブックマークをして頂き、ちょこちょこ見て頂けると幸いでございます。コロナウィルスの長期化の影響もあり、国内外問わず、テレワークや在宅勤務も増加しています。これからパソコンを始める方にも、ぜひ見て頂きたいです。そして無理をせず、焦らず、情報モラルや情報リテラシーを身に着けて頂きたいです。https://www.silkylabo.com/


thumbnail

こんばんわ。SILKY.LABO.代表 Director兼Designerの渡辺絹と申します。今週もスタートアップ向けのイベントにいくつか参加させて頂きました。スタートアップ創出の政策もあって、海外発祥のイベントまで参加出来るようになりました。本当に真面目に英会話に取り組めば良かったと反省する日々でもあります(笑)そして、約10年振りにエンタープライズ製品やクラウドについても学び直しました。AWS、世界中で一番普及しているAmazonWEBServiceのオンラインカンファレンスに参加しましたが、3時間でストレージからクラウド、エンタープライズやネットワーク、セキュリティetc.実にたくさんの内容を、ギュっと凝縮して学べました。ご興味のある方は、調べてみてください。そして、もう間もなく、このプロジェクトも終了の日を迎えますが、改めて、情報モラルの大切さについてお伝えさせて頂こうと考えました。今回は特に、これからICT業界で働いてみたいという方向けに発信します。20代後半から30代の若年層が活躍する業界ですが、COVID-19の長期化の影響で、テレワークや在宅勤務が定着しつつあります。それに伴って、今後は中高年や女性の採用もさらに増えるとも言われています。情報モラルを向上させることは、現代社会で重要なスキルです。特にICT業界で働く人々にとっては、情報を適切に扱うための倫理的な規範やマナーを理解し、実践することは不可欠なスキルです。ICT業界において、ハードウェアエンジニアからソフトウェア開発者まで、そしてWEBデザイナーの方々も、表現方法が異なる事もありますが、情報モラルは共通の基盤となります。さて、それでは一体、具体的にはどんな事をすれば良いのでしょうか?一番簡単な方法は、WEBで〝情報モラルを習得したい〟と検索する事です。検索結果の文章が難しいな~と感じたら、その難しい文章をさらに検索し、ご自身で理解出来る様にすれば良いのです。この手法は、他にWEBサイトで調べものをしたい時にも応用出来ますので、ぜひぜひご活用ください。そして、情報収集能力というのも大切なスキルです。インターネットは世界中に繋がっていますが、なるべく早い段階で必要な情報を収集する能力とがあると、それだけで一目置かれる存在になります。良い練習になると思いますので、無理せず、お時間のある時に試してみてくださいね♪残り10日を切りましたが、1人でも多くの方のご支援を心よりお待ちしています!!


thumbnail

SILKY.LABO.代表の渡辺絹と申します。私自身は、会社に通う事が好きなので、サラリーマンでも良かったのですが、スタートアップ創出という政策の影響で、起業する事になってしまいました。毎月第3金曜日は、東京都内で女性起業家向けのイベントに参加しています。一般社団法人Women’s Startup Lab Impact Foundation Japan(通称:Amelias) が主催。Peatixとかでも〝AmelicoDay〟というイベント名で告知されてます。2023年10月中旬に、千葉市内の女性起業家向けの講座に参加した事が最初なのですが、「生れ育った東京のイベントにも参加してみようかな」と。SILKY.LABO.の事業内容もSNSリテラシー・情報モラル教育なので、「東京の情報も入手したかったし。」もう一つ、東京と千葉とでは、SNSの利用者数が全く違うのです。千葉は、起業家イベントや創業者研修に参加している人でも、「SNSよりもホームページかな」という方はまだまだ多いのですが、東京は、「起業した人が自分の事業を宣伝するなら、InstagramやLINEかな」そんな空気感なのです。自分の事業の宣伝や情報収集の為に参加し始めたイベントでもあるのですが、エンジニアやICT業界で働いた経験がある女性も多いので、情報リテラシーに関する意見交換等の会話もスムーズに進みます。そして、情報リテラシーや情報モラルが大切だし、重要だし、日本の課題であるという事を認識されている方々ばかりなので、私もモチベーションアップ出来る良い機会でもあるのです。ただ、私のプロジェクトの場合は、「ICT系業界人以外の人にいかに大切さを知って頂くか。」そして「ICT系業界人以外の方々に情報リテラシーを普及させる事が大切。」なんですが、どの様な方法があるのかを、毎月考える良いきっかけにもなっています。起業したきっかけが、子育てや出産という方も多いのですが、お子様にSNSやWEBを安心して使わせたいと考える気持ちに地域差はないですね。帰宅してからは、SILKY.LABO.のホームページを制作・編集してました。AIリテラシーも追加しましので、よろしければお時間のある時にご覧になってください。 Information Literacy Business(情報リテラシー普及事業)SILKY.LABO.のホームページ 


thumbnail

こんばんわ。SILKY.LABO.代表の渡辺絹と申します。今日は、日本橋にある+NARUNIHONBASHIさんで、MetaQuestでVRライブを観てきました♪最近はPeatixを活用してオンラインSeminarやイベントに参加させて頂いてます。様々なジャンルのイベントやセミナーがあるので、気になる人はアプリinstallしてみてくださいね。本当はメタバースの中にいるアバターとコミュニケーションを取って遊ぶという趣旨のものだったのですが、そもそもこの手のゲームは全くわからないので、面白さがわからないxxxコントローラーで自由に操作が出来てしまったので、私はVRライブを鑑賞してました。現在韓国で大人気のBLACKPINKのVRライブを観たのですが、まず、席は最前列のど真ん中!アバターっというよりは、本人の立体画像というよりも、本物がスクリーンの中にいる様な感覚でした。ステージに上がる事は出来ないのですが、ドームのライブにある大きなスクリーンまで再現してありました。これは、日本で流行るでしょ!っていうより、入荷待ち状態らしいですね。一番新しいのはMetaQuest3ですが、それ以前のタイプであれば30,000円くらいで購入できるそうです。もちろん、AIやVRにも情報モラルや情報リテラシーは存在します。ただ、「現実世界との境界線が非常に曖昧なので、ルール策定や線引きが難しいですね。。」なんてお話をして会場を後にしました。宣伝では無いのですが、興味のある方は参加してみてください。なるべく早い時期に、SILKY.LABO.のホームページにも、MetaQuest・VRコーナーやAIリテラシーの情報も追加します。ブックマークやお気に入り登録もお願い致します。https://www.silkylabo.com/


thumbnail

こんにちは。SILKY.LABO.Director&DesignerのKINU WATANABEと申します。今回はこのプロジェクトを始めたきっかけについてお話したいと思います。活動報告というよりも、宣伝になってしまうかも知れませんが(笑)SNSを利用中の方でも、携帯会社の主催するスマホ教室に参加された方はいらっしゃるかと思います。SNSのアカウントの作成方法も教えてくれるそうですね。もしも、私が携帯キャリアのお店の責任者だったら。。おそらくSNSのルールやマナーについてレッスンをするか、パワポで作った資料をお渡しすると思います。操作方法を習得したり、デザインツールを使いこなしたりする事と同じくらい、情報モラル・情報リテラシーは大切だと考えているからです。それを簡単にホームページにまとめてみました。見てみてくださいね♪https://www.silkylabo.com/作成途中なので、内容は随時ブラッシュアップされるはずです!もう一点、ホームページの中にも簡単に内容を掲載しているのですが、〝FaceBookのスター〟とか〝Instagramのギフト〟というクリエイター特典をご存じですか?今、私は起業家向けのイベントに毎週の様に参加しているのですが、その中でもご存じだった方は1人しかいませんでした。簡単にいうと、「チップ」なんです。素晴らしい投稿や、好みの投稿を作成したクリエイター(投稿者)にチップをあげる仕組みです。これを日本でも普及させたいな♪なんてことを考えています。詳しくは、近日中にホームページに記載をする予定です。