Check our Terms and Privacy Policy.

【奄美に美術教育を届けます!】武蔵野美術大学の学生による挑戦

2015年から始めた旅するムサビin奄美。黒板ジャックや壁画制作など9年間で20回ほど実施し、美大生は奄美の文化を肌で感じ、歴史など多くを学びながら、子どもたちにフレッシュな美術の活動を提供してきました。費用は学生の自己負担が大きく、今後の継続的な活動のため、皆様のご支援、心よりお待ちしております。

現在の支援総額

478,700

159%

目標金額は300,000円

支援者数

47

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/18に募集を開始し、 47人の支援により 478,700円の資金を集め、 2024/09/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【奄美に美術教育を届けます!】武蔵野美術大学の学生による挑戦

現在の支援総額

478,700

159%達成

終了

目標金額300,000

支援者数47

このプロジェクトは、2024/07/18に募集を開始し、 47人の支援により 478,700円の資金を集め、 2024/09/15に募集を終了しました

2015年から始めた旅するムサビin奄美。黒板ジャックや壁画制作など9年間で20回ほど実施し、美大生は奄美の文化を肌で感じ、歴史など多くを学びながら、子どもたちにフレッシュな美術の活動を提供してきました。費用は学生の自己負担が大きく、今後の継続的な活動のため、皆様のご支援、心よりお待ちしております。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail


クラファンも残り1週間となりました。

インタビューの最終回は、片岡真菜(かたおか まな)さんです!

IMG_5729.JPG


 現在、彫刻学科4年の片岡さん。明るく元気な雰囲気で、カラフルな色を身にまとい、ダイナミックな彫刻を制作されています。



作品はこちら↓

IMG_5323.jpeg

IMG_5321.jpeg

IMG_5322.jpeg

IMG_5327.jpeg

 材料は、木彫だけでなく、布なども使用したミクストメディア。野外の大きな彫刻は迫力があります。



IMG_5345.jpeg

 初日、素敵な服装で表れた片岡さん。赤やピンク系の服がお好きだそうです。そんな色へのこだわりも、作品に表れていますね。




Q. 片岡さんは、なぜ旅ムサに参加されているのでしょうか。


A.(片岡)

 授業以外で、美術に関する活動がしたかったからです。黒板ジャックや対話鑑賞、地域の人々との交流など、個人では出来ない体験が旅ムサではできると思いました。




Q.以前は北海道の企画にも参加されていましたよね。奄美でのプロジェクトはいかがでしたか?


A.(片岡)


 奄美の自然や文化を身を持って体験できました。滞在期間が長かったため、地域性や食文化、気候、街ごとの雰囲気などの観点でも奄美らしさにも目を向けることができましたし、そのことについて奄美の人々と会話をし、考えを深めることができました。


 また、学生、美大生という立場だからこそ、奄美の人が心を開いてさまざまな事を話してくれるように感じました。

(訪れた際は、「第61回奄美まつり」の期間中でした。)



Q.  旅ムサを通して社会と関わることで、美大生という、自分自身の立場を考えるきっかけにもなりますよね。

 活動をするなかで何か気づいたことはありますか?


A.(片岡)

 奄美に住む人々にとって、自然や文化は生活と密接に関わっており、それに対する詳しい知識があることが当たり前であるように感じました。そのため、モチーフに起用するものはかなり入念に調べたほうが良いと思いました。


 例えば、私は黒板ジャックで奄美の動物をモチーフに絵を描きましたが、動物の名前や見た目はあらかじめ調べていても、奄美の人々は、その動物がどんなふうに鳴くか、どんな風に飛ぶか、鈍臭いのかすばしっこいのか、人懐っこいのか臆病なのか、光に当たると目の色が金色になる……など、写真だけではわからない外見的特徴などを知り尽くしていました。 


 奄美の地での美術は、奄美に住む人全員が奄美を誰よりも知り尽くしているという意識を持たなければならないと感じました。


IMG_5757.JPG

(自然観察センターにて。ルリカケスの資料を見ました。)



Q. 鋭い意見ですね!東京から奄美にきて1〜2日で見たものを絵にしても、現地の方々の目はごまかせない。絵には良くも悪くも、全部表れてしまいますよね…。

 コミュニケーションのきっかけとして有効な黒板ジャックを、どのように活かしていけるか。旅ムサの課題でもありますし、まだまだ様々な可能性があると思います。



片岡さんは、北海道訓子府の旅ムサで知り合った森さんとは仲良し。一緒にいると、より一層エネルギーも倍増しています。

IMG_5341.JPG




普段は元気いっぱいな片岡さんですが、制作になると……

IMG_5355.jpg

表情が一変。吸い込まれるような集中力で慎重に作業しています。




完成です!

IMG_5719.JPG

夏祭りの屋台の絵。よく見ると、奄美の生き物たちが……





IMG_5718.JPG

IMG_5717.JPG

IMG_5716.JPG

これには子どもたちも大喜びです!



対話鑑賞にて。「触っても良いの?!」と驚く声がきこえました。

IMG_5332 2.JPG

IMG_5339 3.JPG



Q. この作品について教えてください。


タイトル:《いにゅ》

サイズ:60×60×60 cm

素材:プードルボア、綿

 感情の受け皿のような作品にしたいと思いました。鑑賞者が求める存在に変化して欲しいと願い、素材やフォルム、表情、色を選び、どれも柔らかい印象になるよう心がけました。



Q.  ふわふわの手触りに児童の皆さんも大喜びでしたね。対話鑑賞で出た意見のなかで印象的だったことはありますか?


A.(片岡)

「この作品はぬいぐるみに見えるか、彫刻に見えるか?」という質問をした時に、意見が分かれたことが印象的でした。

「可愛いからぬいぐるみ」

という意見もあれば、

「世界に一つだから彫刻」

「こんなぬいぐるみは見たことないから彫刻」

などの意見がました。

 私自身、この作品が彫刻なのか、ぬいぐるみなのかはっきりしていませんが、みなさんの中で彫刻とぬいぐるみには違いがある事を知ることができ、興味深かったです。



Q. 児童のみなさんと交流してみて、いかがでしたか?


A.(片岡)

 人見知りをする子もあまりおらず、対話鑑賞で積極的に発言してくれるなど、元気で好奇心旺盛な性格の子が多いと感じました。

 また、外部から来た人間そのものに対しても興味を持ってもらえているように感じました。より長くコミュニケーションが取れる時間があったら良いなと思いました。

IMG_5705.JPG



Q. 奄美の自然で特に印象的だったものはありますか?


A.(片岡)

 星空と海です。どちらも無限に続くような感覚に陥るほど広大で美しく、感動しました。


Q.これから更にやってみたいと感じたことはありますか?


A.(片岡)


 今回お世話になったりゅうがく館や、地域の方々と繋がれるような企画をしてみたいです。

 武蔵野美術大学と美術の、両方を好きになってもらいたいですね。

 また、奄美の人がやってみたい事(絵が描きたい、立体が作りたい、焼き物をつくりたい、みんなで一つの作品を作りたい、、など)の希望を事前に聞き、それらをかなえるような企画をしてみたいです。


 自らの立ち位置を踏まえた冷静さを持ち合わせながら、前向きな提案をたくさんしてくれた片岡さん。

 卒業後はご実家のお仕事を継ぎ、経営の道に進みたいとのこと。

そんな進路を見据えた片岡さんが、彫刻学科で学び、そして旅するムサビに参加し奄美の地を訪れたこと……ますます興味深く、今後の活動が楽しみです。




 片岡さん、ありがとうございました!

 6回にわたる学生インタビュー。更新のペースが遅れてしまっておりましたが、ここまでお読みくださった皆さま、ありがとうございます。


 クラウドファンディングもいよいよ、残り1週間となりました。より学生の言葉やメッセージを発信できるよう、運営側も尽力していきます。

 引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます!


インタビューアー:連携共創チーム 井下

シェアしてプロジェクトをもっと応援!