Check our Terms and Privacy Policy.

二度と途絶えさせないーー亀綾織を復元し伝承していく、新庄亀綾織伝承協会の工房移転

新庄亀綾織伝承協会は、復元した技術を伝承し未来を担う織り手のために、工房を移転します。実際に織りを見学できる場所やセレクトショップなど、亀綾織の魅力を広める展開を予定しています。新庄市無形民俗文化財・伝統ある亀綾織の未来を一緒に築き上げませんか?

現在の支援総額

1,129,000

40%

目標金額は2,800,000円

支援者数

99

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/03/22に募集を開始し、 99人の支援により 1,129,000円の資金を集め、 2024/06/07に募集を終了しました

地域おこし協力隊のためのクラファンで、あなたもプロジェクトに挑戦してみませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

二度と途絶えさせないーー亀綾織を復元し伝承していく、新庄亀綾織伝承協会の工房移転

現在の支援総額

1,129,000

40%達成

終了

目標金額2,800,000

支援者数99

このプロジェクトは、2024/03/22に募集を開始し、 99人の支援により 1,129,000円の資金を集め、 2024/06/07に募集を終了しました

新庄亀綾織伝承協会は、復元した技術を伝承し未来を担う織り手のために、工房を移転します。実際に織りを見学できる場所やセレクトショップなど、亀綾織の魅力を広める展開を予定しています。新庄市無形民俗文化財・伝統ある亀綾織の未来を一緒に築き上げませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

今回は、井筒菱(いづつびし)という織模様についてご紹介します!

昔の井戸枠を表す井筒の形を、織の意匠として表現した柄と言われています。 糸の構成も少し立体的になることで見やすく見栄えの良い反物となります

一方で、この井筒菱は、現在伝承協会に残っている
どの織物覚書にもその名称が見当たりません。

また明治期の新庄の織物記録にも名前は見当たりません。

なぜ亀綾織の顔として残っているのか、どうやってこの模様が復元されたのか 詳細については分からないのです。

1980年代の復元過程で布サンプルが見つかっていたのか、
はたまた歴代の織り子たちによって創作されたものなのか、
個人的にはとても気になっています…!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆様、

私たちのクラウドファンディングプロジェクトも残り22日となりました!
目標達成には、まだまだプロジェクトの認知のために閲覧数が必要です。
そこで、皆様の力をお借りしたいのです。

あなたのSNSアカウント、職場の同僚、地元のコミュニティなどにも
差支えない範囲で拡散していただけませんか?

あらゆる拡散が私たちのプロジェクトにとって大きな一歩となります。

こちらプロジェクトリンクです!
https://camp-fire.jp/projects/view/723683
また、銀行振り込みでもご支援を受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください!


ご協力、心より感謝申し上げます!



新庄亀綾織伝承協会 一同

シェアしてプロジェクトをもっと応援!