Check our Terms and Privacy Policy.

玄米粉の美味しくサスティナブルな「yahaba treas」を全国に届けたい。

 お米の消費拡大とフードマイノリティーな方をサポートできる食品の開発を通して、消費者とつながることで、農村の再生を図りたいと思います。SDGsの観点から、自家栽培の「農薬・栽培期間中不使用」玄米粉を使用し、ビーガン、グルテンフリー、低GIをコンセプトにしたスイーツを製造開発いたしました。

現在の支援総額

488,000

44%

目標金額は1,090,000円

支援者数

44

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/05/01に募集を開始し、 44人の支援により 488,000円の資金を集め、 2024/06/02に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

玄米粉の美味しくサスティナブルな「yahaba treas」を全国に届けたい。

現在の支援総額

488,000

44%達成

終了

目標金額1,090,000

支援者数44

このプロジェクトは、2024/05/01に募集を開始し、 44人の支援により 488,000円の資金を集め、 2024/06/02に募集を終了しました

 お米の消費拡大とフードマイノリティーな方をサポートできる食品の開発を通して、消費者とつながることで、農村の再生を図りたいと思います。SDGsの観点から、自家栽培の「農薬・栽培期間中不使用」玄米粉を使用し、ビーガン、グルテンフリー、低GIをコンセプトにしたスイーツを製造開発いたしました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

次なるステップへ
2024/10/03 11:15
thumbnail

お待たせしておりました、返礼品の発送が9月末を持ちまして終了いたしました。本当に申し訳ございませんでした。ご満足いただけましたでしょうか?お返事のメールでは大変満足されている方が大勢いらっしゃることを知りました。本当に幸せです。今後は、BASEによる通販を皮切りに、以前から出店しているサイトでも出品を進めていきたいと考えております。今の農作業は、稲刈りです。300aの水田のうち120aが終わりましたので、まだまだ残っています。お菓子用のお米は15a。作付け前から化学肥料や農薬を使用せずに栽培しましたので、どりだけカメムシが影響しているのか恐ろしいですが、とにかくやります。今後ともサイトによるお買い上げなどお知り合いへの普及をお願いいたします。 気温の変化が大きくなりました、お体を大切にお過ごしください。またのご報告をお待ちくださいね。  佐々木弘見


thumbnail

先ほど、3000円のご支援をいただいた方々に、返礼品を送らせていただきました。遅くなって大変申し訳ございません。商品について賛同いただけましたら、SNS等で拡散していただけたらうれしいです。販売は通販サイトBASEを10月から予定しております。合わせてよろしくお願いいたします。佐々木弘見


thumbnail

ご支援者の皆様、返礼品の発送が大変遅くなっており、深くお詫び申し上げます。加工場の温度が異常に高くお菓子の製造に支障をきたしておりましたが、このほど缶詰会社に発送できることになりましたので、お知らせいたします。缶詰の出来上がりが月末になりそうなので、こちらでラベル貼付を行い、発送させていただきます。金額による発送順通りにはならないかもしれませんが、準備ができた物から発送させていただきますので、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。暑い日がまだまだ続きそうです。お体をご自愛くださいませ。今後ともよろしくお願いいたします。あみちゃんライズ 佐々木弘見


6月の状況
2024/06/30 11:50

クラファンの募集期間が終了して1ヶ月が経ちました。6月に発送予定のショートブレッドの缶詰が、30℃の高温が続いたために、製造することが難しい状態でしたので、冷房設備を導入して室内温度を下げりことにしました。その結果いい状態になりましたので、ショートブレッドの製造を再開しております。作業が遅れておりますので、ガスオーブンとスタッフを増やして、遅れを取り戻したいと思います。どうぞ今しばらくお待ちください。皆さんも暑さには十分にお気を付けくださいね。


ラスト1日
2024/06/01 16:30
thumbnail

 世界各地で紛争があり、食糧不足が起こっています。日本は? 毎年のように自然災害が発生して多くの方がつらい思いをしています。なんでも食べられる方はまだしも、食事が制限されている方はさらにつらいと思います。 コメ余りと言われる現在でも食糧危機は飽食と隣り合わせです。何かあった時のために食料備蓄は大切なことです。フードマイノリティーや食物アレルギーの方などをサポートできる商品を製造するためのクラウドファンディングを行っています。水田に水稲を植えたいのです。 お米の利用価値を高め、作付面積を増やすことで、下流域での洪水の抑制にもつながります。各地でこども食堂が増え続けています。あなたの隣の子供も通っているかもしれません。農地は毎年作り続けることで、その役割を保つことができます。食料が足りなくなってから「作れ、作れ」と言われても無理なのです。水田を維持する一つの方策が私のプロジェクトです。どうか、よろしくお願いいたします。ご支援をお願い致します。