学校の夏休みの宿題を保護者の方が添削するという制度が、気が付けば定着しています。今回の「夏休み子どもの居場所プロジェクト」では、その添削も、依頼を受けて私たちがすることにしています。親御さんたちの仕事と、子どもたちも含め双方の心の負担を減らすために・・・。でも、いつも寺子屋に通う生徒たちは、その添削を私たちがするとーちょっとめんどうくさいことになるということを知っています 笑お母さん、お父さんは忙しいから、文句を言っても、答えが合っていれば〇をくれることもある、字が汚くても、枠からはみ出ていたり、斜めに書かれていても、、、、だけど、ここの先生は、それを大目に見てはくれないこと知っているから。でも、お母さんが頼んじゃったら、しかたがないー 笑ていねいにすればいいだけのことだけれど、めんどうくさくて、いつも通りして、とりあえず見せてみたところ、大変なことに!!!!という生徒の様子を今日は noteに書きました。ノートの報告 8月1日毎日、私と言い合いをしていますが、それも、彼にはストレス解消のようです。今朝は、直しのつづきをする前に「亀井先生を怒らせてあげようと思って」なんて、相変わらず強気な、というか、懲りない態度で挑んできています。 笑
7月最終日の始まり前にこれを書いています。今週は最初から少し人数多めで始まったのですが今日は、少な目で、小学生がいないので、ゆっくりと開始そして、すでに暑いけれど風もあるのでクーラーを1つもつけないで、始業の準備をしています。まずは窓開け二階の大教室小教室(漫画部屋)廊下・・・下教室の順で窓を開けました。下教室はお隣さんがしっかりと写ってしまうので、写真はなしです。熱中症も気を付けなければ・・・ですが、いろんな感染症も心配です。まずは、毎日、換気から始め、消毒で1日を終えます。見出しの写真は、いただきものをお弁当のときなどに「デザート」に配るのですが、一番人気のシャトレーゼの梨恵夢です。いろんないただきものをアレルギーなどを確認しながら、子どもたちに消費してもらっています。無駄にしないことと、無駄に私たちが太らないために (笑)さぁ、今日も1日 気を引き締めて臨みます!
子どもの居場所 プロジェクト 7月26日今日も、ゆっくりと始まっています。プロジェクト第一週目は、私たちにとって、感覚をつかむ1週間でした。私(亀井)は朝の時間担当だったので、ゆっくりと、普段は見られない、普段とは違う生徒の様子などを知る良い機会を与えられた1週間でした。昨日の様子をいろいろな写真を交えてご紹介!と思っていたら、写真の入れ方がわからず、noteの方でご紹介することにしました!↑一番上のリンクをお確かめください。今朝、写真の入れ方がわかったので、次回からはこちらにも写真をいろいろ入れてご報告できたらいいなと思っています。昨日、小学3年生くんが、お迎えのお母さんに、「新しいお友だちができたよ」と嬉しそうに報告していたそうです。
午前中は人数も少な目でゆったりと始まりますが、それでも毎朝、数名、にぎやかに、でも、しっかりと勉強してくれています。中学生と小学生の組み合わせでも、中学生がきちんと小学生の相手もしてくれるので、その姿に、気分良く1日を始めさせてもらっています。今日の写真は、昨日来てくれていた生徒の夏休みの課題の問題集ーなんでガリガリくん? 笑寺子屋には市外から通ってくれている生徒が何名か常時います。明和、勢和、多気を始めとして、津からも何名か来てもらっています。この問題集は、津の小学校に通う生徒のものです。松阪は、スヌーピーかな?いずれにしろ、私たちの頃の「夏休みの友」とはえらい違いです 笑。解答をもってきてもらったら、私たちが添削もします。親子だといろいろともめごとの原因にもなるので、気軽にお知らせいただければと思っています。ただ、通年で寺子屋に通ってくれている生徒たちは、私たちの添削はお母さんやお父さんのそれよりも、厳しいと思っているのか、「答えもってこんだ」なんて言って逃げる生徒もいますが・・・笑
普段は定休日の月曜日ということ影響しているのか・・・今日の午前中は2人の参加者のみという形で夏の居場所、夏の勉強部屋ゆるやかに始まっています。大学生たちも、夏休みは来週からなので少し寂しい始まりですが、寺子屋の主になりつつある中学生のおかげで寺子屋らしい雰囲気で始まっていて私たちには感覚をつかむためにはありがたい1週間になりそうです。今回初めて、寺子屋での学習に来てくれた小学2年生の女の子、面談のときは最後のあいさつまでほとんど声を出してくれなかったけれど、今日はしっかりと朝のあいさつもして、宿題についての質問にもきちんと返事をしてくれました。週1回ずつの参加を希望ということですが、夏休みの終わりに会話がスムーズになると嬉しいです。寺子屋の主になりつつある中学生くんは、英語の文法の説明が一通り終わったところで、家の鍵を忘れたことに気が付き、とりに戻り、「ま、運動も大切やで」なんて言いながら戻ってきて、「ここでの方が勉強はかどるな」なんて言いつつ、現在、扇風機の前でいつになく真面目に勉強をしてくれています。小学校では、学習会があったり中学校では、まだ三者面談の予定がある学校もあったり午前中はクラブが・・・という生徒もいたりして今週は全体的に午後からの方が人気のようです。今週は、明日(7/23)と金曜日(7/26)の午後のこれ以上の受け入れば少し難しいかもしれません。木曜日(7/25)の午後もいっぱいになりつつあります。