Check our Terms and Privacy Policy.

【能登半島地震】被災診療所の復興にご支援を!能登北部医療復興プロジェクト

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

今年1月に発災した能登半島地震の被災診療所の復興活動を行っています。石川県医師会及び石川県庁と相談の上、被害が最も大きい能登北部医師会の会員診療所の復興支援を行うこととなりました。電気・ガス・水道・医療が無ければ高齢者の多い地方の復興は実現できません。

現在の支援総額

1,490,500

149%

目標金額は1,000,000円

支援者数

114

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/05/08に募集を開始し、 114人の支援により 1,490,500円の資金を集め、 2024/07/26に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【能登半島地震】被災診療所の復興にご支援を!能登北部医療復興プロジェクト

現在の支援総額

1,490,500

149%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数114

このプロジェクトは、2024/05/08に募集を開始し、 114人の支援により 1,490,500円の資金を集め、 2024/07/26に募集を終了しました

今年1月に発災した能登半島地震の被災診療所の復興活動を行っています。石川県医師会及び石川県庁と相談の上、被害が最も大きい能登北部医師会の会員診療所の復興支援を行うこととなりました。電気・ガス・水道・医療が無ければ高齢者の多い地方の復興は実現できません。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

輪島市朝市通りの解体が6月5日から始まったと報道されましたが、一般社団法人いきいきねっとが診療所の復興支援に行った6月14日は、解体車両は1台も見当たりませんでした。

輪島市の解体担当部門に、診療所の解体はインフラの整備と同じなので、自費で解体し輪島市が査定する金額で後から補助金を支給するように運営を変更してほしいと要望を出しています。

輪島市が行う公費解体(被災者の自己負担ゼロで解体する制度)は、順番待ちで、自分で解体した場合、補助金はゼロという話です。制度を変更すればよい話ですが、前向きに取り組むつもりが全くありません。

もはや、輪島市の震災は、市役所職員の怠慢による人災とわざるを得ない状態になっています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!