Check our Terms and Privacy Policy.

悩めるママ「ゼロ」宣言!子育てママのための「ママカレッジ」

自分らしい生き方、働き方を考える子育てママのための「ママカレッジ」を開講。 家庭と社会との狭間でさまようママ達に向けて 子連れで参加できる「学び」の場を提供します。

現在の支援総額

395,000

65%

目標金額は600,000円

支援者数

38

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/06/06に募集を開始し、 38人の支援により 395,000円の資金を集め、 2016/06/29に募集を終了しました

悩めるママ「ゼロ」宣言!子育てママのための「ママカレッジ」

現在の支援総額

395,000

65%達成

終了

目標金額600,000

支援者数38

このプロジェクトは、2016/06/06に募集を開始し、 38人の支援により 395,000円の資金を集め、 2016/06/29に募集を終了しました

自分らしい生き方、働き方を考える子育てママのための「ママカレッジ」を開講。 家庭と社会との狭間でさまようママ達に向けて 子連れで参加できる「学び」の場を提供します。

こんにちは! ホッピングスタッフ あゆみです!
2017年始まってしばらく経ち、お久しぶりのブログです。
皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて今日は、
パーソナリティカレッジ エジソンさんで、ママカレッジ2nd 『キャリアデザイン 第4回』 を開催しました。

今回のセミナーでは、
「未来の自分はどうなっていたいのか」をテーマに、5年後10年後のキャリアビジョンについてワークを行いました。

今回は、NPO法人ホッピングの理事長 上田茜が講師を務めました。

まずは、キャリアレインボーのお話。
私たちは人生において、色々な場面で8つの役割を演じているのだそう。
その役割のバランスが取れれば人生が豊かになるみたいです。
そのお話を踏まえて、5年後10年後について考えるワークを行いました。


みなさん真剣に考えています。

5年後、10年後についてなかなかイメージが湧きにくくて、苦戦する場面もありました。
みなさんは、自分の5年後、10年後についてイメージが出来ますか?
ワークの後はグループで共有しました。

次は、ライフラインシートの作成に移ります。
ライフラインシートでは、人生プランとビジネスプランに分けて、1年後から10年後まで
1年刻みで細かく理想の人生を書いていくワークを行いました。
自分のキャリアプランや、キャリアビジョンについても考えてもらいます。

1年刻みに考えると、5年10年で考えた時より、具体的に考えることが出来るよう。
悩みながらも、皆さんたくさん書いてくれました。

そのあとは、またグループに分かれてシェアしました。

シェアすると見えてくることもたくさんありますよね。

その次に、ブレイクダウンとして「今日完了するタスク、今月までに完了するタスク、春までに完了するタスク」を考えるワークがありました。
やりたいことをタスク化するだけでなく、時期を決めて見直し、振り返ることも重要だと教わりました。

参加した方からは、
・難しかったけどやってみたら見えてきたことが色々ありました。夢が見えてきてよかった。
・自分は5年後10年後のことなど考えられるかわからなかったけれど、考え始めたら「出てくる!出てくる!」そんな状況に自分でドキドキしました。
・自分の未来について考える機会になってよかったと思います。
などと感想を寄せていただきました。

今回のママカレッジ2nd「キャリアデザイン第4回」で、ママカレッジ2ndの講座は最終回。
9月から始まったママカレッジ2ndですが、全7回無事終了</span>しました。
参加してくださった方から、「就職が決まりました。」と嬉しいご報告も頂きました。
これからお仕事探しする方にとっても役に立つ講座になっていたら嬉しく思います。
ママカレッジ2ndの講座は終了しましたが、「ママ達の事例集」を現在作成中です。
完成をお待ちください!またご報告させていただきます。

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!