【応援メッセージNo.6】
里山音楽家、田んぼアーティストChoji(チョージ)さんからの応援!
こんにちは。
わずかですが応援させてもらいました。
各地、とても、心配で、、、、
(奥能登の金蔵とのご縁で能登に来られる機会が増えたchojiさん)
(金蔵からのご縁で山本君がchojiさんの詩に号泣したキッカケで輪島三井の茅葺庵でコンサートを毎年、収穫時に開催)
(そんな、ご縁が長く永く続いている…だから、各地、心配して下さってるのが痛いほど分かる…泣)
軽トラ に資材 積んで
すぐにでも 駆けつけて
何か 役に 立ちたいんですが、
現地の 事情も あるし、
また 様子 見て、
どこかで 力になれたら と思ってます!
どうか がんばってください!
また時が来たら、必ず歌いに行きます。
こちらこそ、大事な能登とのご縁、これからもよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【サンスーシィからのお礼】
Chojiさん、ありがとうございます。本当にありがとうございます。
こんなに短い文章なのに、Chojiさんと能登の長い長い歴史から紡がれる凝縮した言葉に
泣けて泣けて・・・胸が詰まりました。
最初の出会いは、輪島三井の茅葺庵で開催していた「里山まるごとコンサート」を見に行ったのが始まりでしたね。
このChojiさんの写真を見て、一発で好奇心を掻き立てられて「Chojiさんに逢いたい!歌を聞いてみたい!」と、お客様のチェックアウト後のお掃除を投げ出して、当時79歳の母と二人で藁葺庵の「里山まるごとコンサート」に車を飛ばして、駆け付けました。
歌詞が、風のように、空気のようにココロに流れ込んで来る。そんな懐かしい生の歌。
田んぼをしている大変な労働力と喜びの共通点・・・
祭り日のように酒を酌み交わして大人の無礼講を由とする気さくさ・・・
地域に住んでる気難しい人への「人間としての根源」を、魅力として見つめられるChojiさんの優しい眼差し・・・
そんな深い心象風景が醸し出される歌詞に、全てが鷲づかみにされて、沁みて染みて…(収穫後の疲労が溜まってることもあり、茅葺庵の山本くんに負けず劣らず)Chojiさんの詩に大号泣したのが、ファンになる始まりでした。
CDを購入してからは、車のカーラジオにダウンロードして、
その大好きな詩と共に、島を走り、道を走り、 海を眺め、
草刈りをし、稲作をし、
頑固な爺の魅力をも再発見し、島をますます好きになり、
母と笑い、自然を愛し、
頑固爺と共に労働し、未だに風のままでも、
諦めずに、一緒に一緒に、詩に歌に励まされながら、
日々、島暮らしを愉しんで、頑張って、いたのです。
突然の能登半島の大震災、輪島の火災、家への帰れなくなった道路の大きな崩壊を目の当たりにして、身体がぶるぶると震えるほどの恐怖が押し寄せた。その傷も冷めやらぬまま、不安を煽るように続く余震のぶり返しに、ココロがギューっとずっとずっと、締め付けられていました。
崩壊した町並みの横を車で通る度に、息が出来ない程に苦しくて、不安と恐怖と怒りに精神的にも参り始めていた、そんな時に、ふっと、Chojiさんの詩がカーラジオから流れて来て「島を愛してきた自分」が走馬灯のように色鮮やかに蘇り、この時、初めて涙が出たのを覚えています。
「あぁ、泣けたんだ。私」って思いました。
その日の帰り道に、田んぼの脇に車を停めて、ひとり車の中でわんわんと大声で泣きました。
一番、Chojiさんが気にかけていた奥能登「金蔵」への音沙汰がついたことで安心した気持ちと更なる心配を書いたFBメッセージも、読んで胸が詰まりました。
金蔵も輪島三井も、Chojiさんが愛した現地への眼差しから紡がれた歌詞の意味を失わないように、本当に、本当に、頑張って欲しいです。
どうか、あの頃の 能登へ・・・
きっと、Chojiさんご夫妻と繋がっている、このご縁の方々は、同じ想いでいるのだと信じて疑いません。
大好きな押しChojiさんを前に、周りには「親戚ですか?」と言われるママですが、そんなファンにも優しい懐の深い奥さまにも、どうか宜しくお伝えください。
そして、田植えか稲刈りの時に能登島の詩を創ってもらってコンサートをするのが夢です。
この町のハザ干し(天日干し)稲作を絶やさないように頑張ります。気長に応援していてください。
軽トラで駆け付けて、一升ビンを回してくださいね。
能登島Sans-souci
長竹幸子
Choji
シンガーソングライター、里山音楽家、田んぼアーティスト
歌、ギター、ピアノ、篠笛、和太鼓
1975.12.12生 神奈川県横浜市出身/三重県津市美杉町在住