Check our Terms and Privacy Policy.

海のマイクロプラスチックゴミに挑む ヨット式の掃除ロボットを作る

海に流れ込むプラスチックゴミは世界中で増え続けています。 波や紫外線で細かく砕け、海洋生物などに悪影響を与えています。 洋上で定位置をキープしたり、自由に移動できるヨット型ロボットを作って、海のゴミを回収します。まずはその試作機を作ります。 ヨット上で風車を回せば動力は自給できます。

現在の支援総額

62,000

20%

目標金額は300,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/06/10に募集を開始し、 7人の支援により 62,000円の資金を集め、 2016/08/09に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

海のマイクロプラスチックゴミに挑む ヨット式の掃除ロボットを作る

現在の支援総額

62,000

20%達成

終了

目標金額300,000

支援者数7

このプロジェクトは、2016/06/10に募集を開始し、 7人の支援により 62,000円の資金を集め、 2016/08/09に募集を終了しました

海に流れ込むプラスチックゴミは世界中で増え続けています。 波や紫外線で細かく砕け、海洋生物などに悪影響を与えています。 洋上で定位置をキープしたり、自由に移動できるヨット型ロボットを作って、海のゴミを回収します。まずはその試作機を作ります。 ヨット上で風車を回せば動力は自給できます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

これまで思い込みだけで闇雲にデモ機を作っていました。ただ、なかなか思うように進んでくれず思い悩んでいました。少しでも風上方向に進んでもらわねば。 というわけで、今回、いろいろ形状を変更できるデモ機を用意しました。セイル(マスト)の位置、角度、フィンの位置。 結果としては、実行したときの実現性からセイルは風上側が良さそうです。フィンは中央と風上側とで使い方がありそうです。間がいいのでしょうか。それとも動き方によって場所を変える?少なくとも今回のプロジェクトではフィンの位置を変えることは難しいので、中央と風上側の間で場所を探ります。 3番目の動画では初めて風上方向に進んでくれているように見えました。これができれば、途中でセイルを返せば、反対方向にも風上に進めるし、それができれば、進行角度を調整すればほぼ同じラインをキープできるということですね。そこに風車を搭載して回せば…、できそうな気がしてきました。 今回は、リターンであるセイルや船体デッキ部の記名のイメージとして、いろいろ書き込んでみました。支援募集期間の後はご支援者様と一緒に開発を進めていくことになります。本番は手書きでなく何か印刷とか考えますね(^^)/


開発日記 6/12
2016/06/14 22:10

先週末も試作機の開発でした。 朝方は湖面が穏やかなので、最近の週末は早起きして試作機を浮かべに行っています。セイルが透明なため、セイルを反転させていることが動画からだと分かりにくいですね。 セイルにシール貼ったり色を付けるか、リボンなど付けるか考えます。 まだ風上に進んでくれません。なかなか思い通りにいかないものです。 ちなみに今までの活動は↓にリンク貼っておきます。 https://www.facebook.com/okyawindokya/