
こんにちは。谷川醸造・谷川千穂です。昨日から醤油蔵の解体がはじまりました。まずは瓦を撤去。その後は、どんどん解体されていきます。崩れた蔵を見るのは辛かったけど、重機で解体される様子を見るのもなかなか辛いです。。。更地になれば、また思いは変わるのかな。また進捗状況お伝えします◎
現在の支援総額
12,445,500円
目標金額は10,000,000円
支援者数
769人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2024/02/21に募集を開始し、 769人の支援により 12,445,500円の資金を集め、 2024/04/20に募集を終了しました
現在の支援総額
12,445,500円
124%達成
目標金額10,000,000円
支援者数769人
このプロジェクトは、2024/02/21に募集を開始し、 769人の支援により 12,445,500円の資金を集め、 2024/04/20に募集を終了しました
こんにちは。谷川醸造・谷川千穂です。昨日から醤油蔵の解体がはじまりました。まずは瓦を撤去。その後は、どんどん解体されていきます。崩れた蔵を見るのは辛かったけど、重機で解体される様子を見るのもなかなか辛いです。。。更地になれば、また思いは変わるのかな。また進捗状況お伝えします◎
1年経ちましたが、解体もまだ進まず。。。ウチの場合は、木桶の中にある”もろみ”が産業廃棄物になるため、解体業者だけでは済まず、そこに産廃処理業者も絡んできます。そのため、市役所と解体業者、そして産廃処理業者の方たちでやり取りをしてもらうのですが、それがなかなか進まず、、、ようやく先日、産廃業者の方たちが来てくれ、もろみを汲み取っていただきました。社長が一生懸命仕込んだお醤油も、このタンクローリーに吸い取られていき、何とも言えませんでした。。。。1回では汲み取りきれなかったので、また来月来るのかな。解体へ、ようやく1歩進んだ感じです。再建への道のりはまだまだ長いです。
こんにちは。谷川です。みなさまのご支援のおかげで、目標金額を達成することができました!ありがとうございます!まだ期間はございますので、もう少しがんばります!引き続きのご支援、よろしくお願いいたします。
先日、ボランティアの方々に来てもらい、瓦礫の撤去作業をしていただきました!進む、進む!素人の私たちは、どこからどう手をつけたらいいかわからない、そして下手に手を出すと二次被害の可能性もあるため、見守るしかできませんでしたがあれよあれよと進んでいきます。瓦礫の分別も厳しいため、これはこっち、あれはあっちと手際よく進んでいきます。重たい瓦も1枚ずつ運んでいました。寒い中、本当にありがとうございます!撤去作業はまだまだ続きます。。。