Check our Terms and Privacy Policy.

岩手県紫波町・志賀理和氣神社|御鎮座1220年、フクロウがいた千年の森を再生!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

志賀理和氣神社(しかりわけじんじゃ)は岩手県の北上川沿いにあり、1220年の歴史を誇る。しかし、近年の水害リスクのため、国の治水事業により移転を余儀なくされる。結果、旧境内の鎮守の杜が消滅、地元では喪失感と落胆の声が広がっている。そのため新境内に次の1000年を繋ぐ鎮守の杜再建のため立ち上がった。

現在の支援総額

4,278,200

106%

目標金額は4,000,000円

支援者数

299

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/04/02に募集を開始し、 299人の支援により 4,278,200円の資金を集め、 2024/06/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

岩手県紫波町・志賀理和氣神社|御鎮座1220年、フクロウがいた千年の森を再生!

現在の支援総額

4,278,200

106%達成

終了

目標金額4,000,000

支援者数299

このプロジェクトは、2024/04/02に募集を開始し、 299人の支援により 4,278,200円の資金を集め、 2024/06/20に募集を終了しました

志賀理和氣神社(しかりわけじんじゃ)は岩手県の北上川沿いにあり、1220年の歴史を誇る。しかし、近年の水害リスクのため、国の治水事業により移転を余儀なくされる。結果、旧境内の鎮守の杜が消滅、地元では喪失感と落胆の声が広がっている。そのため新境内に次の1000年を繋ぐ鎮守の杜再建のため立ち上がった。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

温かいご支援に、心より厚く御礼申し上げます。

そして、ご質問に対する田村宮司よりの回答を紹介します。

さらに、神社の歴史を深く知ることができ、古代へのロマンが掻き立てられます(^^)

〔回答〕

ご支援くださりありがとうございます。 このプロジェクトに共感をしてくださり心より御礼申し上げます。

 神社の名称についてですが、諸説ございます。

 1.志賀海神社の御分霊をお祀りしたことから志賀理和氣神社となった説

 2.アイヌ語説1 シカリワケジンジャのシカリは北海道の石狩川と同様に大きな川を表すアイヌ語で、川の流れが緩やかになるところという説

 3.アイヌ語説2 シカリは狩人の狩猟を表し、狩の成功を祈る場であったという説 という様にございますが、先代の宮司が志賀海神社に参拝した際、当時の宮司様より、志賀海神社の1番遠いご分社が志賀理和氣神社だと伝わっているとのお話をされたと聞いております。

 志賀を濁らずに読むことは志賀海神社と通ずる部分でもあり、さもありなんと思っております。

 しかしながら、歴史が長いほど、その歴史を探るのは難しくなり、現在では、諸説ありますとお答え致しております。

 余談ですが、本殿内に掛けられております扁額の一つに、志加利和氣神社となっているものがあります。

 なぜ字が異なるのかは分かりかねますが、音についてはシカリワケジンジャであることが窺い知ることが出来ます。

 改めてこの度のご支援に心より感謝申し上げます。 今後ともよろしくお願い致します。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!