Check our Terms and Privacy Policy.

創業100周年、福島県最大の老舗鮮魚店「おのざき」の社運をかけた挑戦。

創業100年を迎えた福島県最大の鮮魚店「おのざき」は、旗艦店である「鮮場やっちゃば平店」を大規模改装し、プロが認めるふくしまの水産物「常磐もの」(じょうばんもの)を全力訴求する、『地域密着の体験型鮮魚店』へと生まれ変わります。

現在の支援総額

5,004,100

166%

目標金額は3,000,000円

支援者数

348

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/04に募集を開始し、 348人の支援により 5,004,100円の資金を集め、 2024/04/08に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

創業100周年、福島県最大の老舗鮮魚店「おのざき」の社運をかけた挑戦。

現在の支援総額

5,004,100

166%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数348

このプロジェクトは、2024/02/04に募集を開始し、 348人の支援により 5,004,100円の資金を集め、 2024/04/08に募集を終了しました

創業100年を迎えた福島県最大の鮮魚店「おのざき」は、旗艦店である「鮮場やっちゃば平店」を大規模改装し、プロが認めるふくしまの水産物「常磐もの」(じょうばんもの)を全力訴求する、『地域密着の体験型鮮魚店』へと生まれ変わります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

<ネクストゴール500万円へ挑戦!>

プロジェクト開始から約1ヶ月で300万円を超える支援をいただき、ついには400万円に達しました。クラファンが早くも残り2週間。500万円を達成するまでラストスパートかけていきます!お店のOPENは4月26日に決まり、工事も開始されました。

ふくしまが世界に誇る魚「常磐もの」を発信する拠点となるお店に、あなたの名前を刻みませんか?ぜひご参加ください。

最後までみなさまの力を貸してください。ふくしまの水産業を背負おうような気持ちで最後まで走り続けます!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

みなさんこんにちは。
福島県いわき市の老舗鮮魚店「おのざき」四代目の小野崎雄一です。東京からUターンして2020年より家業に参画しています。

福島県の水産業は苦境に置かれていましたが、みなさまの応援により、オンラインショップからのご注文が増えています。本当にありがとうございます!一方で、応援消費が落ち着きつつある今、2024年こそが福島の水産業にとって真価が問われる一年になるのではと考えています。

持続的なふくしまの水産業の発展のためには、ふくしまが世界に誇る本当に美味しい魚「常磐もの」(じょうばんもの)を食べに福島県まで足を運ぶ人が増えるほどにならないといけないと考えています。

福島県いわき市といえば「おのざき!」と言ってもらえるくらいの、この街を背負おう体験型の鮮魚店をつくりたい!そして、「常磐もの」を発信する拠点にする!

そこで100周年の記念事業として、鮮魚店として東北最大級の売場面積を持つ旗艦店「鮮場やっちゃば平店」を2024年春に大規模改装(リモデル)することに決めました

今回の取組みを短編映画のようにまとめたので、まずはご覧ください👇 
(私の活舌の悪さがポイント。)

「常磐もの」が全国各地の食卓を彩り、笑顔が生まれる。
新しい旗艦店が「常磐もの」を通して地域と人をつなぎ、ここ、ふくしまを多彩に面白い街へと変えていく。
美味しさを起点に広がる幸せの波紋が、ふくしまに住む人々にきっと自信を与えてくれる。

その最初の一滴として「鮮場やっちゃば平店」リモデルプロジェクトを始動します!

JR常磐線いわき駅徒歩14分『鮮場やっちゃば平店』



ところで「常磐もの」(じょうばんもの)ってなんだろう?と思っている方もいますよね。

福島県で水揚げされる魚介類や、伝統的な製法と工夫によって作られる水産加工物のことを、ふくしまでは「常磐もの」と呼んでいます

親潮と黒潮がぶつかる“潮目の海”である福島県沖は、宝の海ともいわれ、魚のえさとなるプランクトンが大量に湧きあがり、質の良い魚がたくさん水揚げされます。いわば、美味しさの必然がここふくしまにはあるのです

水産物の取り扱い世界最大級の築地市場で水産関係者におこなった調査(※)では、99%が「常磐ものは美味しい」と回答。高い品質と味わいを誇る、プロが認める水産資源です。(※)電通「平成27年水産関係者調査」より

これほどまでの評価を受けているのに、残念ながらその魅力は世の中にまだ十分に伝わっていません。だからこそ、「常磐もの」を発信する拠点が必要です。

リモデルプロジェクトについて詳しくお話しする前に、私たち「おのざき」のことを紹介したいと思います。

創業は1923年の大正時代。私の曽祖母にあたる小野崎ウメが、10人の子どもを養うために鎌田町で始めた小さな魚屋が出発点。
並べた魚が乾かないよう樽に入った海水をこまめにかけるといった細やかな心配りが喜ばれ、お店は繁盛。やがて10人兄弟の末っ子がお店を手伝うように。それが二代目で現会長であり、私の祖父・小野崎英雄(ひでお)です。

当時の1号店(鎌田町)。初代・ウメが切り盛り。

祖父は1955年に会社を継承し、1973年に有限会社小野崎商店として法人化。
高校を中退して家業を手伝ったことから「勉強で1位になれなかったから、魚屋で1位になることを志した」そう。気概を持って臨んだ祖父によって事業は拡大され、「おのざき」は徐々に店舗数を増やしていきます。

「山側に住む人にもカツオを食べさせたい」と、まだ珍しかった発泡スチロールで梱包して宅配で送るなど、新しいアイデアにも積極的に取り組みました。

お客さまに新鮮で美味しい魚を届けたいという祖父の強い信念と、新しいことへの挑戦心は、「おのざき」の礎になっています。

1980年代の鎌田店と2代目・小野崎英雄(ひでお)

2009年には私の父、小野崎幸雄が三代目に就任。
しかし、2年後に東日本大震災が発生。「おのざき」でも津波で店舗が被災。原発事故の影響もあり、水産業関係者だけではなく福島で暮らす全ての方が甚大な被害に言葉をなくしました。

希望を見いだすことが難しい中、父は、被災した取引先(丸又蒲鉾製造有限会社様)で唯一津波の被害から免れた製造ライン「厚揚げソフトかまぼこ」を携えて首都圏のイベントに何度も足を運んで、美味しさを伝えました。今では「おのざき」を代表する人気商品の一つです。

人気商品「厚揚げソフトかまぼこ」と3代目・小野崎幸雄

そして四代目が私です。姉2人がいる末っ子の長男で、いつかは家業を継ぐ身だと思いながらも、東京での生活に憧れて大学進学でを機に上京。卒業後はそのまま東京で就職しました。しかし、地元への想いがエスカレートし、2019年夏に思い切ってUターン。

どこを旅してもチェーン店だらけで“街の均質化”が進んでいることに課題を感じており、地元・いわき市はそうはなってほしくなかった。そこで、いわき・小名浜でカレーと古着のお店を開業することを決意(今振り返れば論理の飛躍が大きすぎる)。なんとか物件を見つけてお店OPENに向けて内装工事をしているとき、父から「おのざき」の危機を知らされ、思いもよらないタイミングで家業に入ることに……。
新商品「金曜日の煮凝り」と4代目・小野崎雄一(私)

そうこうしているうちに「おのざき」は2023年に100周年を迎え、現在は4つの鮮魚店、2つの飲食店「潮目食堂」「寿司おのざき」を経営しています。

お客さまとの1日1日を大事にし、挑戦を繰り返して、三代にわたって築きあげた信頼。創業の精神をもう一度「おのざき」のスタッフが心に刻み、これまでとは異なる発想を取り入れながら、いわきの個性として際立たせ、福島県沿岸部を“人が集まる街”にしたい。

このリモデルプロジェクトを通じて、おのざきは「商店」から「会社」へと生まれ変わり、次の100年に向けて1日1日を積み重ねていきます。

ここからは、リモデルプロジェクトの具体的な内容をお話しします。

リニューアルではなく、なぜ「リモデル」なのか。
それは「鮮場やっちゃば平店」を改装して、ただ新しくきれいにするわけではないから。

店舗の造り(ハード面)を新しくするだけでなく、そこで働く私たちの在り方や考え方(ソフト面)をも見つめ直します。だからこそ、「リモデル」なのです。

鮮魚売場では「常磐もの」の魅せ方を工夫し、「常磐もの」の世界観を強く表現します。
さらには、お客様と会話できる対面販売コーナーを設けて、初めての人でもわかりやすいよう魚の調理方法を丁寧にご案内します。

鮮魚売場は「常磐もの」を全力訴求し、さらには対面販売を強化

ありがたいことにお昼時には行列ができる「潮目食堂」を増床し、より多くのお客さまに楽しんでいただける空間に整えます。また、コンセプトそのものを見直し、ふくしまが誇る「常磐もの」をその場で味わえる、体験価値の高い食堂へと刷新します。

リモデルする潮目食堂のイメージ

「おのざき」らしさの原点や、お客さまが何を求めているのかについて、スタッフ一人ひとりが考え100の課題を浮き彫りにしました。お客さま視点で考えるきっかけをつくることで、各自のサービスレベルの向上を図り、旗艦店を“足を運ぶ価値の高い店”へと深化させます。

また、100の改善の柱となるのが、創業以来「おのざき」が大事にしてきた“接客”の向上。多店舗展開によって薄れてしまった接客への意識を再び全スタッフに根付かせ、お客さまとの会話が自然に生まれる本来の魚屋の姿に戻します。

今回のリモデルで一番変えたいのは、「接客」

お客さま一人ひとりの真理をつかんだ提案や接客で期待を超えることができれば、ワクワクや感動を生み、「また来たい」と思っていただける魚屋になれる。これは「人」でしか叶えられません。

そして「おのざき」がふくしまの街の個性の一つになって、この街を面白くできる。地元の人が誇りに思える街。観光に訪れた人がまた来たいと思える街。私たち「おのざき」は、街を背負う魚屋へと変わっていきます。

今回のリモデルプロジェクトは、その原動力となる重要な一歩になります。私たちのチャレンジはこの場で順次報告していきますので、皆さんと一緒に次の100年を築いていけるとうれしいです。

1980年代のやっちゃば。

♦スケジュール
2024年
3月24日 店舗閉店
3月25日 工事開始
3月26日 店舗簡易営業開始
4月8日 クラウドファンディング終了
4月中  リターン順次発送開始
[NEW]4月26日(金) 店舗リモデルオープン

♦支援金の使い道
皆さまからのご支援は全額、店舗改装費用に充てたいと考えています。

♦All-in方式
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


【希少動画を公開しています。】

最後までページをご覧いただきありがとうございました。社長(父)が大事にしてきたこと、専務の本音、自分が会社を変えていかなければいけないことへの葛藤、妻と語る業界の未来。 様々な感情が交差する中で、おのざきは、原点回帰しながら新しい魚屋へと舵を切っています。 閉店後の暗い店内で、経営陣1人1人と話しました。まるで暗い洞窟の中でこれからの未来を語りあうように。ご覧いただけるとよりおのざきを深くご理解いただけるのでは、と思います。


最新の活動報告

もっと見る
  • みなさんこんにちは!株式会社おのざきの小野崎雄一です。おかげさまで4月26日(金)に「おのざき鮮場やっちゃば平総本店」がOPENいたしました!オープン初日の様子を一気に紹介したいと思います。AM8:00より、オープニングセレモニーを開催。ありがたいことに、来賓の方々に祝辞をいただきました。また、数えきれないほどのたくさんのお花も頂戴しました。たくさんの報道陣も参列し、賑やかな、華やかな式典となりました。OPEN前には長蛇の行列。8:30に開店ですが、列の先頭でお並び頂いてた方に聞いたところ、おのざきのOPENが待ち遠しく、AM7:00からお並びいただいたようです。AM8:30、開店。お客様をお出迎えし、心を込めてお客様一人ひとりに挨拶させていただきました。先着200名のおのざきオリジナル保冷バック目当てのお客様も多くいらっしゃいました。開店と同時にお客様が一気に押し寄せ、店内はパンク状態に。最繁忙期である12月末の勢いを超え、過去最長のレジの列ができました。全力でレジの列の整備にあたりました。たくさんのお客様から「OPENおめでとう」と温かいお声をいただきました。実はこれ、普通のことではないと思うのです。お客様と心の距離が近い「おのざき」だからこそだと思います。AM8:45。対面販売を重視した鮮魚コーナーは、お客様でいっぱい。狙い通り、お客様とスタッフとの会話が次々と生まれました。社運をかけた本プロジェクトでは、建物や設備などのハード面だけでなく、働くスタッフ一人ひとりの想いや姿勢、スキルなどの目に見えないソフト面までもを丸っと変えることで、お客様に提供するサービスをよりよくし、「全員参加で接客地域NO.1」の実現を目指してきました。ぜひ働くスタッフの表情もご覧ください。オープニングセレモニーの一コマ鮮魚コーナーでの一コマ。レジでの一コマ。ナイスコンビ!伝統のカツオ火山プロジェクトを一緒にけん引してくれた女将。プロジェクトを支えてくれた専務。専務がいなければここまで来れていません。新入社員も大奮闘。AM10:30。潮目食堂もいよいよ満を持してリニューアルオープンします。メニューをすべて一から見直し、鮮魚専門店だから実現できる鮮度抜群の海鮮丼を低価格でご提供することがコンセプトの食堂です。席数を従来の15席から2倍以上である33席にまで倍増させました。オープンして初日、2日目は駐車場がパンクして、潮目食堂を利用したいお客様が店内に入ることができず、通常通りの混雑状況でした。しかし、3日目にいよいよ潮目食堂が火を噴きました。ご覧ください、この行列。この日はお客様を最長で40分もお待たせしてしまったので、オペレーションを改善して1分でも早くメニューをお出しできるよう工夫をしていきます。行列は店外にまで接客研修の成果を発揮コスパ最強、海鮮八種丼1200円店全体を見ながらも、隙間時間で報道陣の取材にも対応しました。なんとこの日は生中継が2本も入りました。ふくしまが世界に誇る常磐ものへの想いや、今後の展開などを熱量込めてお話ししました。そして、大注目の「カツオ火山」。100年以上続くいわきの伝統。たくさんのお客様がカツオの火山を一目見に集まりました。マイクを使ってカツオの火山にかける想いなども同時にお伝えしていきます。そんなこんなであっという間に初日の営業が終了しました。OPEN前日まで工事が行われており、準備もスケジュール遅延し、正直、オープンできないとも少し思っていましたが、なんとか、オープンに漕ぎつけました。こんな上質な心地よい強烈な疲労感は久々です。この場を借りて、クラウドファンディングで支援をしていただいた皆様を筆頭に、おのざき鮮場やっちゃば平総本店のリモデルプロジェクトに関わっていただいたすべての皆様に感謝を申し上げます。心から、ありがとうございました。 もっと見る

  • みなさんこんにちは!工事が着々と進んできました。建物などのハード面だけではなく、働くメンバーの接客やスキル、想いなどのソフト面も含めてまるっと変える「リモデル」とするため、接客研修も数日前から開始。4月26日OPENまで接客のロープレを回数重ねていきます。専門店としてのプライドが詰まった鮮魚対面販売コーナーでは、福島が世界に誇る「常磐もの」を訴求していきます。また、途絶えていたおのざき伝統のカツオ火山(ひやま)が、まさかの売場内にて待望の復活!売場から、カツオの藁焼きを見て楽しんでいただけます。クラウドファンディング残り1週間、ぜひ情報のシェアだけでも、ご協力いただけると非常に嬉しいですhttps://camp-fire.jp/projects/view/725173?utm_source=qr_code最後まで走り抜けます! もっと見る

  • 2024.4.26 OPEN決定!

    2024/03/23 12:36

    みなさんこんにちは。(株)おのざきの小野崎雄一です。今回のプロジェクトで大規模改装するおのざき鮮場やっちゃば平店および潮目食堂ですが、いよいよ3/24(日)をもって通常営業を終了し、4/26(金)のリニューアルOPENに向けて工事が始まります。※3/26(火)からは簡易営業を行います。なお、おのざき以外の他のテナント(東北青果、肉の大成、サトー商会、100円ショップシルク)は通常営業、潮目食堂は完全休業です。1ヶ月ほどはご不便をおかけしますが、今まで以上に皆さまに喜んでいただける、そして地域に必要とされる鮮魚店へとなれるよう、準備を進めて参ります。ご支援いただいた皆さま、楽しみにお待ちくださいませ。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      【秘伝】4代目女将のお魚レシピ アパレル業から水産業へ転身した異色の経歴をもつ4代目女将・小野崎永理のオリジナルレシピをメールでお送りします。

      支援者:11人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      5,000

      お店の壁に名前を入れます!  ※個人の方限定です。 ※取材が多いお店ですので、壁に掲示された名前がメディアに露出する可能性があることをご承知おきください。 ※お名前の掲載は順不同です。 ※お名前は1~15文字以内でお願いします。 ※公序良俗に反する内容はお受けできません。

      支援者:144人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      5,000

      【店頭引換】おのざき商品券2500円 ※有効期限はお受取日から365日 ※商品券は店頭引換となります。 ※商品券はお釣りが出ませんのでご了承ください。

      支援者:32人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      8,000

      待望のおのざき新商品「SpiSeablue」(カナガシラを使った南インド風ココナツカレー) 未利用魚のカナガシラで南インド風スパイスカレーを作りました! 3食分(1缶180g×3缶のセット)を宅急便でお送りします。お皿に移して電子レンジ600W1分で温めてからお召し上がりいただけます。 ※ライスは含まれておりません。 ※直射日光を避け常温で保存してください。 ※賞味期限:製造から3年 ※主原料のカナガシラは宮城県産、缶詰の製造地は岩手県です。 ※添加物:ソルビトール、酸味料、増粘多糖類、酒精、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE) ※アレルギー:一部に小麦・えび・大豆を含む

      支援者:14人

      お届け予定:2024年04月

    • リターン画像

      10,000

      企業ロゴをお店に掲示します! ※法人のみ。 ※企業ロゴがない場合は、会社名のみの掲載も可能。 ※取材が多いお店ですので、壁に掲示された企業ロゴがメディアに露出する可能性があることをご承知おきください。 ※ロゴや会社名の掲載は順不同です。 ※企業ロゴ等のデータお受取に関しては、ご支援後にメールでやり取りさせていただきます。

      支援者:23人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      10,000

      【店頭引換】おのざき商品券5,000円 ※有効期限はお受取日から365日 ※商品券は店頭引換となります。 ※商品券はお釣りが出ませんのでご了承ください。

      支援者:52人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      10,000

      【遠方向け】オンラインストア5,000円OFFクーポン ※有効期限はお受取日(弊社からのメール送信日)から365日 ※クーポンはお釣りが出ませんのでご了承ください。

      支援者:19人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      20,000

      【店頭引換】おのざき商品券10,000円 ※有効期限はお受取日から365日 ※商品券は店頭引換となります。 ※商品券はお釣りが出ませんのでご了承ください。

      支援者:9人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      30,000

      企業名入り木札を売場に掲示します! 広告効果間違いなし! ※法人のみ。 ※取材が多いお店ですので、壁に掲示された木札がメディアに露出する可能性があることをご承知おきください。 ※木札の掲示は順不同です。 ※企業名に関しては、ご支援後にメールでやり取りさせていただきます。

      支援者:63人

      お届け予定:2024年05月

    • リターン画像

      50,000

      残り44

      最高級品!「いわき産うに貝焼き」6個入 うに貝焼きは福島県いわき市発祥であり、この地域の初夏の味覚となっています。 身がぎっしりと詰まったいわき産ムラサキウニを、贅沢にも約5個分、ほっき貝の貝殻に手作業で敷き詰めから蒸します。 ※冷凍出荷となります。 ※のしなどのご要望あれば、備考欄に記入をお願いします。 ※賞味期限:冷凍30日

      支援者:6人

      お届け予定:2024年05月