2024/02/06 23:54

「みんなとつながる上毛かるた」が多くの人の目と手に触れたのは、昨年9月〜10月の中之条ビエンナーレでした。

中之条ビエンナーレは、群馬県を代表する地域芸術祭で、2年に一度、群馬県の中之条町で開催されてきました。昨年は9回めの開催で、始まってからもう20年近く続いている、すっかり地域に根付いたユニークな芸術祭です。

昨年、メノキはこの芸術祭に参加し、CONTON_meetingという五感を使った遊びをテーマにした展示・ワークショップ空間で、「みんなとつながる上毛かるた」を多くの人に触れてもらいました。

中之条ビエンナーレ・オフィシャルの動画が上がっています。

この中にも出てきますが、この「みんなとつながる上毛かるた」を触りながら、対話するということが、ビエンナーレ会期中、毎日この空間でなされていました。

昨日の活動報告で三輪代表が書いていますが、まさに、コミュニケーションツールとして、知らない人同士を結びつけ、見えない人・見えにくい人と見える人の世界を共有させるという、「触察」の不思議な効果を、私たちも身をもって知りました。

この中之条ビエンナーレでは、1ヶ月間に、1万人近い人々がこの会場を訪れてくれて、このかるたを体験していってくれました。そして、この空間を作るのにも、中之条ビエンナーレのスタッフを初め、数多くのボランティアの方や群馬大学・株式会社ジンズの協力があってこそ、実現することができました。この場を借りてお礼申し上げます。