Check our Terms and Privacy Policy.

能登半島で被災!奇跡のオーベルジュの未来を一緒に守ろうプロジェクト

東京赤坂から移住して10年、やっと自給自足的な暮らしを構築し始めた矢先、正月の大震災で能登の景観が無残にも崩れ去りました。この島の美しく自然豊かな恵みである海の幸と山の幸を、心行くまで堪能して頂ける宿泊施設を今まで通りに運営し続け、能登の文化と未来を繋げていきたい。どうか、ご支援をお願い致します。

現在の支援総額

5,277,015

105%

目標金額は5,000,000円

支援者数

205

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/03に募集を開始し、 205人の支援により 5,277,015円の資金を集め、 2024/04/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

能登半島で被災!奇跡のオーベルジュの未来を一緒に守ろうプロジェクト

現在の支援総額

5,277,015

105%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数205

このプロジェクトは、2024/02/03に募集を開始し、 205人の支援により 5,277,015円の資金を集め、 2024/04/15に募集を終了しました

東京赤坂から移住して10年、やっと自給自足的な暮らしを構築し始めた矢先、正月の大震災で能登の景観が無残にも崩れ去りました。この島の美しく自然豊かな恵みである海の幸と山の幸を、心行くまで堪能して頂ける宿泊施設を今まで通りに運営し続け、能登の文化と未来を繋げていきたい。どうか、ご支援をお願い致します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

#能登島 の付いた活動報告

thumbnail

古民家再生イベントのお手伝いを募集します❤クラウドファンディング目標達成できましたこと心より御礼申し上げます。本当にありがとうございます!ちょっこしステージでお願いしていた古民家の傾いていた土台をジャッキで上げて何とか扉などが開けられるようになりました。まだまだ再生中ではありますが、せっかくのゴールデンウィークに、沢山の皆さまにお立ち寄り頂いて、たくさんの方々の「能登の古民家 存続」への想いと願いを込めて「桜の花びら」を囲炉裏の部屋に描いて頂こうと思い立ちました。ぜひ、お立ち寄りください!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・能登島Sans-souci 主催❤☆☆☆☆☆☆☆☆☆能登の古民家に付加価値を!2000年先の未来に遺す【能登の古民家再生イベント】☆☆☆☆☆☆☆☆☆囲炉裏のあるお部屋の壁いちめんに夜桜を描きます!ぜひ、お手伝いお願いします~!皆んなで壁いちめんに描いていく桜の花びら「ぬり絵」をしましょう!今回は同時に壊す家や片付けしている家から出た骨董品や道具など不用品を復興支援として同時に【蚤の市】も開催しようと思います❤(※島の方、七尾で困っている方、売りたいモノあったら気軽に持参して販売参加してください!)……………………………………………………★第一弾★★ぬりえ風の桜を壁に描いて未来に遺す体験★……………………………………………………第一回:5月3日(金)~6日(月)の4日間(雨天決行)  AM10:00~16:00終了  (10分でも朝からフルも出入り自由)第二回:5月10日(金)~12日(日)の3日間(雨天決行)  AM10:00~16:00終了(最終日12:00終了)  (10分でも朝からフルも出入り自由)※参加資格:小学校高学年~お年寄りまで※持ち物:汚れても良い服装・スリッパ……………………………………………………★第二弾★★京都の日本画家が襖絵を描くのを見学する体験会★……………………………………………………日本画は2000年持つと言われています。全国行脚して「襖絵プロジェクト」をされている日本画家の先生をお呼びして「1300年以上の歴史ある町の守り神の御祖母さま」を描いて頂きます。日時:5月10日(金)~12日(日)3日間(雨天決行)  AM10:00~16:00終了(最終日12:00終了予定)  (10分でも朝からフルも出入り自由)※全国行脚していた仏師【円空】の絵師版の再来と言われる京都の「福井 安紀先生」に、古民家ごと後世に遺すために襖絵を描いて頂きます♪♪※黒瓦屋根と杉板壁の家並みを護るためにもご協力いただきます❤復興&応援【蚤の市】も同日開催します。※島や七尾で売りたいモノがあって参加できない方は代打の売り子も承ります。(売れ残ったモノは引き取りお願いいたします)…………………………………………………… ●高級完熟豆の珈琲とお菓子販売……………………………………………………●予約お弁当の販売もします。……………………………………………………※お弁当は2日前まで締切の予約制となります。 FBメッセージ・LINEメッセージ・コメントで受け付けます。 キャンセルは1日前までに・・・地域ボランティアさんや地元の方で、少量ならお弁当の予約購入も可能ですよ。【開催場所】石川県七尾市能登島祖母ケ浦町5-34「御祖母さまのお宿」


thumbnail

能登の伝統的な古民家のためにも「ちょっこし❤ネクストステージ」挑戦致します。 目標額500万円の達成!ありがとうございます。本当に心から・・・ありがとうございます。常連の皆さま、サンスーシィを心から応援して下さる皆さま、この度は、ひとかたならぬご厚情による温かいご支援のおかげで、目標金額を無事に達成することが出来ました。これも単衣に、能登島サンスーシィを愛して下さる熱烈なお客さまのご支援のお陰でございます。心から御礼を申し上げます。また、私たちの2つ目の夢であった築100年の囲炉裏がある古民家(2号店目の1棟貸し宿)の再建に向けて、漸く消防署の許可が出て、旅館業の届けを提出し、来る3月25日(月)に保健所の検査と共に旅館業の認可がおります。被災した中でも、ボランティアさんの宿泊場所にも直ぐに使えると思い、何とか前に進みながら達成感を味わっておりましたが・・・色んな業者さんに見積をお願いして調査して頂きましたが、能登半島大地震と度重なる余震により、古民家の南側の柱が、かなり傾いている事が判明し、基礎工事の修復が必要となりました。現在、正確な「見積もり」をお願いしておりますが、実際の工事も順番待ちのようで、こんなご時世なので、言い値でない限りは敬遠されてしまい、一体、いつに着手して貰えるのかも判らない状況です。(東京感覚での相見積すら、して下さる施工業者さんが全く見つからない現状です…)能登半島大震災で、ほとんどの古民家が崩壊してしまい、存続が厳しくなった歴史ある「能登特有の形式を遺した古民家」を救うため、再び、皆様の力をお借りしたいと思います。能登の古民家はただの建物ではありません。その文化の美しさも含めた景観と、暮らしを、建物に凝縮して詰め込んだ「能登の叡智」でもあります。そして、能登の豊かな自然と文化を次世代に繋ぐための貴重な場所でもあります。この大切な宝物を、再び笑顔あふれる空間にするためには、皆様の熱いご支援が不可欠です。一人ひとりの小さな支援が大きな希望に変わります。この能登特有の建物を守るべく、どうか、残り時間、あと23日の間に、更なるご支援とご協力をお願いいたします。この挑戦を乗り越え、より強く、美しい能登島Sans-souciのポリシーを皆様にお返しできると信じています。どうか、この「ちょっこし」のセカンドステージの旅に、あなたの温かい支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。 能登島Sans-souci長竹俊雄 幸子


thumbnail

【応援メッセージNo.6】里山音楽家、田んぼアーティストChoji(チョージ)さんからの応援!こんにちは。わずかですが応援させてもらいました。各地、とても、心配で、、、、(奥能登の金蔵とのご縁で能登に来られる機会が増えたchojiさん)(金蔵からのご縁で山本君がchojiさんの詩に号泣したキッカケで輪島三井の茅葺庵でコンサートを毎年、収穫時に開催)(そんな、ご縁が長く永く続いている…だから、各地、心配して下さってるのが痛いほど分かる…泣)軽トラ に資材 積んで すぐにでも 駆けつけて何か 役に 立ちたいんですが、現地の 事情も あるし、また 様子 見て、どこかで 力になれたら と思ってます!どうか がんばってください!里山まるごとコンサート風景(能登のフォトグラファー松田咲香さん撮影)また時が来たら、必ず歌いに行きます。こちらこそ、大事な能登とのご縁、これからもよろしくお願いいたします。・・・・・・・・・・・・・・・・・【サンスーシィからのお礼】Chojiさん、ありがとうございます。本当にありがとうございます。こんなに短い文章なのに、Chojiさんと能登の長い長い歴史から紡がれる凝縮した言葉に泣けて泣けて・・・胸が詰まりました。最初の出会いは、輪島三井の茅葺庵で開催していた「里山まるごとコンサート」を見に行ったのが始まりでしたね。このChojiさんの写真を見て、一発で好奇心を掻き立てられて「Chojiさんに逢いたい!歌を聞いてみたい!」と、お客様のチェックアウト後のお掃除を投げ出して、当時79歳の母と二人で藁葺庵の「里山まるごとコンサート」に車を飛ばして、駆け付けました。歌詞が、風のように、空気のようにココロに流れ込んで来る。そんな懐かしい生の歌。田んぼをしている大変な労働力と喜びの共通点・・・ 祭り日のように酒を酌み交わして大人の無礼講を由とする気さくさ・・・地域に住んでる気難しい人への「人間としての根源」を、魅力として見つめられるChojiさんの優しい眼差し・・・そんな深い心象風景が醸し出される歌詞に、全てが鷲づかみにされて、沁みて染みて…(収穫後の疲労が溜まってることもあり、茅葺庵の山本くんに負けず劣らず)Chojiさんの詩に大号泣したのが、ファンになる始まりでした。CDを購入してからは、車のカーラジオにダウンロードして、その大好きな詩と共に、島を走り、道を走り、 海を眺め、草刈りをし、稲作をし、頑固な爺の魅力をも再発見し、島をますます好きになり、母と笑い、自然を愛し、頑固爺と共に労働し、未だに風のままでも、諦めずに、一緒に一緒に、詩に歌に励まされながら、日々、島暮らしを愉しんで、頑張って、いたのです。1月1日16:20 家に帰る途中に遮断されて通れなくなり絶望した道路の崩壊それなのに・・・突然の能登半島の大震災、輪島の火災、家への帰れなくなった道路の大きな崩壊を目の当たりにして、身体がぶるぶると震えるほどの恐怖が押し寄せた。その傷も冷めやらぬまま、不安を煽るように続く余震のぶり返しに、ココロがギューっとずっとずっと、締め付けられていました。その後、余震で崩壊し始めてい町への海側の帰路崩壊した町並みの横を車で通る度に、息が出来ない程に苦しくて、不安と恐怖と怒りに精神的にも参り始めていた、そんな時に、ふっと、Chojiさんの詩がカーラジオから流れて来て「島を愛してきた自分」が走馬灯のように色鮮やかに蘇り、この時、初めて涙が出たのを覚えています。「あぁ、泣けたんだ。私」って思いました。その日の帰り道に、田んぼの脇に車を停めて、ひとり車の中でわんわんと大声で泣きました。一番、Chojiさんが気にかけていた奥能登「金蔵」への音沙汰がついたことで安心した気持ちと更なる心配を書いたFBメッセージも、読んで胸が詰まりました。金蔵も輪島三井も、Chojiさんが愛した現地への眼差しから紡がれた歌詞の意味を失わないように、本当に、本当に、頑張って欲しいです。どうか、あの頃の 能登へ・・・コンサートで喜ぶママ(能登のフォトグラファー松田咲香さん撮影) きっと、Chojiさんご夫妻と繋がっている、このご縁の方々は、同じ想いでいるのだと信じて疑いません。大好きな押しChojiさんを前に、周りには「親戚ですか?」と言われるママですが、そんなファンにも優しい懐の深い奥さまにも、どうか宜しくお伝えください。そして、田植えか稲刈りの時に能登島の詩を創ってもらってコンサートをするのが夢です。この町のハザ干し(天日干し)稲作を絶やさないように頑張ります。気長に応援していてください。軽トラで駆け付けて、一升ビンを回してくださいね。   能登島Sans-souci       長竹幸子そんな素敵なChojiさんのサイトCD買うならコチラChojiシンガーソングライター、里山音楽家、田んぼアーティスト歌、ギター、ピアノ、篠笛、和太鼓1975.12.12生 神奈川県横浜市出身/三重県津市美杉町在住


thumbnail

【応援メッセージNo.5】CAサンディエゴ在住のマイヤーご夫妻からの応援!ゆきこさん、こちらから連絡をしようと思っていましたが、却ってご迷惑だと思い、やっと一ヶ月が経ち、ご連絡しようと思っていました。最初は電気が無く、今でもまだ水道が復旧してない状況をテレビで観て、ずっと心配していました。大きな被害があった事でしょうね。お母さんは、そしてお家は大丈夫ですか?クラウドファンディングを起ち上げて下さったサンスーシーを愛するお仲間に感謝です。サンスーシーを愛する我々としては、是非、少しでも協力させていただきたいと思っています。どうか、希望を持ち続け、再建が必ず出きますように。私たちもお祈りしています。その後も、前向きなゆきこさんからのお返事も届き安心しました。お母さんも大丈夫ですね?能登島での生活にやっと慣れて来られた時だったのでしょうに、、、本当にお辛いですね。特に寒い冬の時期だけに、自由にお風呂に入ることもできないでしょうし、、、心配しております。長竹さんに「元気なお写真をください」と言われて、、、私たちの楽しそうに笑ってる写真を送ってもいいのかな?って気にしながら、、送ります。昨年11月に会津若松に行った際に鶴ヶ城で撮りました。実は今、オーストリアと北イタリアへ、冬のヨーロッパで休暇を過ごしていて、クラウドファンディングに支援する際に必要な日本のクレジットカードを持っていないので、2月15日にサンディエゴに戻ってから登録手続きさせていただきますね。昨年夏のスイスアルプスでのハイキング頑張って〜!!マイヤー小夜子、オッティー、アメリカ、サンディエゴから・・・・・・・・・・・・・・・・【サンスーシィからお礼】マイヤーさん!!小夜子さん!!ありがとうございます。お二人に出逢ったのは6年前。能登が好きで日本に来る時にサンスーシィのお店を訪問してくださりました。あれからも「日本に来るときは、サンスーシィ目当て!」と言って頂ける事が何よりも私たち夫婦の誇りにもなりました。本当に本当に嬉しい出会いでした。今でも、あの一夜は忘れられない程とっても楽しく輝くような思い出です。丁度、2018年は外国から来るお客様が多かった時期なので、海外からのお客様にも「能登島の食材の美味しさ」が通じるのだと自信を持ち始めていた時期でした。上手な日本語で「カルフォルニアの地元で店を開いたら,直ぐに繁盛するよ!2号店を出しましょう!」とマイヤーさんに激誉めされて、本当に天にも舞うような嬉しさでした。地方では聞くことのできない海外のお話や、多くの思慮深い知識を惜しげもなく、私たち夫婦にたくさんの知恵を授けて下さり、マイヤーご夫妻とのご縁は本当に掛け替えのない大切な出会いです。次に日本にお越しになるときも色んなお話をしたいと思っていたのですが、復旧の目途が立たずに本当に申し訳ありません。それでも、やっぱり、お二人の天真爛漫な笑顔が一番大好きなので、マイヤーさんご夫妻の笑顔の写真が欲しかったのです。ワガママ言ってごめんなさい。ずっとずっと素敵な笑顔で、楽しい人生をいっぱい謳歌して、お二人の旅行土産の「楽しい話」をいっぱい聞かせてください。お願いいたします。それだけでワクワクして元気になれそうです。お二人の笑顔が写真で見れて元気を頂けました。しっかり前を見詰めて頑張ります!!大好きなマイヤーご夫妻さまへ   能登島Sans-souci 長竹俊雄・幸子


thumbnail

【応援メッセージNo.4】海ゴミ・アーティスト『あやお』ちゃんからの応援!3年間能登島に住んでいて、サンスーシィでバイトをさせて貰っていました、海ゴミアーティストのあやおです。満月の日に海水を汲んで塩をつくり、手植えで田んぼをし、手刈りでハザかけ。海で海藻をとるために潜り、サザエやアワビも採って、まぁ、あげたらキリがないぐらい全て自分で食べ物を作り出す2人(笑)私も面白いのでバイト関係なく、一緒に島の大自然で遊ばせてもらってました。特に印象的なのは、世界NO.1レストランNOMAの、東京支店INUAという店に能登島の食材を卸していたそうですがその醤油を仕込むためのイナゴを田んぼでとり、料理に使うイチジクの葉っぱを大量にとり、ヤツマタモクという海藻の気泡のプチプチを1つ1つハサミで切った事(笑)一生忘れられませんw そして、何よりも賄いが美味しすぎて、サンスーシィの賄い飯よりも美味しい食べ物がこの世にないので本当に困ってます。(若い時にこの味を覚えてしまったので本当に困っています)賄いの写真ばっかり(笑)今では、私は子どもも産み、海ゴミアーティストとして少しだけ立派?になりましたが、当時、島でちゃらんぽらんに、毎日、遊んでたバカ者の私を面白がって、一緒に島の大自然の中で遊んでくれ、育ててくれて感謝してます。また、そんな突然、島にやってきたバカ者をサンスーシィの賄いを餌にして、いつのまにか育ててくれる、そんな場所でありつづけて欲しいです。 会った時に自慢しようと思ってたんだけど・・・私の作品が4月から小4の算数の教科書の表紙になるんだよ。 直接会った時にお金渡そうと思ってたけど、クラファンで応援したよ!今日の夜、宣伝するぜ!あやお・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【サンスーシィからお礼】 あやちゃん!ありがとう!本当にありがとう!!立派になりすぎちゃって恐れ多すぎます。本当^^島に来た時は「なんか?面白い女子キターー?!」って思っていましたが、お店が忙しくなりアルバイトに来てくれるようになって、色んな事も手伝ってくれて本当に助かっていました。アクティビティの場所を汚されて…女二人で片づけたり・・・お客様が帰った後の掃除など午前中のバイトが終わって賄いを食べた後に、午後から時給なし労働なのに、声を掛けると2つ返事で「面白そうだからヤル!」って何でも挑戦してくれてましたね。一緒に、私も、いっぱいあやちゃんに元気を貰っていました。でも最初の頃は、ちょっぴりオヘソが曲がっている時期があったよね。きっと、アナタの素晴らしい素質を見抜けていない大人たちの心無い言葉を浴びて来たのかな?と私は思ってもいました。大人の嫌な行動などに腹を立てて諦めている時も見受けられたので本当に真っすぐな子なんだって思いました。シェフも同じことを感じていて、「せっかく可愛い顔なのに、ふてくされた顔していると勿体ないよ~!」って言った事を彼自身が良く覚えていました。大きなお世話だったけど、あやちゃんの笑顔が見たかったからです。許してね。でも、元気いっぱいで自由な発想で伸び伸びと羽根を羽ばたかせて、ゴミ問題に取り組みながら、あやちゃんの光るセンスでアーティストとして認められたのは、本当に、何よりも手放しで嬉しいです。教科書すごいね。自慢の可愛いあやちゃん^^そして息子ちゃん♪能登島の道路が安全になったら逢いたいです。抱っこさせてね。楽しみにしています。こんな被災地で前途多難で前が見れない時に、夢と希望をありがとう。いつもあやちゃんには元気を貰っています。ありがとう。いつまでも私たち夫婦の光でいたください。あやちゃんがくれた貝殻の磁石と、トイレットペーパーホルダーは今もお客様のトイレに君臨して、どちらも大切にしています。能登島sans-souci 長竹俊雄・幸子そんな素敵なゴミアーティストのあやおちゃんインスタこちらが公式サイト(応援して貰ってますが、私たちも彼女を応援しています)