Check our Terms and Privacy Policy.

海外展示会で書家デビュー!日本の書と仮名文字の魅力を、英語で直接伝えたい!

書家として生きることを決めて応募した展示会、1回目2回目と立て続けに、ニューヨークはブルックリンで行われる書道原画展に展示されることになりました!なんとか現地に赴き、この目でそれを実感したい。そして現地の方に書と仮名文字の魅力を、翻訳ガイドで培った英語で直接伝えたい!皆様、どうぞ力を貸してください!

現在の支援総額

159,700

21%

目標金額は750,000円

支援者数

38

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/06に募集を開始し、 38人の支援により 159,700円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

海外展示会で書家デビュー!日本の書と仮名文字の魅力を、英語で直接伝えたい!

現在の支援総額

159,700

21%達成

終了

目標金額750,000

支援者数38

このプロジェクトは、2024/08/06に募集を開始し、 38人の支援により 159,700円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

書家として生きることを決めて応募した展示会、1回目2回目と立て続けに、ニューヨークはブルックリンで行われる書道原画展に展示されることになりました!なんとか現地に赴き、この目でそれを実感したい。そして現地の方に書と仮名文字の魅力を、翻訳ガイドで培った英語で直接伝えたい!皆様、どうぞ力を貸してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさん、こんにちは!ニューヨークはブルックリンに滞在しております越俊幸です。みなさまのご支援を受けて今回ニューヨークへとたどり着くことができました。投宿しているホテルから徒歩5分の書道展会場に実際に足を運び、自身の作品が展示している様子をちゃんと確認できました。そのご報告です。まずこちらが展示内容の全概要となります。およそ40作品の展示となりますかね。どの作品も日本から海を渡って、書の世界の素晴らしさを伝えたいという思いでいっぱいです。こちらが私の今回の展示作品です。前回6月の参加時には漢字4文字での出展でしたが、今回は百人一首で挑みました。自己紹介文も作品紹介文も私が事務局に提示した内容そのままです。英語ができてよかった…(^^ゞ途中で現地書道展サポートメンバーの女性と遭遇し、トントン拍子に話を進めていただいて8/28-29の在廊と簡単なブース展示許可をいただきました。このサポートメンバーである日本人女性がとても私の訪米を感動していただきまして、私が日本から持参したこの水書き書道ツールを感動しながら体験していただきました。また今回の展示作品をざっと見まわしてみると、日本のかな文字、特に百人一首に関する展示が多く出展されていると感じました。私と同じようなお考えの方が多いのですね。紫式部大人気です。もうあとは最終日を残すのみとなりました。現地時間10:00には実際の展示会場に向かいます。楽しい時間が過ごせたらいいなと思います。引き続き最後までみなさんの温かいご支援をお待ちしております。なにとぞよろしくお願いいたします。


thumbnail

私のプロジェクトに関わっていただいたみなさん、本当にありがとうございました。とりあえずニューヨークに滞在ホテルにはたどり着きました。一時は本当に危なかったです。みなさんのご支援を無駄にしかねない事態でした。乗り継ぎのダラスフォートワース空港で自らの不注意により航空乗車券を紛失するという失態をしてしまったからです。こちらが事件現場。奥にダラスフォートワース空港のSKYLINKという連絡電車が見えますね。トランジット時間が元々短い中で、初めての体験が多すぎて終始テンパった状態でいたので、ここでヒラヒラと航空券を落としてしまったことに気づかなかったのです。本当に危なかったです。こちらはダラスフォートワース空港のSKYLINKという列車を利用するために向かうエスカレーター。国際線はD空港という扱いでここからA・B・C・Eのどれかの空港へと乗り継ぐわけですが、私の場合は直前で搭乗ゲートの変更があったらしく、実はニューヨークラガーディア空港に到着してWi-Fiが繋がってメールを確認して初めて気がつきました。ダラスで右往左往しているときは自身のメールなどチェックする暇がなかったのです。ダラスからニューヨークまではもう汗だく状態で乗り込んだ機内でおとなしくチョコンと座っているだけでした。こちらがラガーディア空港の出口へと向かう通路ですが、私はこの時点でまだホテルまでの交通手段を講じていませんでした。ここでも無策。しかし2つの配車サービスであるUberとGetTransferを駆使して時間をかけながらもお安い車に巡り会えました。こちらが今回ご厄介になるホテルです。ビジネスホテルといった感じですね。朝食付きなのはありがたい。一番階層の高い部屋を用意していただきました。さてまだ陽が高いので、実際の現地の展示会場をチェックしていきましょう。展示会場のカフェまではホテルから徒歩5分です。ここだ!思わないでもなかったけど、ちっとばかし雰囲気が怖い…(^^ゞちゃんと8/15-29と展示期間が見えてますね。私は現地時間の8/28-29の11:00~14:00まで在廊予定です。せっかく英語が話せるのでたくさんの方とお話ししたいな。でもプライベートも大切にしてくださいとも注意を受けているので、そこが難しいなぁ。こちらが先週の展示会場の様子です。この雰囲気を思いっきし楽しみたいと思います。また明日現地の様子を報告させてください。まだまだみなさまからの温かいご支援をお待ちしております。


thumbnail

いよいよ明日、ニューヨークへと出発します。ご支援いただいたみなさまの期待に応えるべく、現地ニューヨークブルックリンでは日本の書道文化に触れていただく機会をたくさん作っていきたいと思います。今日は荷造りをテキパキと。今回はこちらの紙を持っていきます。私の今回の出展作品は漢字ではなく百人一首。漢字と仮名文字の混合です。短歌の世界を表現すべく色のついた飾り紙のようなものも持参しますが、巻紙も用意していくことにしました。外国人には楷書文字のようなカチッとした漢字がとても人気で、崩し文字は何を書いているのかさっぱり分からないというような感想もあるそうです。しかし私は日本文化の紹介という理念に立って、自分の作品と共に短歌の世界、日本の歴史もともにアピールしていきたいのです。8月末のニューヨークブルックリンはTシャツ1枚では寒いですかね?展示会場であるカフェの中なら大丈夫かな?特にこのデザインは栄えるのではないでしょうか?他にも姫路城バージョンや白河小峰城バージョンもあります。ちなみにこの写真を撮影していたときは壱岐島Tシャツを着用しておりました…(^^ゞ自撮り棒なんですが、土曜日にお貸ししてしまったので新たにバージョンアップして今回の旅行に臨みます。こちらがドンキで買いそろえた品々です。手前はタッパー、奥のボックスは電動ポットです。電動ポットはめちゃくちゃ安かったので衝動買いです。隠れていますが、インスタントラーメンも購入。宿泊するホテルは朝食付きなので、パイナップルやオレンジなどをタッパーに押し詰めて夜のデザートにしたいと思います。こちらは機内で読んでいこうかなぁという本の候補たち。これに空気枕と耳栓で機内対応はバッチシです。次回の報告では出発やトランジットの様子などをお伝え出来たらな、と考えております。引き続きみなさまからの温かいご支援をお待ちしております。


thumbnail

おはようございます。通訳ガイドと書家として主に活動しております、越俊幸です。いよいよニューヨーク渡航が目の前に迫ってまいりました。その前に本日、私は書家として書道のはなみちプロダクションが主催するスカウトキャラバンに参加します。書道に邁進する者の実際の作品に書いている姿を、一般の方が身近な距離空間で体感できるとても貴重なイベントです。今日の大会の参加者には、私と同じようにニューヨークの書道展に作品を出展している仲間がおられます。https://www.facebook.com/reel/486109147374560こちらのリールを開いていただくと今回私が出展しているニューヨークはブルックリンのカフェの雰囲気が良くご理解いただけると存じます。私の今回の渡航に伴い、既に事務局側に在廊の意志を伝えてあるので、私が現地に赴いた際はニューヨークを足掛かりにした繋がりができればと考えています。ゆくゆくは日本史と百人一首が好きな私は海外で短歌の世界の個展を持ちたいですね。そのためには、もっともっと精進せねば。引き続きみなさまの温かいご支援をお待ちしております。越俊幸


thumbnail

みなさん。大変お世話になっております。通訳ガイドで書家の越俊幸です。今回クラウドファンディングをお願いしております、ニューヨークブルックリンのアートカフェギャラリー書道展参加の実際の様子が送付されてまいりましたのでご案内します。いい雰囲気ではないでしょうか?日本からたくさんの参加者が作品を展示されている様子がわかります。展示期間中、8/15~8/22と8/22~8/29の前後期に分かれています。私の作品は後期に展示されます。予定では8/28と8/29の2日間の午前中に在廊する旨を事務局にお伝えしています。事務局さんとは、私からの様々のお願い・問い合わせに応じていただき、本当に感謝しております。作品展示側の立場からも展示会の盛り上げに一役買いたいと考えております。このように現地の方も、書に深い関心をお持ちになられている様子がわかります。全国通訳案内士の立場を活かし、書を通じて日本のことを紹介できればと存じます。実はこれ、私の秘密兵器です。こちらの「永」の字が書かれているシートは水書き書道ツールです。実際の墨汁を使うわけではなく、筆を水に浸して書けばあら不思議!実際の書のイメージを体感していただくことが可能です。この水書きツールは10分程度で乾いてしまうので繰り返し利用することが可能です。このような秘密兵器をたくさん持参して、地元の方と交流を深めていきたいなぁと考えています。実際にニューヨーク渡航のタイミングでまた新たな活動報告をお伝えしたいと思います。よろしくお願いいたします。@calligraphy_columbus#書道コロンブスのニューヨーク展#jpcalligraphyshowny