Check our Terms and Privacy Policy.

岩手県紫波町・志賀理和氣神社|御鎮座1220年、フクロウがいた千年の森を再生!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

志賀理和氣神社(しかりわけじんじゃ)は岩手県の北上川沿いにあり、1220年の歴史を誇る。しかし、近年の水害リスクのため、国の治水事業により移転を余儀なくされる。結果、旧境内の鎮守の杜が消滅、地元では喪失感と落胆の声が広がっている。そのため新境内に次の1000年を繋ぐ鎮守の杜再建のため立ち上がった。

現在の支援総額

4,278,200

106%

目標金額は4,000,000円

支援者数

299

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/04/02に募集を開始し、 299人の支援により 4,278,200円の資金を集め、 2024/06/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

岩手県紫波町・志賀理和氣神社|御鎮座1220年、フクロウがいた千年の森を再生!

現在の支援総額

4,278,200

106%達成

終了

目標金額4,000,000

支援者数299

このプロジェクトは、2024/04/02に募集を開始し、 299人の支援により 4,278,200円の資金を集め、 2024/06/20に募集を終了しました

志賀理和氣神社(しかりわけじんじゃ)は岩手県の北上川沿いにあり、1220年の歴史を誇る。しかし、近年の水害リスクのため、国の治水事業により移転を余儀なくされる。結果、旧境内の鎮守の杜が消滅、地元では喪失感と落胆の声が広がっている。そのため新境内に次の1000年を繋ぐ鎮守の杜再建のため立ち上がった。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2024/06/10 19:00
thumbnail

志賀理和氣神社鎮守の杜再生プロジェクトにご支援くださり心より御礼申し上げます。


こちらは旧社務所の窓から飛び込んできたオニヤンマのような大きなとんぼ(正しくは不明)です。

自然光にかざすと、「翅脈(しみゃく)」という翅に巡らされた筋が見事です。この翅脈が骨格の役目を果たし、翅の凹凸が小さな空気の渦を生むことで、空気の流れを敏感に捉えることができるそうです。とんぼの飛行能力は昆虫界屈指と言われ、巧みな飛行能力から日本では古来より「勝ち虫」と呼ばれ戦国武将にも大切にされてきました。


とんぼは水辺で育ちますが、主な食べ物は飛行する虫で、基本的に飛びながら狩りをし、餌をとります。以前の境内ではよく見かけたとんぼも、木々がなく、餌となる虫がほとんどいなくなってしまった現在の境内では全く見かけなくなってしまいました。


挑戦期間は残すところあと10日となりました。生命の循環が豊かに巡る森の再建のため、どうか皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!