先日、~躍進企業応援マガジン~カンパニータンク(COMPANY TANK)の編集から連絡があり、相続税計算シミュレータ『簡単相続』に対して取材させて欲しいとの要請があり、取材を受けました。 対談の相手は、な、な、なんと、2002年、NHK朝の連続テレビ 「まんてん」でヒロインに抜擢され、宇宙飛行士を目指す主人公を演じて脚光を浴びた、あの、宮地真緒さんでした。 真緒さんは、その後、ドラマ・映画・舞台・バラエティー・グラビア等で活躍し、山口百恵の「秋桜」を歌い歌手デビューもしたそうです。 取材に要した時間は約1時間程度で、対談内容は、カンパニータンク 2025年の1月号(2025年1月1日)に掲載されるとのことでした。元旦に掲載されるなんて非常におめでたいです!! 取材では、『簡単相続』 の機能や特徴について詳しく説明させて頂き、個人で相続税計算を実施する意味と重要性について沢山ご理解、ご納得頂きました。 また、現在開発中である『簡単相続』 の最終バージョン「人生総括版」についても製品に対する熱い思いご説明をさせて頂き、『簡単相続』 の壮大な計画を応援頂きました。 取材で話した具体的な内容については、未だ公表されていないため、ここでは細かな内容のご説明は控えさせて頂きます。 真緒さんは、取材中もずっと私の製品に対する思いを長時間に渡り真剣に聞いてくれました。 流石に女優の方だけあって大変綺麗でした。 最後は2ショットを撮影して取材を終了しましたが、180cm近くある私と殆ど身長差が無かったのにはビックリさせられました。かなり大きなモデル体型の女性でした。今回は、『簡単相続』がカンパニータンク(COMPANY TANK)から取材を受けた事のご報告です。
相続の対象となる資産は全ての財産が対象相続税の対象となる資産は、お亡くなりになった方の全ての資産が対象となります。(一部非課税となる内容が存在します。)故人の所有していた預貯金、不動産を始めとして、有価証券、自社株式、生命保険、死亡退職金から家庭用財産まで全てのものが対象となります。グラフを見て頂くと解る通り、不動産と預貯金で相続財産の76%を占めています。有価証券まで含めると約9割ということです。この為、相続対策を考える時には、不動産と預貯金、有価証券がどの程度保有しているかを主体として、相続対策を検討すれば良いということになります。日本国内の相続発生状況 以下の表は、国税庁が公表している令和4年の相続税の申告を行った人数を集計して表に示したデータで、相続税の申告者数は約 13万人です。実際に死亡された方の人数は、厚労省の2023年人口動態統計によると、この10倍以上の157万人と言われています。つまり、10人に1人は相続税の申告をしなければならないという事です。なお、相続税を支払っている家族人数(法定相続人)としては1人~4人が最も多く、 1億~2億の財産を持っている方です。※80%以上の方となります。相続に対する基本的な考え方結論として、相続は特別な富裕層ではなく、自宅を保有しており、僅かな貯蓄を持っている一般家庭の方の相続が多い! 2億以下の財産を持っている2~5人が相続人となるような相続では、相続計算の方法や相続対策の方法により、相続税が大きく変わるので、事前の生前対策をご検討頂くことで、何千万円もの節税が図れる場合があります。 また、既にお亡くなりになった方でも、相続財産の評価方法や特別控除を使用することにより、相続税が倍以上になってしまうことがあります。相続の対策については、現状を正しく分析して、相続税が幾らになるかのシミュレーションを行い、早期に正しい対策を施すことにより、大幅な節税を実現することが可能なのです。相続対策は部分最適ではなく、全体最適で行わなければなりません。事前検討をしない場合や誤った対策を実施した場合は、逆に資産を減らしたり、大きな相続税を支払わなければならなくなります。更に、相続を考える上で、最も重要なことは、遺産分割協議にて家族の中で争いを起こさないことです。家族内の紛争は、殆どの場合は遺産の分け方に依存します。 皆が納得する遺産分割を実現するためには、何回も分割シミュレーションを実施して、家族全員に納得して貰うことが非常に重要となります。 相続税の申告は遺族が亡くなってから10ヶ月しか無いので、十分注意して下さい。相続税の納付が遅れると追徴課税が加算されてしまいます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの様な財産配分は、『簡単相続』相続発生版を使用すると僅か10分程度の操作でシミュレーションを実施し、各相続人の相続財産と相続税の金額を計算して結果をレポートしてくれます。細かな税計算や相続税の控除等の計算を即時に全て行ってくれるので非常に助かります。ご興味のある方は、以下のホームページをご参照願います。https://www.mirror-master.com
相続が発生したら、先ず最初に行わないといけないことは、『遺品の整理』です。特に、現金、預貯金、有価証券、生命保険等の流動資産の調査を真っ先に行う必要があります。遺族が亡くなると、遺族が持っていた財産は全て凍結する必要があり、且つ、簡単におおよその金額を把握することができることから、一番最初に調べなければないらないものとなります。もし、故人が亡くなった後、遺族が故人のお金を使用してしまうと、後々の税務調査において問題が発生してしまう可能性が高いので十分注意して下さい。例え、家族が入院費用や葬式費用を支払う為に故人のお金を引き下ろして支払っても、それは許されない行為となります。それは、故人の残した財産は、故人のものであり、遺族が相続する為には決まった手続きを行う必要があるからです。相続が開始したら、3ヶ月以内に遺産を相続するか否を決定して、相続しない場合には、「相続放棄」の手続きを家庭裁判所にて実施しなければなりません。故人が多額の借金を抱えていた場合には、3ヶ月以内に「相続放棄」を実施しないと借金を相続してしまうことになるためです。遺産は、「遺言が存在する場合」と「遺言が存在しない場合」では扱いが異なります。遺言は故人の意思が反映されている内容であるため、最も優先されます。子供だからとか孫だからという話ではなく、遺言書に記載された人が記載された内容の財産を相続することになります。例え、それが血のつながりが無くても最優先されます。但し、法定相続人に該当する方は、遺言書に記載が無くても「遺留分」という形で最低限の財産を相続する権利がありますので、ご自身が法定相続人 かどうかについては必ず確認しておく必要があります。「遺言が存在しない場合」には、法定相続人が財産を相続します。法定相続人とは、配偶者及び故人の血族関係に当たる人で、それぞれ優先順位が決められており、優先度の高い人のみが遺産を相続することが可能となります。例えば、故人の両親と配偶者、子供2人が存在した場合には、配偶者が財産の1/2、子供が1/4づつの財産を相続することになります。しかしながら、財産の相続割合は相続人間で自由に決定することが可能であるため、「遺産分割協議」を開いて相続割合を決定するという流れになります。この時、相続割合の調整で揉めた場合には、弁護士に仲介を依頼しますが、それでも解決しない場合には、家庭裁判所に調停の申し立てを行い審判してもらうことになります。なぜ、「遺産分割協議」 で揉めるかと言うと、現金や預貯金のみであれば財産を均等に分けることが可能ですが、不動産や思い出の品など単純に分割できない財産も多く存在する為です。遺産分割で揉めない様にするには「遺言書」を作成して誰に何をどれだけ相続するのかを明確にしておくことです。その時には、「遺留分」の存在を忘れない様に財産配分をしておきましょう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの様な財産配分は、『簡単相続』相続発生版を使用すると僅か10分程度の操作でシミュレーションを実施し、各相続人の相続財産と相続税の金額を計算して結果をレポートしてくれます。細かな税計算や相続税の控除等の計算を即時に全て行ってくれるので非常に助かります。ご興味のある方は、以下のホームページをご参照願います。https://www.mirror-master.com
本プロジェクトも残すところ後7日間となりました。相続は、人生の内に誰でも経験するものです。相続が発生した時に、焦らず的確な対処をするには、事前の準備が非常に重要です。終活を行う際には、先ず、資産がどの程度あるかを的確に把握する必要があります。大切な人に多くの財産を残してあげる為にも、事前の相続準備は非常に大切です。認知症になる前に大切な人への財産移動をご検討下さい。これから残りの7日間は、相続の重要性について毎日発信させて頂きますのでご支援、応援を宜しくお願い致します。目標金額達成まで精一杯頑張りますので皆さま宜しくお願い致します。
皆さまのご支援により、9月9日より販売の株式会社ミスターパートナーが販売する『2024年度版令和のベストヒット大賞 (Mr.Partner BOOK)』に『簡単相続』が紹介されました。記事内容は以下の通りです。皆さまの温かいご支援の元、少しずつですが支援も頂いており大変感謝しております。今後の活動状況については、今後も状況をご報告させていただきますので、これからも引き続き、拡散、応援頂きます様、宜しくお願い致します。