Check our Terms and Privacy Policy.

洋画家佐伯祐三の生家で障がい児と地域のアート拠点とアーカイブギャラリーを作りたい

佐伯祐三の生家が福祉事業を始めて100年。 大正末期から母子寮、幼稚部、図書館、日曜学校、お寺カフェ、相談指導、保育所、障がい児の入所施設など社会福祉事業を続けてきた歴史ある場所「中津学園(光徳寺善隣館)」を、障がい者と地域の人々やこどもがアートを通じて交流できる場所として再生したいです!

現在の支援総額

2,449,997

48%

目標金額は5,000,000円

支援者数

226

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/11/01に募集を開始し、 226人の支援により 2,449,997円の資金を集め、 2024/12/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

洋画家佐伯祐三の生家で障がい児と地域のアート拠点とアーカイブギャラリーを作りたい

現在の支援総額

2,449,997

48%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数226

このプロジェクトは、2024/11/01に募集を開始し、 226人の支援により 2,449,997円の資金を集め、 2024/12/16に募集を終了しました

佐伯祐三の生家が福祉事業を始めて100年。 大正末期から母子寮、幼稚部、図書館、日曜学校、お寺カフェ、相談指導、保育所、障がい児の入所施設など社会福祉事業を続けてきた歴史ある場所「中津学園(光徳寺善隣館)」を、障がい者と地域の人々やこどもがアートを通じて交流できる場所として再生したいです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

いよいよ、クラファン終了まであと8⽇です!! 

今回は、イベント系リターンのご紹介その2。「まち歩き参加券」についてです。 

2025 年 11 ⽉ 23 ⽇は、新中津学園のお披露⽬イベントです。様々なイベントをご⽤意してみなさまに楽しんでもらえるよう準備を進めています。そのうちの⼀つが、まち歩きです。  

天神橋筋六丁⽬駅(⼤阪メトロ/堺筋線・⾕町線、阪急千⾥線)が集合になります。そこから街の歴史や⾒どころを解説しながら、新中津学園に到着するルートになります。ざっくりしすぎですが、ルートについては当日のお楽しみです。時間は約2時間程度です。

あまり内容を話すとネタバレになっちゃって⾯⽩くないのですが、中津は今とは違って、⼯場労働者が居住する下町エリアでした。⻑屋を中⼼とする低層⾼密の住宅地であり、住環境も決して良いとは⾔えない場所でした。そのことが、佐伯祐正を社会福祉事業に駆り立てた要因とも言えるのです。

今回ガイドをいただく方は、大阪の住宅政策やまちづくり、まちの歴史に詳しい方です。大阪くらしの今昔館の町家ツアーや、「大阪あそ歩」のガイドをなさっています。

「⼤阪あそ歩」は⼤阪をもっと知り、もっと楽しもうというモットーのもと、ガイドつきのまちあるきを主催する団体です。今回は特別に、新中津学園特別コースを作ってくださることになりました。 

 

新中津学園に到着したあとは解散となります。学園内ではマルシェイベントを開催していますのでフードや雑貨販売、ワークショップをお楽しみください。 まだ、枠がありますので、興味を持たれた⽅はぜひご検討ください。 

⼤阪あそ歩:https://www.osaka-asobo.jp/common/about

応募期間:2024 年 11 ⽉ 1 ⽇〜2024 年 12 ⽉ 16 ⽇ 終了まで あと8⽇です。拡散やご⽀援をどうぞよろしくお願いします。 

https://camp-fire.jp/projects/758268/view
#佐伯祐三 #中津学園 #まちあるき #⼤阪あそ歩 #11 ⽉ 23 ⽇ 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!