ワッショイ!ワッショイ!
棚田まつり当日まで、とうとう3週間を切りました。
一体どれだけの方に来て頂けるのか、全くもって予想がつかないので、おっかなびっくり、準備を進めています。
さて、今回のレポートでご紹介したいのは、地元長谷小の3年生が手作りで作ってくれた棚田まつりポスターについてです。
長谷小3年生の子供達が、「農家の暮らしを学ぶ」という授業で the rice farmを訪れたのですが、天気が生憎の雨。
農作業が出来ず、さてどうしようかとなった時に思いついたのがこのポスター作成の作業。
情報を伝え見本を見せると、皆それぞれの棚田まつりのポスターを無心で描き始めました。
お米ということでオニギリをどでかく描く子、ライトアップかた連想して蛍を描く子、人々の賑わいを文字でイラストで表現する子、とアイディアは様々ですが、色んな人にPRしようという目的を頭に入れながら思い思いのポスターを描いてくれました。
こんな風に、当日お客さんとして楽しむだけではなく、プロセスから関わることでまつりの経験も立体的になってくるのかな?と思いながら、その頼もしい姿を眺めました。
今回は当日の太鼓パフォーマンスや子供神輿、尻相撲大会、そして本番に至るプロセスでは駐車場の案内図やポスター作成と、子供達が活躍できるシーンが沢山。
当日は勿論のこと、子供たちの渾身のポスターも是非ご覧ください。