2024/04/28 22:00

こんにちは、故郷喪失アンソロジー主催の藤井佯(ふじい・よう)です。

クラウドファンディング終了まであと2日となりました!

本クラウドファンディングで得た活動資金は、「故郷喪失アンソロジー」の印刷費等に充当させていただきます。引き続き皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

故郷喪失アンソロジーって何?という方はまずはこちらをご覧くださいね。

今回は、各リターンのふりかえりを行いたいと思います!


全部で7種類のリターン

故郷喪失アンソロジーのクラウドファンディングにおけるリターンは下記の7種類です。

①紙の書籍(通常版)
②電子書籍
③紙の書籍(特装版)
④参加者による故郷喪失ブックガイド
⑤藤井佯書き下ろし小説(故郷喪失テーマ)
⑥アンソロジー制作日誌
⑦藤井佯コミッション(5000字、10000字、各3名ずつ)

順番に見ていきたいと思います!

①紙の書籍(通常版)

A6(文庫本サイズ)・258ページ

スペースワールドのスペースシャトルが目印です。

〈収録作〉

いとー「あらかじめ決められた喪失者たちへ」
城輪アズサ「ロードサイド・クロスリアリティの消失」
闇雲ねね「これはあくまで私の話」
オザワシナコ「採集作業」
江古田煩人「帰郷の旅路」
伊島糸雨「塵巛声」
万庭苔子「回転草(タンブルウィード)」
藤井佯「安心で安全な場所」
湊乃はと「遺愛」
灰都とおり「絶対思想破壊ミーム小夜渦ちゃん」
神木書房「祝杯」
犬山昇「壊れていくバッハ」
玄川透「富士の雅称」
藤井佯「あらゆる故郷に根を伸ばす——なぜ故郷喪失を語るのか」


②電子書籍

PDF(見開き・ページ)とEPUB形式でお届け予定です


③紙の書籍(特装版)

特製カバー(トレーシングペーパーによる透けるカバー)つきの特別仕様です!

クラウドファンディング限定仕様で、非売品です。


④参加者による故郷喪失ブックガイド

故郷喪失アンソロジー参加者有志による故郷喪失ブックガイドです。鋭意制作中です。故郷喪失者としてアンソロジーに参加し、各々が「故郷喪失」について向き合った結果出力された「もう一つの故郷喪失アンソロジー」と言っても良いかもしれません。PDFでのお届けになります。


⑤藤井佯書き下ろし小説(故郷喪失テーマ)

鋭意制作中です。ある一人の友人に捧げたいと思いながら書き上げようと思っています。


⑥アンソロジー制作日誌

「故郷喪失アンソロジー」を制作するにあたってメモしている日誌と、その他故郷喪失アンソロジーの制作にまつわる事柄を網羅した「制作日誌」を制作中です。制作日誌について、詳しくは

【残り9日!】本つくるなら「制作日誌」読め!

の活動報告も参考にご覧ください。

⑦藤井佯コミッション(5000字、10000字、各3名ずつ)

あなたの決めたテーマや書いてほしい事柄に応じて藤井佯が小説を書きます。字数によって二種類用意しております。

・5000字コミッション あと1枠
・10000字コミッション あと2枠

このリターンが選択された場合、藤井佯があなたのご希望に沿った小説を執筆いたします。

作品は、藤井佯個人ブログ(https://yo-fujii.parallel.jp/ )にて公開します。

【あと6日!】コミッションについて

の記事も参考にされてください。


クラウドファンディングは4月30日まで!

残り2日となりました! 駆け込みでご支援くださる方も多くいらっしゃり嬉しい限りです。引き続き、ラストスパートお付き合いください。

「故郷喪失アンソロジー」のクラウドファンディングにご支援・ご協力よろしくお願いいたします!